引き分けで規定によりファイナルステージ進出決定! シーズン最終盤のオリックスとの熱戦が再び。 まずは選手、井口監督やスタッフの皆さん、熱い応援を送ったファンの皆さん、お疲れさまでした。 twitter.com/chibalotte/sta…
マリーンズ、CS初戦をサヨナラ勝ち! 佐藤都志也選手ありがとう! twitter.com/chibalotte/sta…
現在、そごう千葉店にて「千葉ブランド水産物フェア」を開催中です。 千葉のさかなの認知度を高め、広く県内外にアピールするために創設されたもので、この機会に千葉の海の幸を楽しんで頂き、県外の方々にもPR下さい。 twitter.com/sogo_chiba/sta…
先ほど千葉大病院へのECMOカー寄贈式に出席。県では初、バス型は全国でも2例目で、千葉県野田市創業の(株)ベルリングが開発、千葉市本社のオーエックスエンジニアリング社がECMOストレッチャーを製作しています。 県は医工連携の補助制度で支援しており、千葉の企業連携で実現した車両です。
福島・茨城方面を震源地とする地震がありました。千葉県でも震度3を観測したようです。詳細情報を収集し、適切に対応します。 千葉県として防災対策をまとめた『じぶん防災』も参考頂き、改めて備えを確認下さい。 keihatsu.bousai.pref.chiba.lg.jp/jibun/index.ht…
私も明日は家族で投票に行きます。 子どもの頃に親に連れられ投票所に行ったことがある人は投票率が高い傾向にあります。民主主義を子どもに身近に感じてもらうためにも、ご都合のつく方はお子さんを連れて投票に行ってみてはいかがでしょうか。
候補者・関係者の皆さま、選挙戦お疲れさまでした。 明日は投票日。市町村を中心に地方自治体職員と立会人等の出番です。膨大な票を即日開票し、集計漏れなく開票する、スピードと精度を両立させる緊張感ある業務です。 改めて日本の民主主義を支えて頂いている一人ひとりに感謝します。
おはようございます。記者会見にて地域コミュニティ活動等の再開をお願いしました。 これまで地域コミュニティ活動を控えていた方も多く、人との出会いや会話が減ったことで体力はもとより、認知機能の低下も目立ってきています。 感染対策は重要ですが、それ以外のリスクにも目を向ける必要があります
投票所では選挙区・比例代表に加えて、もう一つ投票があります。それが最高裁判所裁判官の国民審査で、司法の判断に対する国民の考えを表明する重要な機会となります。 NHKが対象となる裁判官の過去の注目裁判における意見・判断が分かりやすくまとめていますので紹介します。 www3.nhk.or.jp/news/special/k…
オリオンズ時代から応援してきた身としては、今年のようなチャンスはもう二度と来ないんじゃないかという気持ちになりますが、そんなことはない!若いマリーンズは来年さらに成長して堂々と優勝してくれると信じて応援していこうと思います。
マリーンズが楽天に1-2で敗れ、リーグ優勝を果たすことはできませんでした。悔しい気持ちで一杯ですが、ここまでワクワクする優勝争いをしてくれた選手、井口監督、球団関係者、後押ししたファンに感謝します。 クライマックスシリーズでの勝利に向けて、今後も、ともに応援していきましょう!
昨日から飲食店等への各種要請が解除され、飲酒の機会が徐々に増えていくことが予想されます。 八街市で発生した痛ましい交通事故後も、飲酒運転による事故・摘発が後を絶たちません。県も各種対策を強化していますが、「しない、させない、許さない」、県民の皆さまのご協力をお願いします。
おはようございます。ハロウィンの時期となり、複数家族で宅内でハロウィンパーティを行うケースも出てくるかと思います。 普段同居していない人同士がマスクを外して会話しがちです。窓を開けて十分な換気を行う等、感染防止対策に留意下さい。
千葉県のアコーディア・ゴルフ習志野CCで開催されたZOZOチャンピオンシップは見事、松山英樹選手が優勝。最終ホールはイーグルという劇的な展開でした。 千葉県はゴルフ場の数が北海道に次いで2番目に多い県です。千葉に本社があるZOZOが地元千葉で世界的な大会を開催頂いていることに感謝します。 twitter.com/golfnetwork_jp…
子どものころ風疹のワクチン接種をする機会がなかった1962年4月2日~1979年4月1日までに生まれた男性の方はぜひ抗体検査・ワクチン接種を検討下さい。 新型コロナ以外にもワクチンで救える命は数多く存在します。各種検診も含め、幅広い医療リスクの予防を進めていきましょう。
風疹ワクチン接種の取り組み継続を熊谷知事に要望|NHK 千葉県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20… 妊婦が風疹に感染することで先天性の障害が赤ちゃんに起こるおそれがあります。コロナ禍で受診控えの影響か、無料クーポン配布者のうち、抗体検査やワクチン接種をした人が2割にとどまっています。
おはようございます。GoToイート食事券の発行再開にあたり、千葉県では対象を感染防止対策に取り組んでいる認証店+確認店とし、10/25から電子クーポンで販売します。 加えて、高い基準を満たした認証店のみを対象とする食事券を11月上旬に販売する予定です。詳細はこちらpref.chiba.lg.jp/keishi/keiei/g…
入場者の皆さまには、施設が示す感染対策に協力の上、基本的な感染防止対策を徹底し、楽しんでください。 私も長く子どもたちを連れていくことができなかったので、感染状況に留意しながら、連れて行ってあげたいと思います。
ディズニーランド、ディズニーシーも他の施設と同様、ガイドラインの遵守以外は人数制限・収容率ともに要請はしません。 ただし、特に大規模な施設で多くの人が集まることもあり、個別に協議し、一定の距離の確保など感染対策に留意しながら段階的に入場者数を増やしていくとの説明を受けています。
ちばアクアラインマラソンを来年11月6日(日)に開催することを実行委員会総会で決定しました。 海の上を走る、千葉ならではの大会。オリパラ開催の財産を活かし、スポーツで千葉を明るくする大会になるよう、これまでの大会運営での課題に対応しながら、準備を進めます。
飲食店などへの営業時間短縮要請等は解除します。引き続き、業種別ガイドライン等を遵守下さい。飲食店を利用する場合は認証店・確認店をご利用下さい。 人数制限は解除しますが、大人数で密な状態での会食は感染リスクを高めます。会場の広さに応じて、一定の距離を確保できる人数でお願いします。
おはようございます。感染状況は落ち着いています。 乾燥してくることと、気温が下がり、窓を閉めて換気が悪くなりがちなこと等から、新型コロナに限らず感染症が拡大しやすい環境になります。 感染対策に継続して留意しつつ、社会活動や地域コミュニティを維持していきましょう。 twitter.com/chibaken_kouho…
マリーンズ、サヨナラ! 日替わりでヒーローが出てくる全員野球は見ていて希望を感じます。 オリックスも非常に強いですが、なんとか食らいついていって欲しいと思います。 twitter.com/chibalotte/sta…
県でワクチンの効果について分析を行ったところ、70歳以上で2回目の接種から15日以上経過した方は、接種していない方と比べて約93%感染しにくく、死亡も約97%抑えられたという結果になりました。 現在、70歳未満の年代も同様に分析中ですが、同じ傾向が見られそうとの報告を受けています。
おはようございます。千葉県の新規陽性者数は直近7日間平均で約33人、前の週と比較すると5割程度、PCR陽性率も1.79%と低い数値となっています。 10/13時点での病床稼働率は約11%、重症者用の病床稼働率は約18%と改善が続いています。感染再拡大に備えて医療提供体制の拡充を進めています。