杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(リツイート順)

2326
政調、外交部会・国防部会・外交調査会・安全保障調査会 合同会議に出席しました。 中東地域の緊張の高まりについて、年末からの経緯や日本政府の対応、法人保護の状況などを外務省から、イランの軍事情報や自衛隊派遣について防衛省からそれぞれ説明を受けました。その後、意見交換。
2327
昨夜見逃した方はこちらから全編無料で見ることができます。 youtu.be/K2cMAI8jWJE
2328
(続き)真横で掛け声を掛けていただき、本当に腰が抜けそうになりました。 長く闘病生活をなさっていたとお聞きしておりました。 どうか、ゆっくり、安らかにお眠りください。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
2329
ブルーインパルスは雨天の為、短いデモンストレーションとなりました。私はうまく撮れなかったのですが、高村 正大先生から動画を送っていただきました。
2330
昨年の7月、プロの方にヘアメイクと撮影をしていただきましたが、修正はアイラインを少し濃くしたくらいです。会ったことがない方からよく「実物と違う」と言われますが、お会いしたことのある方からはあまり言われたことがありません。因みに名刺もこの写真です。 こちらは朝の4時。もう少し寝ます💤 t.co/CvMYFWR7eE
2331
日本会議三重・津支部主催の「和フェス」で、外交・安全保障、そして憲法改正について講演しました。質疑応答ではたくさんご意見をいただきました。 和フェスはとても趣向を凝らした企画で、いろんな世代の方が楽しめる内容。若い方がたくさん参加してくださっているのも嬉しかったです。 (続く)
2332
(続き)豊富な資源を持つ(トルクメニスタンは天然ガス)中央アジアの国々は、日本の高い技術力を強い憧れを抱いています。Win-Winの関係が上手く築けるよう、議員の一員として尽力していきます。
2333
おはようございます! 一昨日は山口→萩→美祢→長門、昨日はまた山口→防府→宇部と回って宇部空港から東京へ✈️ その足で柴山 昌彦先生のパーティへ。そこから美し国の講演会に駆けつけて挨拶だけさせていただきました。(続く)
2334
月曜日からスケジュールはほぼコロナ前の状態となってきました。新しい生活様式に気をつけながら、様々な部会や調査会、ワーキングチームが目白押しです。私は今回、世界的に遅れているのが顕著になった新社会秩序の構築、行政のデジタル化と障害者や児童虐待の分野に力を入れて取り組んでいます。
2335
昨日は委員会づくめの一日でした。 今日は選挙応援で神戸へ。16年間住んでいた兵庫区に参ります。 今回の新幹線のラインナップはこちら。先週の新幹線で読んだジャッカー電撃隊の特集本にスペードエースを演じた丹波義隆氏(丹波哲郎氏の息子さん)のインタビューが載っていました。
2336
今朝は令和元年 海上自衛隊岩国航空基地 自衛隊記念日の記念式典に参加する為、岩国基地に来ています。この度の台風や豪雨等の災害救助、復旧復興支援に対してお礼の気持ちを伝えて参ります。なお、会場に着くまで写真撮影は禁止です。
2337
安倍総理の憲法改正に懸ける変わらぬ熱い思いが伝わるスピーチに続き、コロナ禍を経験した日本に何故憲法改正が必要なのか、櫻井 よしこ先生がわかりやすく解説してくださいました。 憲法改正を望む国民の声に応え、引き続き、与党議員として憲法改正に向け、気を引き締めて取り組んでまいります。
2338
我、国連でかく戦へり - テキサス親父日本事務局長、反日プロバガンダへのカウンター戦記 - (ワニプラス) amazon.co.jp/dp/4847098889/…
2339
この投稿ですが、私は自分の意見も感想も一切書いていません。中間報告の文言を抜粋し、引用元の記事のリンクと写真を添付しただけです。 twitter.com/izumillion/sta…
2340
こちらをしっかりと読んでいただきたい。 mofa.go.jp/mofaj/a_o/rp/p… twitter.com/nogawam/status…
2341
2日間、#西田ひでのり候補の応援で広島でした。 三原市、呉市、広島市、府中市、福山市、尾道市、廿日市市…。快く迎えてくださった皆様、ありがとうございました😊
2342
【回天の島⑤】 回天記念館見学後、展望台に登ってみました。700メートルほどの山道でしたが、スーツとローファーで登るにはかなり急勾配。息切れしながら頑張って登りました。頂上近くには魚雷見張所跡があり、そこからは穏やかで綺麗な海が見えました。
2343
心を込めてサインをいたしました。 さて、これから上京します✈️
2344
(続き)議連のメンバーとして参加します。まずは空港にて結団式。そして、経由地のイスタンブールに早朝到着しました。まさに「飛んでイスタンブール(若い人はわからないだかな?)」。トルクメニスタンは2回目ですが、トルコは初めて!到着後、総領事主催の昼食会兼現地情勢の勉強会に参加しました
2345
午前中に日本を経って、香港に来ました。現在の香港をしっかり視察したいと思います。特に昨夜の台湾の選挙結果を受けて、香港の方々が何を感じているのか、とても興味があります。 にしても、香港の港の光景にはいつも圧倒されます。
2346
(続き)次の日の朝は大分市議の補欠選挙に立候補された山本たくやさんの朝の送り出しでご挨拶させていただきました。 大分県連の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。終盤も頑張りましょう!
2347
今週は外務委員会はありませんが、外交部会が続いています。 昨日は外交部会・日AU友好議員連盟合同会議→差し替えで農水委員会→ 領土に関する特別委員会・内閣第一部会・外交部会・外交調査会合同会議の後、事務所に戻って外務省からのレクでした。
2348
【彼を知り己を知れば百戦殆うからず】 支援者の方が赤旗新聞の記事を送ってくださいました。歴史戦や愛知トリエンナーレ等の芸術展問題について彼らの考え方や今後の活動の方向性がわかり、とても勉強になります。 pbs.twimg.com/media/EK0iKdYU…
2349
児童虐待が社会問題として取り上げられるようになって明るみに出たことは良いことですが、それにしても近年の増え方は異常です。 何故日本で急激に児童虐待が増えているのか? この原因を解明しない限り、問題は解決できません。
2350
10月1日は全国一斉日本酒で乾杯の日🍶 ということで、山口市のセントコア山口とシンガポール在住の山口県と縁のある方々を繋いで行われた「日本酒で乾杯を山口市から」に参加いたしました。 メインで出店くださったのは、山猿で有名な山陽小野田市の永山酒造さんと、防府市の武内酒造さん(続く)