杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(リツイート順)

1101
一昨日の夜は日本の尊厳と国益を護る会の総会でした。初のオンライン開催でしたが、総裁選への対応について前向きで建設的な意見が多く出ました。今後、リアルな会議に加え、こういった形での開催も増えそうです。
1102
いよいよ待ったなしです。 日本政府は早急に毅然とした対抗措置の決断を示していただきたい。 sankei.com/world/news/200…
1103
今日は広島県廿日市市で講演です。 先日初めて「鬼滅の刃ジェット」に乗りました。 「副操縦士の竈門炭治郎です」と、機内のアナウンスも鬼滅バージョンでした。
1104
全く知りませんでした。 【嘘も100回言えば真実となる】というのは、日本政府ではなく、20万人強制連行・性奴隷を言っている方々で、彼らは未だに明確な証拠を出すことができません。 こういう考えの方々は少ないと思われますが、 facebook.com/10000240475528…
1105
現在も飛行している可能性があります。 (記事より) 岸田総理大臣は、 ▽情報の収集と分析に全力を挙げ、国民に対し、迅速・的確な情報提供を行うこと ▽航空機や船舶などの安全確認を徹底すること ▽不測の事態に備え、万全の態勢をとることを指示しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1106
国を愛すること。愛する国を、愛する人を守ること。ヒーローの原点です。 twitter.com/chibarei_durga…
1107
(続き)違う機会にということになりました。 個人的には先週報告を受けた認知戦、世論戦、情報操作の具体的な内容を盛り込んでもらいたいと感じました。どのようにして中国やロシアのハイブリッド戦に対応するのか?どの部署が何をするのか?等、明確にし、準備をしておく必要があると感じています。
1108
昨日は靖国神社を昇殿参拝し、お昼ご飯に鳥濱トメさんの玉子丼をいただきました。 コロナ対策の為、ご朱印帖に直接書いていただくことはできないそうです。
1109
本日の質疑はこちらからご覧いただけます。このあと、午前9時〜です。 「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案」に対する自民党の質疑者は私一人です。当初の予定より長い時間をいただき、感謝しています。 shugiintv.go.jp/jp/
1110
【米国の圧迫は韓米同盟で一度も経験したことのない水準だった】 外交部会・国防部会・外交調査会・安全保障調査会合同会議に於いて、日韓GSOMIAの状況について説明を受けました。 日本は従来の姿勢を貫き、何ら譲歩していないことを改めて確認。韓国が破棄を凍結したのは、
1111
松本零士先生が遠い星の海へ旅立たれました。 小学校高学年〜中学生時代、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、キャプテンハーロックといった先生の名作に夢中でした。 ファイナルヤマトは映画館で3回見ました。まだまだ宇宙というのが遠い存在だった時代、私達に夢と勇気を与えてくださった先生に(続く) twitter.com/leijisha/statu…
1112
みたままつりは本日が最終日です。
1113
日曜日は広島県廿日市市で講演。 こちらも多くの皆様にお集まりいただきました。 選挙区の平口ひろし先生も駆けつけてくださり、懇親会まで残ってくださいました。 LGBTを始め、様々な問題について本音でお話しさせていただきました。 今後もこんな機会が増えていけばいいなぁと思います。
1114
たくさん質問をいただいています。 昨日の集会、我々が入室したのは国会議員の挨拶が終わった後だったので、どなたがどんな挨拶をされたのかはわかりません。 会議室を借りたのは、立憲民主党の神本美恵子参議院議員のようです。
1115
首相経験者5人が事実に基づかない内容の書簡を欧州委員会に送ったことに対し(中略)日本政府として国際社会に「いわれのない差別や偏見を助長することにつながりかねない」ことをしっかり発信していただきたいということで、合同会議で決議することとなり(続きはブログで) ameblo.jp/miosugita-blog…
1116
昨日は、国際局 外交関係勉強会に講師としてお越しになった細谷雄一慶應義塾大学法学部教授に勉強会終了後、科研費追及の進め方についてアドバイスいただきました。「杉田さん、応援してるので頑張ってください。」とのお言葉もいただきました。やはり、直接会って話をすることは大事ですね。(続く)
1117
選挙戦最終日の今日は飛行機で応援に向かっています✈️今朝の富士山は空に浮かんでいるように見えました🗻
1118
先ほどの弾道ミサイルはすでに落下とのことです。 被害が無くて良かったのですが、約1時間飛行していたことになります。 詳細説明を待ちたいと思います。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1119
(続き)慰安婦問題に対する日本政府の正式見解がしっかり述べられています。そして、この見解こそが事実であり、世界で流布されているのは朝日新聞の誤った報道によるものです。 質疑の最後には河野談話の撤廃についても質問しています。 sankei.com/article/202106…
1120
同じ時期に世界的に起こった北朝鮮の拉致(中略)北朝鮮だけではなく当時の共産党独裁国家の勢力が起こした組織的な犯罪であるとの認識。 ウィグルなどに対する人権弾圧問題にもしっかり取り組みますが、日本国内の最大の人権問題は北朝鮮における拉致問題です(ブログより) ameblo.jp/miosugita-blog…
1121
時間は確定しておりませんが、2月25日(木)の午後または26日に予算委員会第二分科会(総務)にて質疑を行うことになりました。 公共放送の報道の自由と放送法などについて、主にNHKに質疑を行います。 本日の16時に質問通告を行いました #私は質問通告時間を公表します #私は質問通告内容を公表します twitter.com/joseikyoku/sta…
1122
島田先生、本当にお疲れ様でした。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 そして、福井大学名誉教授ご就任、おめでとうございます! twitter.com/profshimada/st…
1123
昨日は東京に戻って、次世代の防衛産業の構築と海外装備移転を抜本的に促進する会のメンバーで、IHI瑞穂工場を視察しました。 これまでの取り組みと今後の課題。特に次世代戦闘機に関しては、日英伊の共同開発事業等新たな試みもスタートしています。 (続く)
1124
今朝の投稿に少し補足。 あまり報道されてませんが、「賃金構造基本統計」において、「産業小分類766バー,キャバレー,ナイトクラブ」について抽出母集団から外し、調査対象としていなかったことが追加で報告されました。 キチンと調べていれば、平均賃金は上がっていたかもしれません。(続く)
1125
(続き)産経新聞が記事にしています。 news.yahoo.co.jp/articles/09679…