南房総市のダム貯水量低下の件で、千葉市水道も給水車の派遣準備をしています。先週、報道が出た時点で石井市長とは直接やり取りして派遣が可能と伝えていますし、県水政課からも県内各水道事業体に依頼がありました。 恵みの雨が降り、断水が避けられ、派遣が不要となることを願っています。
おはようございます。寒いですね。いよいよ本格的な冬が到来してきました。 オーストラリアなど南半球が7・8月に感染が急拡大(現在は小康状態)、現在北半球の各国で一気に感染が拡大したのは気候要因が大きいと考えられます。 湿度低下に加え、気温低下→密閉・不十分な換気が拡大要因となります。
おはようございます。子供たちが朝食を食べている横で、パソコンで作業をし、少し席を外して戻ったら画面に食べカスがべったり…。 食べながら喋ると、いかに色々なものが飛ぶか、分かりやすい証拠として子供たちと盛り上がりました。会食時の飛沫感染、最大の注意をしていきましょう。
千葉県が千葉市・東葛地域の酒類を提供する飲食店に対して23日から営業時間の短縮要請を発表しました。 千葉市は東葛地域と比べ人口あたりの感染者数は少ない状況でしたが、ここ数日は急増しており、早めの対策が必要なため県の要請は妥当と判断します。 twitter.com/YahooNewsTopic…
今年も児童養護施設などの子供たちへクリスマスプレゼントを贈る「サンタクロース大作戦」を実行します! コロナ禍ではありますが、困難を抱える子供たちに多くの人たちが温かい眼差しを注いでいることを伝えたいと思いますのでご協力をよろしくお願いします。 なお、生活用品等は公費で支援しています twitter.com/Chiba_city_PR/…
千葉市制100周年記念マンホール蓋として「初音ミク コラボデザイン市章」を発表。 他にちはなちゃん2種類、かそりーぬ、下水道イメージキャラクター「かわうそ一家」も作成予定です。 初音ミクのマンホール蓋は1月下旬に幕張メッセ前の歩道に設置されます。幕張に来た際の記念としてチェック下さい。
南房総市のダム貯水量低下に伴い、千葉市は12/29~31の3日間、給水車を南房総市に派遣して病院・社会福祉施設・学校等の受水槽に補給します。 本市以外にも21日から県企業局・市原・佐倉・習志野・八千代・鴨川・鋸南、かずさ・山武郡市・長生郡市・三芳などの水道企業団などが交替で支援します。
モノレール下面に広告を付けることは認められていないんですよ。 下面に広告を付けるとドライバーが上を見て事故を誘発する、ということが理由です。 twitter.com/castle_manabu/…
おはようございます。レジ袋有料化に伴い、指定可燃ごみ袋をレジ袋の代わりとして販売する実証実験をイオンさんの協力で実施してきました。 販売数も堅調なことから本格実施することとし、バーコードを付記するなど次期製造分から改良し、効率性・利便性を向上させる予定です。
私達は「育児休暇を取る理由」ではなく「取らない理由」を聞く運用に変え、全管理職イクボス宣言など職場の空気を変え結果に繋げてきました。 ただ、育休は一時的なもので大事なことは長く子育てに関わること。短時間勤務でも能力に応じて昇格可能とし、実例も出るなど働き方改革を地道に進めています twitter.com/hoikuenhairita…
保育所の送りは男性も増えてきましたが迎えになると一気に減ります。迎えの時こそ一日の保育と子供の成長を把握するチャンス。私も何度も迎えに行き、保育士から学びました。 千葉市では男性職員が保育所の迎えに行けるよう各部署に呼びかけるなど、地に足のついた男女共同参画を今後も続けていきます
仕事を短くして迎えに行くのはいつも女性、職場もそれが当たり前と思う、これではいけません。私自身が率先して迎えに行き、計画にも組み入れて全庁的に呼びかけています。 公務員は時間単位での有給も取得できます。時間有給が取得可能な企業は未だ少なく、できるだけ多くの企業で導入されるべきです twitter.com/ym_my7777/stat…
