杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(古い順)

1101
「一律給付はいいけど財源は?」というご意見もいただいております。 これこそ、前例に捉われず様々な方法を駆使して財源を捻出すべきです。 こちらは次世代の党でご一緒した桜内 文城先生(財務省出身で次世代の党政調会長!)の案です。図解付きでわかりやすいのでシェアします。@fsakura twitter.com/fsakura/status…
1102
緊急事態宣言が、全都道府県に拡大されて迎えた週末。全国一斉に、他県への移動も制限されることになります。離れて暮らす家族がいる皆さんは心配でたまらないのではないでしょうか。 高齢者施設や障害者施設に入所されている方は、面会が禁止となってから既に2ヶ月が経ちます。 twitter.com/nhk_news/statu…
1103
コロナを克服した時には、家族がギューッと抱きしめ合うことができるよう、1日も早い収束に向け、みんなで力を合わせて頑張りましょう!
1104
【野党が言ったから?友党が言ったから?誰の手柄かなんて関係ない!】 一刻も早く、国民の方々に安心していただくことが大事。 なんでこんな時に政局にしようとするのだろう? なにをやっても政権批判に結びつける野党💢 そんなことを言っている場合じゃないのに… twitter.com/jijicom/status…
1105
【我々の要望「マイナンバーカードの活用」が採用されました】 個人に通知されているマイナンバーの利用用途は法律で決められ、限られています(目的外使用には法改正が必要) マイナンバーカードにはICチップが付いており、これが本人確認出来る電子証明書となります。 以上がカードが必要な理由です twitter.com/tv_asahi_news/…
1106
少し長いですが、皆さんに読んでいただきたい記事です。 現場の声を聞いて、日本の医療を守りましょう❗️ j-cast.com/2020/04/183845…
1107
以下、総務省HPの記載を抜粋します。 (2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能) マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)
1108
「マイナンバーカードがあっても役所に行ってかざさないと本人確認が出来ないのでは?」 という問い合わせをいただきました。 オンライン申請は[マイナポータル]というアプリを使って行うので、何処からでも出来ます。 郵送などの申請に比べて格段にスピーディで、また、受付側の人手もかかりません twitter.com/kimura841/stat…
1109
マイナンバーカード。 9月には還元率25%のポイントが付きます。また、来年3月には健康保険証と一体化する予定です。 ameblo.jp/miosugita-blog…
1110
「感染による差別は、絶対にあってはならない。差別が起きないよう呼びかけていく」 英敬ちゃん、応援しています! 地方ほど感染者や家族に対する差別や嫌がらせが酷いと聞いています。とても心が痛みます。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-…
1111
感染者は悪くありません。悪いのはウィルスです。明日は自分がかかるかもしれません。 このような行為は絶対に辞めましょう!
1112
先日も自民党若手議員でつくる議連「日本の未来を考える勉強会」の総会があり、今後の取り組みについて意見交換しました。 未知のウィルスとの戦いはどれだけ長引くのか、未だわかりません。今月末に補正予算を通せても更なる対策が必要になる可能性は高いです。 twitter.com/nhk_news/statu…
1113
田北 真樹子正論編集長からのご紹介です。 私も拝見しましたが、北朝鮮情報、とても興味深いです。 みなさん、ぜひ、ご覧ください。 あっ、杉田水脈公式チャンネルの方もよろしくお願いいたします😊 twitter.com/zasshiseiron/s…
1114
報道では「学生が困っている」と伝えるのみ。twitter.com/shiba_masa/sta… 今回の緊急経済対策にはこれに対する支援も盛り込まれています。 「マスコミが〜」と言っていても始まらない。 学生支援については柴山前文科大臣がツィートされています。こういった情報を得て、みなさんも拡散にご協力ください😊 twitter.com/shiba_masa/sta…
1115
いよいよ来週、補正予算の議論が開始され、週末には可決の予定ですが、その新型コロナウイルス『緊急経済対策』を簡潔にまとめた【Jimin NEWS】の号外が出ました。「税制支援のポイント」と併せて是非ご覧ください。
1116
ameblo.jp/miosugita-blog… 野党時代、外国資本による土地取引を規制する法案を中田 宏先生達と作って提出しました(当時の記事→ sankei.com/smp/politics/n…)。 でも、未だ実現していません。 @NAKADAHiroshi
1117
2017年に再選するまで5年間住んだ宝塚市、この取り組みはとても素晴らしいと思います❣️ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-…
1118
一律10万円を給付するよう要望してまいります。
1119
落選中、海外に講演や取材に行った時にお世話になった在留邦人の方々から、要望をいただいておりました。いつも最前線で歴史戦などを闘っていらっしゃる方々です。 この声に応えて「日本の尊厳と国益を護る会」は、今回のコロナ禍の中、日本に帰国せず海外で頑張っている海外在留邦人の方々に対し、 twitter.com/sankei_news/st…
1120
ようやくここまで来ました❗️ twitter.com/nhk_news/statu…
1121
1122
持続化給付金の申請方法です。 NPOなどを含む中小法人が200万円、フリーランスを含む個人事業主が100万円の給付金を受け取ることができます。 申請は基本オンライン申請となります。 詳しくはこちらの総務省のホームページをご参照ください。meti.go.jp/covid-19/pdf/k…
1123
これ、とてもわかりやすいですね! twitter.com/TAIRAMASAAKI/s…
1124
昨日は朝8時30分からの予算委員会の応援からスタート。正午から本会議が開かれ、令和2年度補正予算(新型コロナウィルス対策)を全会一致で可決、参議院へ送ることができました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1125
結婚式を挙げたホテルが新型コロナウィルスの影響で倒産。 住宅メーカーに勤めていた頃、インテリアコーディネーターのお姉さんが、「日本中のホテルを色々見てきたけど、ここのホテルが一番良い❣️」と勧めてくれたので、見学に行ったら本当に素敵で…。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-…