杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(リツイート順)

1501
桜内 文城先生(@fsakura )の番組にゲストに呼んでいただき、一緒に「安倍晋三回顧録」についてお話ししました。日韓合意や戦後70年談話等を主に取り上げましたが、次世代の党の思い出話なんかも飛び出しました。 是非、ご覧ください。 youtu.be/F_AEpYWBScM
1502
何度も言いますが、虐待されている子供を救うことと同時に虐待する大人を無くすことも車輪の両輪でやらなければいけません。が、後者には誰も言及しません。これからも私はこの斬り口で児童虐待撲滅の為に尽力しようと思います。
1503
昨日も朝は外交部会・外交調査会 合同会議とデジタル社会推進本部データ利活用小委員会。 9時からは予算委員会。 午後は本会議と総務委員会で終わったのは18時半を回っていました。 お昼は日本チベット国会議員連盟の総会に参加しました。この議連は超党派で99人の参加があるそうです。(続く)
1504
【新しい動画を公開しました。】 あいちトリエンナーレへの交付金決定について、part3です。 part1、2で詳細を解説しましたが、今回、文化庁のヒアリング等を通して明らかになった問題点を私なりにまとめてみました。 youtu.be/1d8g1Zc93e4
1505
第210臨時国会が開会いたしました。会期は12月10日までとなります。 天皇陛下のご臨席を賜り開会式が行われました。 陛下のお出迎えの後、同期の仲間と国会議事堂前で写真撮影。 今までとは違い、質問する側ではなく、答弁する側として委員会に臨みます。初めての経験ですが、気を引き締めて頑張ります
1506
育児ノイローゼや鬱病を抱えている人も多いという現状がある。もっと専業主婦支援の政策を実施し、全ての女性に優しい自民党を打ち出すべきである。」 参加した女性議員の皆さんから拍手をいただきました。
1507
また、尖閣諸島の調査・開発を進める会で練った「尖閣諸島海洋調査の推進に関する法律案骨子」が了承されました。今後は党内で賛同議員を募り、まずは来たるべく衆議院の解散総選挙の党の選挙公約化を目指します。 ニュースにもなっています。 sankei.com/politics/news/…
1508
中国ブロックの小選挙区を終え,今週からは、同期や派閥の先輩方の応援に入ります! twitter.com/ebanakeiji/sta…
1509
先週末、総会に参加していましたが、ニュースになっていたことに気付いていませんでした。 遅ればせながらシェアします。 jiji.com/jc/article?k=2…
1510
今朝は少し早起きしてウォーキングがてら川沿いのお花見に出かけました🌸
1511
昨日の午後は憲法改正早期実現 山口県総決起大会。 第一部の式典の挨拶の中で、憲法改正に向けた意気込みをお話しさせていただきました。 第二部の安倍晋三元総理の講演は、自民党の憲法改正案の説明から始まり、日本を取り巻く世界情勢から経済、金融政策に及ぶ多岐に渡る内容でした。 (続く)
1512
一昨日、久しぶりに上京しました。富士山は雲を被っていて裾野しか見えなくて残念。 国会事務所に藤木俊一(Shun Ferguson)さんの「我、国連でかく戦えり」が届いていました。 民間人の国連での戦いの記録です。 「日本人よ、国連幻想を捨てよう!」 ぜひ多くの方に読んでいただきたいです。
1513
なんか昨日からこういう勘違いバッシングが酷いのですが💧三権分立=司法🆚行政🆚立法。私が大臣や政務官であれば行政府の人間となるので、官僚の資料に責任を持たなければなりません。が、与党でもそれ以外の議員は、私も含め立法府の人間。 twitter.com/yomu_kokkai/st…
1514
(続き)その願いは叶えられませんでしたが、今日は改めて「七生報国」という言葉に思いを巡らせています。
1515
先日の内閣委員会で、障害者に対する性犯罪について質問しましたが、一歩前進です。 twitter.com/nhk_news/statu…
1516
昨日は羽田空港から明治神宮会館に直行し、「昭和の日をお祝いする集い」へ。奉祝式典で挨拶させていただきました。 記念講演は長谷川三千子埼玉大学名誉教授と三木善明元宮内庁掌典補。 長谷川三千子先生はいつも私のことを心配してくださいます。昨日も「会いたかったのよ!元気でやってますか?」
1517
私の名前と同じ。 なんだか嬉しいです😊 #新元号 #出典は万葉集
1518
(続き)その理由はこちらの動画をご覧ください。 youtu.be/QJVCxQWa1dc 18分ごろ〜です。 現地に出向かなくてもやれることはあります!
1519
一昨日の外交部会・外交調査会合同会議では、山田吉彦東海大学教授に「日韓海洋問題の現状と課題」と題してオンラインで講演していただきました。 日韓大陸棚協定や日韓漁業協定、韓国の大陸自然延長論など、歴史的な詳しい説明は、とても勉強になりました。 (続く)
1520
月曜日は海運・造船対策特別委員会、海事立国推進議員連盟合同会議→予算・税制等に関する政策懇談会に於いて福祉関係団体の皆さんと意見交換をし、最後は対中政策に関する国会議員連盟総会でマグニツキー法について勉強しました。 世界の造船の約9割を日中韓で担っています。 中国は国営、(続く)
1521
4年前。 懐かしいです。 皆さん、お読みいただけましたか? まだの方はぜひ😊
1522
【このままではコロナ後、日本は先進国ではなくなってしまう?】 行政のデジタル化について検証しています。国と地方自治体の役割り分担に問題があります。 ameblo.jp/miosugita-blog…
1523
もっと女性議員や女性経営者が増えて欲しいと願うが、一方で【専業主婦】という選択肢を無くすべきではない。日本には家庭にいて子育てや介護をしている人がたくさんいるし、その方々も【輝く女性】である。私は地方公務員として専業主婦の支援をしてきたが、
1524
普段なかなか表に出ない『声』。この調査結果を見ると、どちらに耳を傾けなくてはならないのかは一目瞭然です。 ameblo.jp/nihonkaigi-yac…
1525
本日の質疑をご覧いただき、ありがとうございました。20分という限られた時間であった為、かなり早口になってしまいました。 また、男女共同参画局から、どの質問に対してもきちんとした答弁が引き出せなかったことは、とても残念です。