片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(新しい順)

176
教会の花壇に咲いた真っ白な薔薇。「クイーン・エリザベス」という品種です(^^)
177
人間には、選べるものと選べないものがあります。生まれる時代や場所、親、自分の顔などは選べないもの。しかし、選べないものを否定し、自分の人生を呪うか、選べないものを受け入れ、自分の人生を愛するか。それを選ぶことはできるのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
178
教会の花壇に咲いた、上品なピンク色の薔薇「プリンセス・ド・モナコ」。朝日を浴びて、輝くような美しさです(^^)
179
愛する人を失うと、時間が止まったように感じます。時間は、その人とのあいだに生まれる、愛によって動かされていたのです。その人の愛が、自分の心の奥深くで生き続けていることに気づくなら、そのとき時間は再び動き出すでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
180
幼稚園の近くで、「なんじゃもんじゃの木」を見かけました。昔、この木を初めて見た人たちが「なんの木じゃろう」と話し合ったことから、「なんじゃもんじゃの木」という名前になったそうです(^^)
181
県道沿いで、レンゲが満開を迎えていました。レンゲは窒素を取り込むとかで、畑にすき込んで肥料にするそうです(^^)
182
雨上がりの庭のスズランたち。雨粒が、花の美しさを引き立てているようです(^^)
183
日本でどんなに有名な人も、外国に行けばただの人。あるグループの中で知られた人も、別のグループの中では誰も知らない。そんなことがよくあります。自分で勝手に枠を決め、その中で争ったところで、あまり大きな意味はないのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
184
見ごろを迎えた豊田町、長正司公園の藤棚。上品な紫色が、さわやかな春の風に揺れています(^^)
185
開花を始めた、上品なピンク色の薔薇「プリンセス・ド・モナコ」。モナコ公妃となった女優のグレース・ケリーに捧げられた薔薇だそうです(^^)
186
教会の花壇のスズランたち。雨の中で、かわいらしい花を精いっぱいに咲かせています(^^)
187
悪口をいわれたからといって、せっかく始めたよいことを止めるなら、それは相手の思うつぼ。何といわれても、自分がすべきこと、そうせずにいられないことを続けましょう。何より大切なのは、自分自身の行いに、自分が納得することなのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
188
豊田町の長正司公園で、藤の花が満開を迎えました。長く伸びた花房が、まるで流れ落ちる滝のようです(^^)
189
たんぽぽがどんなに頑張っても、バラの花を咲かせることはできません。ですが、自分らしく咲けば、どんなバラにも負けないほど美しいたんぽぽの花を咲かせられるでしょう。他人をうらやむことなく、自分らしい花を咲かせられますように。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
190
先のことが不安で仕方がないときは、気持ちを切り替え、自分の目の前にあることだけを見るようにしましょう。今できること、今すべきことを一つひとつやり遂げてゆけば、道は必ず開けます。道がないなら、自分で道を作ればよいのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
191
見ごろを迎えた宇治、平等院の藤棚。さわやかな風が、独特の香りを運んでいます。これだけ房が長い藤は、ちょっと珍しいですね(^^)
192
竜安寺の池の周りで、藤の花が咲いていました。水面を吹く風が、ほのかな香りを運んできます(^^)
193
大きな心配事があるときこそ、いつも通りの生活を心がけましょう。生活が乱れれば心はさらに乱れ、心が乱れれば生活はさらに乱れるという悪循環が始まります。生活さえ崩さなければ、心は次第に整い、心配事もやがて過ぎ去ってゆくでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
194
見ごろを迎えた、宇部市、ときわ公園の藤棚。房が短いものがいま見頃で、長いものは来週くらいが見頃になるでしょう(^^)
195
大輪の花を咲かせた、ときわ公園のぼたん。初夏の到来を告げる花です(^^)
196
教会の花壇に咲いたスズランの花。朝露できらきらと輝いています(^^)
197
「生きていても仕方がない」といえるのは、自分の人生を最後まで生き抜いた人だけ。「生まれてきてよかった」と思えることが、明日起こるかもしれないのに、あきらめるのは早すぎます。まずは、最後まで生き抜くことを考えましょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
198
朝日を浴びて輝く、教会の庭のスズラン。ちょっと恥ずかしそうに下を向いています(^^)
199
自分には価値がないと思う人がいるかもしれませんが、苦しみながらも、毎日を精いっぱい生きようとしている。それだけで、あなたはもう十分に立派。何かを成し遂げなくても、一生懸命に生きているというだけで、あなたは十分に立派なのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
200
満開を迎えた、江汐公園の八重桜。やさしいピンク色に癒されます(^^)