片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(古い順)

1126
教会の軒先に咲いた曜白朝顔。放射状に伸びる白い筋のことを「曜白」(ようじろ)と呼ぶそうです(^^)
1127
教会の庭にやって来た鳥たち。スズメだけでなく、カワラヒワやコゲラ、シジュウカラなど、さまざまな種類の鳥たちが来ます(•ө•)
1128
教会の花壇に咲いた「アンネの薔薇」。世界の平和を祈っているようです。
1129
教会の畑のヒマワリたち。一番大きいものは、高さ3mくらいあります(^^)
1130
誰かから悪口を言われたとき、むきになって言い返せば、相手と同じ土俵に乗ることになります。「なぜ、こんなことを言うのだろう」「どうしたら、この人とうまくやってゆけるだろう」と考えることで、もう一段上の土俵に上がりましょう。 『こころの深呼吸~気づきと癒やしの言葉366』(教文館刊)
1131
ある意見を持った人を追い出すことはできても、意見そのものを消すことはできません。その意見は、人から人へと引き継がれ、いつまでも生き続けるでしょう。私たちにできるのは、その意見と対話しながら、共に生きてゆくことだけなのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1132
教会の軒先の朝顔たち。今朝も、それぞれに美しい花を咲かせています(^^)
1133
教会の庭のカサブランカが、今年の最初の花を咲かせました。ほんのりと、甘い香りが漂ってきます(^^)
1134
幼稚園の畑で、イチゴがかわいらしい実をつけました。子どもたちが、毎日、楽しそうに観察しています(^^)
1135
教会の花壇に咲いたユリの花。マリアさまもお喜びでしょう(^^)
1136
公園のスズメたち。花壇の片隅で、気持ちよさそうに砂浴びをしています(。・ө・。)
1137
他人に勝つ必要はありません。自分だけに与えられた道を、くじけずに最後まで走り抜くことができれば、誰もが自分の人生の勝者になれるのです。自分だけの道を、脇目も振らず、最後まで走り抜くことができますように。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1138
教会の軒先の朝顔たち。今朝も、それぞれに美しい花を咲かせています(^^)
1139
次々と開花する、教会の庭のカサブランカ。今朝は3輪咲いています(^^)
1140
教会の庭で、今年もスパイダーリリーが花を咲かせました。ハマユウに似ていますが、真ん中が朝顔のようでもあり、ちょっと不思議な形です(^^)
1141
気持ちよさそうに砂浴びをしていたスズメ。どんどん砂に潜って、最後は顔だけが出ていました(。・ө・。)
1142
何もしないで放っておくと「できなかったらどうしよう」という不安が生まれ、やがて不安が膨らんで「自分にはできない」と思うようになります。不安に押し潰される前に、ともかく手をつけましょう。始めさえすれば、あとは何とかなるものです。今晩も皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1143
「落ち着いて、静かにしていなさい。恐れることはない。」(イザ7) 怖がって取り乱せば、試練がやってくる前に、自分から崩れてしまうでしょう。「自分ができることをやるだけ」と覚悟を決め、落ち着いて立ち向かうことができますように。片柳神父
1144
教会の軒先の朝顔たち。今朝も、それぞれに美しい花を咲かせています。一つとして、同じものがありません(^^)
1145
教会の庭のスパイダーリリー。今朝は、2輪咲いています。神秘的な美しです(^^)
1146
大きな失敗をしたときや、思った通りに生きられないとき、わたしたちはつい「こんな人生には意味がない」と思ってしまいます。ですが、それは、「人生の意味を見失った」ということに過ぎません。生きている限り、意味は必ずあるのです。 『こころの深呼吸~気づきと癒やしの言葉366』(教文館刊)
1147
本当に神の声を聞いたなら、その人の心は喜びと安らぎで満たされます。不安や恐れしかもたらさない声は、自分の心の中にある迷いが声を上げたもの。そんな声が聞こえたとしても、気にする必要はありません。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1148
みんなが欲しがっているものだからといって、それが自分にとって必要なものとは限りません。自分が本当に欲しいもの、自分らしく生きて幸せになるために必要なものを見つけ出し、それだけを求めて生きられますように。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1149
教会の軒先の朝顔たち。それぞれに、美しく咲いています(^^)
1150
教会の花壇に咲いたバラの花。輝くような美しさです(^^)