TEN/他@情報整理屋さん(@tenfirefighter)さんの人気ツイート(古い順)

101
共産党が機関紙赤旗からColaboの記事をどんどん削除してるので、スクショしておこうとか、国会議事録調べてみようとか思ったんですが、既に竹本さんがやってましたw およそ三万字にも及ぶ言及を国会内でしてますね。これで「共産党と強い繋がりがない」と言うのは無理があるのでは…。 twitter.com/ksl_live/statu…
102
左から #Colabo問題 に関する都の監査結果に対する、関係者の反応。 1.仁藤夢乃さんの解釈 2.菱山さんの解釈 3.弁護団の解釈 4.都の監査結果報告
103
ちなみに、不当とか、不適切というのは会計処理の問題で、それにより不利益を被らなければ不正行為としての立件はされない。 つまり、東京都がこの「不当な」会計処理により「不利益を被った」と言い出さなければ帳簿の処理ミスで終わる。 実はここがポイント。 #Colabo問題
104
まさにこれ。 監査の本質を見誤ってるよ、Colabo弁護団。むしろ、今後のことを考えたら、適切な会計処理を出しなおします、というのが正しい。東京都は、こんな開き直る発言をする団体と取引を継続するのですか? 都議会議員のみなさんは、よく考えてほしい。 twitter.com/ishiitoshihiro…
105
住民監査請求という、庶民の権利行使が認容されたケースが報道に値しないという新聞記者は、何を価値として報道すべきか判断してるんですかね。 ちなみに、住民監査請求で認容されたのはColaboの他に一件で、舛添知事の公用車でドームいったの経費はおかしいだろって請求で、こちらは記事になってる。 twitter.com/yuishuzo/statu…
106
なんでこの人たちって、どう見てもColaboや仁藤さんではなくて、「女性とか困窮者への怒り」と話をずらすんだろうな。 twitter.com/J_J_Kant/statu…
107
なんでこういうデマを流すんだろうな。 都の監査の指摘は「不備があるから、ちゃんとやり直せ」と言ってるのであって、現時点でわかってるのは ・不当な面があること ・資料が足りないこと ・その2点をちゃんと都はやれ ということだけですよ。 不正がなかった、という監査結果はないです。 twitter.com/kouzai2007/sta…
108
Colabo問題・・・という名前になってしまいましたが、本質的な被害者支援事業の問題は以下の通り。 ・年間数百億円の予算がNPOや社団法人に流れる ・委託内容は、ごく一部の有識者として呼ばれる団体の代表者の意見が反映される ・この有識者に入るのは困難 ・委託事業に新規参入するのも困難
109
実際のところ、都の「被害者支援のモデル事業」への公募から参入までの決定プロセスについて、相当短かった(知る限り5日間)ように思うので、その裏付けになる情報を開示請求で出しています。
110
また、厚労省に対しても、この手の「有識者が固定的である」こと、今回のColabo事案のように「固定的であるからこそ、起きたと思われる事案」が発生することなどから、適切な見直しを要求するべきだ、と考えています。 結果的に、刑法改正問題なども、同じ団体が有識者として力を持ちかねない
111
ぼく個人がColaboや他の被害者支援団体を調べていたのは、こういった観点の中で会計も含めて調べていましたが、個人的には会計のみであれば「不当ではあるが、問題だ、防いだ、というのは難しいのでは」、という見解です。
112
個人的にColabo問題で、Colaboだけを叩くのはゴールが見えないと思っています。もちろん、それを続けてくれたからこそ、意見が通るチャンスができた、とも思ってはいます。が、ボクとしては「適切なルールとプロセス」を厚労省は備えるべきだ、と主張したいと考えています。