ホームパーティーでの感染も目立っています。飲食店で会食しづらいためか、個人宅で普段生活を共にしていない方々が集い、感染が広がる形です。個人宅は空間が狭く、換気も不十分なケースも少なくありません。 クリスマスですが、個人宅での会食リスクを理解して適切な対策を取って頂きたいと思います
成人を祝う会について中止を決定。県内各市が中止を決める中、私達は人生で一度のことなので、できる限り開催するべく何度も検討しましたが、当日はさらに感染が拡大しているおそれがあること、3回に分けても2千人以上が参加すること、1日に7000人以上が参加し、(続く
続き)かつ目的はその前後での友人との会合・会食(実際に市内ホテル等で100人規模の予約が複数あり)であることを考慮し、当事者・関係者の混乱を避けるためにも早めに決める必要があり、昨日苦渋の決断をしました。 対象世代には新型コロナ収束後に、市として何か用意してあげたいと考えています。
おはようございます。いすみ市で発生した鳥インフルエンザの殺処分が千人、24時間態勢で年末年始も作業が行われています。 千葉市も2011年に鳥インフルを経験していますが、従事した職員の心身ともに疲弊した姿を見ていますので、従事している国・県・市町の職員、自衛隊の皆さんに心から感謝します。
朝、息子から「パパ、選挙で同じ数になったらどうするの?」と聞かれたので、「くじ引きになるよ」と言ったら、子供も妻も「そうなの!?」と驚き。 選挙のルールは面白いものがたくさんあります。
おはようございます。「あなたが使える制度お知らせサービス」を1/28から本格実施します。 市が保有する住民情報を活用して、各制度の受給対象者となる可能性のある方にこちらからプッシュでお知らせして支援を届ける、行政の申請主義を克服する千葉市独自の施策です。city.chiba.jp/somu/joho/kaik…
具体的な利用方法は、千葉市公式LINEアカウントに友だち追加(既追加者は不要)し、千葉市公式LINE上のメ ニュー(1/28以降に表示)から当該サービスを選択して、必要事項を入力頂きます。 是非多くの方にご利用頂ければ幸いです。
おはようございます。11月の有効求人倍率です。 ・千葉:1.40 ・千葉南:0.93 千葉市以外では東葛・成田が厳しい状況です。 ・市川:0.70 ・船橋:0.68 ・成田:0.75 ・松戸0.66 千葉県全体では0.88。雇用調整助成金の特例措置が縮小等が予想される来年は雇用施策が重要です jsite.mhlw.go.jp/chiba-roudouky…
千葉市の入院者の状況は ・重症:3 ・中等症:3 ・軽症等:57 と、重症はまだ少ないものの、第1波・第2波では殆ど発生しなかった入院調整中が大幅に増えています。高齢者施設での集団感染等で重症者が増えると厳しい局面です。 この年末年始で低減傾向を作るべく、感染防止対策に努めていきましょう。
千葉市の休日救急診療所はPCR検査が必要な方の検体回収場や濃厚接触者の診察場所を設置するなど特別な態勢・動線で臨んでいます。症状のない濃厚接触者はドライブスルーで対応。 受診者は例年より少なく、用意したテントも現在は使用されていません。医療関係者の皆様に感謝します。
富津市で28日、水道管から水が漏れて、約4800戸が断水しました。県企業局が応急給水を開始したほか、県水政課が調整し、県内各水道事業体が応急給水を行っています。千葉市も1月1日に給水車を派遣して応急給水を行います。 一刻も早い復旧を祈念します。 news.yahoo.co.jp/articles/df30b…
新しい1年が始まりました。この瞬間も医療関係者を含め、私たちの社会を支えるためにご尽力を頂いている皆さまに心から感謝申し上げます。 そして今日、千葉市は市政施行100周年を迎えました。100年の歴史を振り返り、次の100年を市民の皆さんと展望する1年とします。 city.chiba.jp/100th/index.ht…
1都3県で緊急事態宣言の発令についての報道。 既に先月の時点で「年末年始で低減傾向が見えなければ、1月中旬頃に緊急事態宣言が再発出される可能性があるので準備をすること」と指示していましたが、それより早い発出も想定されます。混乱を最小に、効果を最大にできるよう、市として準備を進めます。