杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(リツイート順)

1151
上原 千可子弁護士GJ❣️ うえちかちゃんは龍馬プロジェクトで10年来の友人。アメリカやデンマークの視察でもいつも同室でした😊 また、徳永信一弁護士はニューヨークで開催された慰安婦問題の講演で一緒に講演いたしました。皆さん頑張っています。私も頑張ります💪 twitter.com/jijicom/status…
1152
先日、八幡 和郎先生@YawataKazuoが事務所を訪ねてくださり、フランスに於ける言論、思考、政治等についてレクチャーいただきました。 八幡先生のこの記事は、現在の日韓間の問題の【根底にあるもの】についてよりわかりやすく解説されています。 お薦めです! agora-web.jp/archives/20413…
1153
国会での三密状態を減らす為の提言を議運委員長申し入れ。 この件については昨日方針が発表され、本会議や委員会は定数を満たしながら人数を減らして運営できるこに。 今、痛感しているのは平時にやっておくべきことが全くできていないこと。悔やんでいても仕方ないので一つ一つ前進させていきます。 twitter.com/nhk_news/statu…
1154
高校サッカーで初優勝した岡山学芸館高等学校。遅くなりましたが、優勝、おめでとうございます❣️ 森靖喜学園長、森美智子参与にとても可愛がっていただき、何度か講演をさせていただいております。 「保守系の講演会に女性参加者が余りにも少ない。なんとかもっと増やしたい」との(続く)
1155
自衛隊に感謝✨ twitter.com/modjapan_jp/st…
1156
やっと前進。 憲法審査会。委員ではないのですが、今会期中一度だけ差し替えで出席しました。他の委員会と全く違う雰囲気でとても緊張しました。 twitter.com/Sankei_news/st…
1157
【内政の失敗は内閣を1つ倒せば済むが、外交の失敗は国を滅ぼす】 昨日は朝一の飛行機に乗って山口県に来ました。 午前中は山口県連の支部長,幹事長会議、午後は挨拶回わり、夜は北村経夫先生の新春懇話会でした。 今日は同期の高村正大先生の新春の集いに出席。午前は山口市、午後は防府市でしたが
1158
源馬先生、与党の方針は「議論は尽くされた」なんです。同じ議論を何度も繰り返してますよね。一方野党は「質疑時間が足りない」と主張しています。ならば、委員長解任ではなく、さらなる質疑時間確保を理事会で要求すればよいのではないでしょうか? twitter.com/gemmakentaro/s…
1159
愛知県東海市で講演。 日本会議知多支部さんで講演するのは4年ぶり3回目。今回も多くの皆様にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
1160
(続き)韓国は定められた範囲を超えた支援を国から受けており(日本はWTOに提訴しています)、日本は厳しい競争を強いられています。 日本の造船業が廃れてしまったら、海上自衛隊や海上保安庁の船舶も中韓で造られることになります。 そうならない為にもしっかり業界を支えていかなければなりません
1161
先週のパーティには、LGBT当事者の方も参加してくださいました。その中で、自由民主党性的指向・性自認に関する特命委員会アドバイザーの繁内先生と一般社団法人日本LGBT機構の東城理事長にはスピーチを賜りました。
1162
今朝は虐待などに関する特命委員会に出席しています。この後9時からは内閣委員会。お昼の時間帯に外務委員会が入っていますが、午後はまた内閣委員会です。 昨日の街頭演説会。女性局の小冊子を配りましたが、無視して素通りの方がほとんど。どうすれば興味を持っていただけるのか?それも課題です。
1163
昨日は鳥取県境港市で講演 題目は「安倍元総理亡き後の日本のゆくえ」 いつもより女性の参加者が増えてとても頼もしく感じました。 質疑応答では、対中政策等に対して厳しいご意見もいただきました。皆さんの危機感、その上のもどかしい気持ちもヒシヒシと伝わってきます。しっかり持ち帰って(続く)
1164
【新しい動画をアップしました!】 一昨日に続き、「愛知トリエンナーレPART2」です。決定された交付金の額等について詳しく解説しています。 youtu.be/BCmKGIFgY2o 「表現の自由」は尊重されるべきですが、税金の使い道は『自由』ではありません。 繰り返される「表現の自由への圧力」論…
1165
(続き)
1166
(続き)どうしてもという所以外は高速を使わずに移動していたのだそうです。 それを聞いて改めて、予算について考えさせられました。
1167
昨日の講演。私の講演内容は8割が歴史戦や国連、外交問題の話なのですが、昨日は児童虐待の話から青少年健全育成、少子化対策などについてお話しさせていただきました。会場はお客様で満杯。女性の方が多く、いつもと違った柔らかい雰囲気でした。懇親会までじっくりとお話しさせていただき、
1168
「主に中華通信網と五毛党について話しますよ」とおっしゃっていました。(中略) が、前半だけでもチャイナモバイルやBeiDou(北斗)、RCEPに含まれる電気通信サービスの概要などとても勉強になりました。 (ブログ本文より) ameblo.jp/miosugita-blog…
1169
おはようございます!今朝は外交部会・外交調査会合同会議からスタート。 昨日、外交部会の松下新平部会長をゲストにお招きし、チャンネルAJER「杉田水脈のなでしこ復活」の収録を行いました。皆さんにお届けできるのは来週になります。 合同会議終了後は、政調、離島振興特別委員会に参加しています。
1170
宮古島視察2日目は、宮古島市議会からの要望をお受けし、宮古島市長表敬訪問→美ら海レスキュー図上演習見学→沖縄地方協力本部宮古島出張所→航空自衛隊宮古島分屯基地。 要望が実現できていない場合はしっかり伝えてほしいと現場の方々にお願いしました。詳細はブログで ameblo.jp/miosugita-blog…
1171
・もしも中国がアメリカと事を構えるとなったとき、「日本とは戦わない」と言ったとしたら、日本はアメリカの同盟国としての役割を果たせるのか? ・実際にミサイル攻撃などで犠牲者が出た時、それでも戦うという決断が出来るのか? 政治家の覚悟の問題。 (ブログより) ameblo.jp/miosugita-blog…
1172
甲子園を夢見て日夜練習に励む高校球児さながら、国会議員も休みなく仕事をしています 休会中だからといって、国会が開かれないからといって、サボっているわけではありません。 休まず練習する高校生達と同じくらい、国会が無い時にこそ重要な活動をしています(本文より) ameblo.jp/miosugita-blog…
1173
総務委員会はNHKの決算に対する質疑。我が党の務台俊介先生が「緑なき島」の件について、私の続きの質問をしてくださり、また一歩踏み込んだ答弁を引き出しました。 (ブログより) ameblo.jp/miosugita-blog…
1174
との発言がありました。 初当選した時、中山 恭子先生が党の女性議員全員にリボン型のブルーリボンバッチをくださいました。議員になる前から🇯🇵入りのブルーリボンバッチを購入してつけていましたが、その日から毎日必ずこちらをつけています。無くしたり壊れたりしてもう何代目でしょう?
1175
国防部会・安全保障調査会合同会議に参加しました。 議題は、 1潜水艦の潜水航行及び中国海軍艦艇の動向について 2尖閣諸島周辺海域における中国海警船の状況について 3ロシア機による領空侵犯について 4北朝鮮によるミサイル試験発射の発表について 5防衛大臣のベトナム訪問について (続く)