@moriteppei@mastodon.social(@moriteppei)さんの人気ツイート(いいね順)

日本はなぜ子どもが少ないかというと、結婚ができないからで、なぜ結婚ができないかというと雇用が不安定だからなんですよね。なので、子ども増やしたければ安定した雇用をどんどん増やすしかない。子ども庁とか要らないです。
失礼いたします。私も昨年、フードストレージという取組をしていて、まったく同じような状況に陥りました。結果、継続不可と判断しました。誤解されているのではという思いと、いや見かけで判断しては.....という思いで悩み、精神的に非常にダメージを受けました。   以下、ツリーつなげます。 twitter.com/marukatsunara/…
日本では半沢直樹がウケるのに、実際には正しいことをとことん主張する姿勢はとにかく嫌われるどころか、正しいことを言うだけでもウザがられたり「正義の押し付け」と言われたりするの、あれ、なんなんですかね。
ぼくは安倍に対しても心ない中傷ってあると思うよ。「子どもがいないから」だとか、その典型だけど。こういうのは、いくら政治家、首相相手でも言ってはダメでしょう。
「政治的発言が多すぎてファンだけど引きました」って発言、それ自体が、そういうことを言うことで相手の政治的発言を控えさせようとする、まさに大変政治的な発言だと理解してないのかな。
毎日真面目に働いてて、一年以上も「我慢」を強いられて、それでもよくなるならまだしも状況は悪化し、そのことについて為政者が無策で「お願い」ばかりする上に「別にちゃんと対策すれば旅行してもおっけ」とまで言ってて訂正もしてないんだから、「河原でバーベキュー」くらいするだろ。
貧しくなると、まず一番最初に無くすのが「声」ですよ。「自分みたいなものがすみません……」となる。抵抗力が弱くなる。
日本では「政治を持ち出す」ことが毛嫌いされてるけど、それはマジョリティが「政治を持ち出す必要がない」立場にいるので、それをされるとウザいっていう政治的立場にいることを隠したままのほうが政治的に有益だからっていう、政治的な判断からですよ。
できるかぎり健康な状態で、法の裁きをすべて受けていただきたい。
大事な宣伝です。新型コロナの影響で子ども食堂活動がしばらくできないので「24時間オープンの、いつでも誰でも無料で取りにこれるフードストレージ」をつくることにしました。「ほしいものリスト」からご支援いただけると大変ありがたいです。ur2.link/VE1t
逆です。五輪やりたい人だけで五輪やってくれ。お金もやりたい人だけで出し合ってくれ。 twitter.com/YoichiTakahash…
「人を責めても意味がない。自分を変えましょう」みたいなこと言う人って世の中にたくさんいるんだけど、そういう人の生き様見てると、まあたいていの場合「自分を変えましょう」と周囲に言って回ってる。つまり「お前が変われ」と言って回ってるんですよね......。
安倍晋三の体調気遣うくらい優しい人なら、安倍がやってる政治とその犠牲者に対しても、同じくらいのやさしい気をつかいましょうよ。
中曽根の葬儀に9000万円って話はスルーしつつ、生活保護の不正受給叩きしてる人間、何考えてんだろ。さっぱりわからん。
優生思想にいつもビクビクしてる人、せざるを得ない人と、そうじゃない人とでは違うんですよ。野田洋次郎は「シャレ」と言える恵まれた立場にいるというだけ。全然シャレになってないんですよ。
徳島県外の方に説明すると、阿波踊りは以前から赤字を重ねまくってきたイベントで、そこに前市長がメスを入れたんだけど、そのことで恨みを買って、今度は新市長が当選。ところがこの市長がトンデモなのでリコール騒動まで起きて......って背景もある、非常に【政治的なイベント】なんですよ。
助けてください。フードストレージで知り合った女性を助けたいです。子宮がんで治療費もなく、病状よくならない上に、シングル子連れ。仕事もなくなったので生活保護の窓口に行ったところ、「ここまで歩いてこれたんだからまだ頑張れる」「入院もしてないじゃないか」などと言われたそうです。→
腹立つんだよね。本当は政府の無策が原因なのに、何もしないで民間に子ども食堂やらせといて、上手くいってたら「政府もいっちょ噛ませてよ」ってさ。
今、別にコロナ対策とか簡単でしょ。もちろん現場レベルは大変すぎるんだけど、政策決定は簡単で「上手くいってる国パクる」でいいんだよ。1年経ってそれすらできないんだから終わってる。
結局、公務員削減すると、そのコスト、高くつくんだよ。
生理休暇にすらろくな理解が示されず、透析患者は自己責任!と叫ばれ、障害者が皆殺しにされる事件が起きるこの国で、安倍晋三にだけ「病気は仕方ない」と擁護される。権力者にだけは尻尾振り靴をなめ、激甘対応する臣民たちの国ジャパン。
中はこんな感じ。ベタも手でひたすら塗ってる。トーンも貼ってる。こだわりやばい。
女性だけが「役員になるには自分で会社つくるしかない」なら、それが不平等だって言ってるんだけど......。 twitter.com/hirox246/statu…
「子どもの貧困」ばかりクローズアップされるの、実は「大人の貧困は自己責任」だと思ってるからです。でも「貧困な大人」って、「貧困な子どもの未来像」ですよ?
貧困については、理解するのは本当に難しい。まず一番に言えるのは①「いろいろなタイプの貧困がある」ということ。次に言えるのは②「誰でもちょっとしたことで貧困になり得る」こと。そして最後、③「それでも特定の人だけ明らかに貧困になりやすい」ことだ。