401
揺れを感じます。改めて地震に警戒が必要です。
402
おはようございます。多くの皆さまからお祝いのメッセージを頂き、本当にありがとうございます。
就任と同時にコロナ対策等にすぐに取り組めるよう、関係者とともに準備を進めていきます。
現職の森田知事や県庁に迷惑をかけたくないので、対外的に考えや方針を示すのは就任後にさせて頂きます。
403
昨日は小池都知事を始め、各県の知事や市長の皆さんとも携帯で挨拶を交換させて頂きました。
特に首都圏に関してはこれまでも九都県市首脳会議で交流してきましたので、政府と連携しながら対策を進められるよう、私の役割を果たしていきます。
404
はい、関さんとは稲門仲間で以前より交流があるので今日連絡を取り合いました。
関さんを始め、他の候補者の政策もゆっくり見させて頂き、良いものは参考にさせて頂きます。 twitter.com/V3gLbya6Ivam51…
406
千葉駅西口再開発事業は普通に公募し、選定して進めた事業です。こんな巨大な事業を仮に不当な手続きで進めたら市議会でも問題になりますが、当然そんなことはありません。
選挙中、怪文書的に一部で広がったデマですが、ちょっと調べれば分かることなのでまずファクトチェックしましょう。 twitter.com/tatchykoma/sta…
407
明日、初登庁となります。子供たちが春休みだったこともあり、多くの時間を過ごすことができたことに感謝します。
この間、1日の空白も許されない新型コロナ対策については準備を進めてきました。山積する課題に速やかに着手し、県民の理解を得ながら、職員とともに千葉の未来を切り開いていきます。
408
4月2日に退任セレモニーがあった森田知事は今日までが正式な任期となります。3期12年の取り組みに心から敬意を表します。
明日は知事として森田前知事をお迎えし、引継ぎをさせて頂くこととなります。
409
410
411
就任後初のコロナ対策本部会議を開催。
●医療提供体制の整備(特に重症者用病床)
●県本部による入院調整の強化・効率化
●飲食店に対する実効性ある認証制度の検討
●接待を伴う飲食店への検査実施
●対策本部に千葉市等の参画
などについて私から指示をしました。
412
今は全ての飲食店が一律に同じ時間帯での時短となっていますが、対策状況によって差をつけ、対策を促す必要があります。
簡単な制度設計ではありませんが、今後も長く時短要請を繰り返すことを考えれば、早期の検討着手が必要です。飲食店の実効性ある認証制度をモデル市と連携して検討を進めます。
413
私は1月の2度目の緊急事態宣言の際に、「長期的視点に立って飲食店の認証制度を創設し、時短に差をつけるべき」と提言してきました。
当時は果たされませんでしたが、今度は違います。市長時代に千葉市の担当部署で制度研究を進めてもらっていますので、神谷市長ともよく相談しながら検討を進めます。
414
県本部による入院調整の強化・効率化も重要な取り組みです。
今まで千葉県は保健所単位での入院調整を行い、難しい場合は県調整本部で調整していましたが、病床を有効活用するため、県調整本部の役割を高めていきます。
医療現場や市町村からも求められていた施策で、県職員の意気に感謝します。
415
菅総理、西村大臣、河野大臣に就任の挨拶に伺い、政府と一体となったコロナ対策などについて簡単な意見交換をさせて頂きました。
その後、自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党などの代表や幹事長等にお会いし、千葉県の取組へのご理解・ご支援などについて話をさせて頂きました。
416
おはようございます。千葉県の昨日の陽性者数は94人、一週間平均では91.1人、陽性率は4.2%、病床稼働率は27.0%、重症者数は13人となっています。
東葛南部が陽性者数や病床稼働率が高いものの、千葉県としては現時点で「まん延防止等重点措置」を要請する段階にはないと判断しています。ただし(続く
417
続き)東京が感染拡大した場合、少し遅れて東葛地域→千葉市へと波及していくことがこれまでも多く、宣言解除後の年度末を挟んだ人々の行動が感染状況に現れてくるのはこれからなので、高い警戒が必要です。
変異株等、状況の変化を注視し、必要と判断すれば速やかに予防措置を講じます。
418
知事に就任したばかりなので、本当は職員と昼食を取りながら意見交換したいのですが、今は我慢の一人飯。
食事における飛沫感染リスクは夜だけではありません。職場でのランチ、自宅での他家族との食事会なども同様です。給食でルールを守っている子供達のためにも私たち大人が踏ん張っていきましょう
420
おはようございます。昨日はオンライン開催された知事会に出席したほか、20日に開催される臨時議会に向けての議会対応などを行いました。
所信表明を行い、副知事・教育長人事などを提案する、私にとって最初の県議会となります。職員とともに丁寧な説明を心がけ、理解を得られるよう努めます。
421
臨時議会では私の給与を20%、副知事等を10%、3月まで減額する条例も提案します。
私は市長時代も12年間で給与・退職金等、合わせて1億円以上を削減してきていますが、Twitterでも何度も申し上げてきたとおり、給与削減が必ずしも良いと考えているわけではありません。
422
千葉市の場合は極めて厳しい財政状況の立て直しのため、今回はコロナ禍で県民の皆さんも苦しい状況にある中、早期の収束と各種支援事業を展開するため、前知事と同様に時限的に給与削減を行います。
給与削減が必要ない状況を作るため、全力で取り組んでいきます。
423
424
先ほど対策本部会議を開催し、国に「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域として要請することとしました。
対象区域(案)は市川市・船橋市・松戸市・柏市・浦安市です。新規感染者数、東京都との往来、人口密度、医療提供体制の状況などの要素等を考慮し、総合的に判断しています。
425
午前中の記者会見では「昨日までの千葉県の感染状況は要請の段階にないが、ギリギリの状況と考えており、東京都や隣接区域の感染状況を見て速やかに決断する」と申し上げましたが、「要請の段階にない」の部分が報道の中心となり、困惑された方も中にはいらっしゃるかと思います。申し訳ありません。