1
この退場の理由知らない人が意外といるんで書きます。
判定後にバットなどで故意にラインを引くような行為は、それをしただけで侮辱行為となり即退場になるんです。
世界共通のルールなんで、気をつけましょうとしか言えませんが。。
2
【コリジョンルール適用外の理由】
今回のプレイは、お手本のようなプレイだと思います。
①送球された時は本塁より前に出ている。
②送球が逸れたために走路に入っている。
③タイミング的にも明らかにアウトである。
④接触を避けるために最大限の努力をしている。
↓続く
3
一瞬「ファウル」ってなりかけたけど、ベースの角をかすって、打球跳ね方が明らかに変わってる!
それを見て即座に「フェア」判定!
ベースに当たったから分かるけど、これが情報空間なら、かなり難しい💦
土山さん、ナイスジャッジです😊
4
【ボールボーイ偉い】
今回は避けようとした結果なのでインプレイです!
もし拾い上げたりしていたら、ボールデッド。
処置としては審判員が「もし妨害がなければこうなっていた」と判断した形で走者の位置が決まります。
詳しくは、野球規則6.01d【原注】を見てください!
5
【最近MLBに影響されすぎ?】
この投球は明らかにボールだけど、この取り方だとNPBでは圧倒的に不利になります。
かなり深い話をするとMLBとNPBでは審判の評価システムが違うので、NPBでこの取り方は百害あって一利なし。
おそらくストライクゾーンが狭くなってます。。
6
【野球規則 5.06c(7)】
このルール知ってますか?
投球が、捕手のマスクまたは用具、あるいは球審の身体やマスクまたは用具に挟まって止まった場合、ボールデッドとなり各走者は1個の進塁が許されます!
球審は原さん⚾️
僕は173㎝で最も低い審判でしたが、原さんは最も高い審判
もうすぐで200㎝。笑
7
★危険球退場について
ビエイラ選手が危険球退場になりましたが、このルールって日本のプロ野球だけが採用している、ローカルルールって知ってましたか?
MLBはもちろん、国際試合でも採用されてない日本独自のルールなんです。
ちなみに僕が球審の時、カープの會澤君がよく危険球退場になってたな。
8
9
10
【コリジョンルール】
今回コリジョン適用となった理由は、
①會澤選手(捕手)の送球を受ける前の位置が本塁の前ではなく、本塁をまたいでいた。
以前にもお伝えしましたが、コリジョン・ボナファイドが適用された選手には警告が与えられます。
1試合で2回警告が与えられると自動的に退場となります。
11
12
【斉藤一美さん凄い!】
このプレイをさらっと『アピールプレイ』と言えるのは本当に凄い!!
ほぼ全ての方が『フォースプレイ』と言うので。。
どっちでもいいように感じる人もいると思いますが、得点が絡むシーンでは超重要なんです!
詳しくは、ドカベンを見て下さい😊
@joqrkazumi #WBC #実況
13
ご意見は色々あると思いますが、あえて取材を受けました。
現役の方や、その家族は今もつらい思いをされているんだろうなと。
誹謗中傷されるときの多くはミスジャッジなので「審判は悪くない」とは言いませんが、少しでも野球界がいい方向に向かってくれればと切に願います。news.yahoo.co.jp/articles/4dbe6…
14
【野球規則 6.01h(2)】
オブストラクション(走塁妨害)を、津川さん(1塁審判)は宣告してます。
ただ今回は妨害発生時に、その走者に対してプレイが行われてなかったので、処置としてはインプレイで流し、もしその妨害がなければどうなったかを考えます。
今回は進塁できないと判断し1塁で再開してます
15
【申告ファウル⁉︎】
巨人の岡本選手が、自ら"ファウル"だと申告した、このプレイって本当に助かるんですよね!
球審からどうしても見えない場所ってあるんですよ。。
僕も昔、カープ vs. ヤクルト(マツダスタジアム)で元ヤクルトの宮本選手に、今回と同じような状況になって助けられたんですよね。
16
【判定変更】
このミスは大きいな。
ただ、これを見逃さなかったオーストラリアの選手はすごい!!
あと映像判定がなければ覆らないプレイ!
後々「あれがアウトだったら」とか言われなくなるので、こういう点では審判はすごく助かっている!
特に国際試合ならなおさら!!
17
3Aで「ボールストライク判定のチャレンジシステム」が導入され試合。
ボールがストライクに変更。
両チーム1試合につき3度のチャレンジ権が与えられ、成功した場合はその権利をそのまま維持できるようになってる。
2024年からはMLBがこうなる可能性あり。
日本はどうなる?
18
質問に答えます。
今回の映像を見た感想は、タッグ行為があった時に、打者走者がベースパスから3フィート以上離れてるように見えるので、アウトでもいいかなってのが僕の答えです。
ただこの話はルールではなく、ジャッジメントになります。
最終的には審判がどう見たかです。
19
【橘髙 淳 / 袖番号9】
経歴:瀬田工高〜阪神 1985年入局 (38年目)
今シーズンで引退の橘高さん
今年は佐々木朗希投手の完全試合など、多くの注目された試合で球審を担当
またガルベス選手の件や、ナゴヤドームの抗議でタックルされ骨折したこともありました。
本当にお疲れ様でした。
#NPB審判紹介
20
【これって守備妨害なの?】
この質問がかなり多かったので答えます。
少し長くなるので、連続でツイートしていきます。
かなり難しいプレイですが、私の見解としては【7:3】で『守備妨害』とみています。
その理由を書いていきます。
21
【故意落球】
このルールは、走者が1塁・1.2塁・1.3塁、満塁で内野手がフェアの飛球に触れ、故意に落としダブルプレイを防ぐルールです。
なので触れなければダブルプレイを狙うのはOKです!
あとインフィールドフライと、走者の条件が微妙に違うので覚えておきましょう!
22
これはバントの構えから引いた時に当たってるのでスイングではなく「デッドボール(ヒットバイピッチ)」となってます。
右足が打席から出てる!との意見もありますが、上方空間は問題なく、インパクトの時に打席から完全に出ていたら反則打球となり、打者アウトになります。
23
プロの審判は、骨が折れてるくらいなら平気でやります。
僕も40度が出ても試合にでましたし、身内の結婚式やお葬式にも行った事がなかったです。
もちろんグラウンドに立つからには、誰にも気が付かれずやりとげます。
皆んなそれくらい責任を持ってグラウンドに立ってます。
daily.co.jp/baseball/2022/…
24
これ明らかに白井さんから話かけに行ってるので、おそらく冗談半分で「みんなホームラン期待してるねんから四球はあかんやろ!」とか言ってそう。
白井さんは結構おしゃべり好きなんで、タイム中とかイニング間見てもらったらよく選手と話してますよ!
25
【審判のファインプレイ🎉】
1死1塁で起きたプレイです。
結果は、1塁走者はホームイン、打者走者は2塁となりました。
理由は、2塁手の手からボールが離れた時に、1塁走者が2塁に到達していた。
その為2塁から2つの進塁ができホームイン。
打者走者は本塁から2つの進塁ができ2塁との形になってます。