杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(古い順)

1001
昨日は通常国会初日。 和装で登院いたしました。 国会対策委員会→ 両院議員総会→代議士会→本会議→特別委員会→開会式→本会議。 陛下の御臨席を賜わる開会式は厳かで、いつも緊張します。
1002
そして、安倍総理は所信演説の中で、国名として「台湾」と発せられ、大きな拍手が巻き起こりました。大変、感慨深かったです。 これから150日間、しっかりと日本の諸課題に取り組んで参ります。
1003
期待にお応えできるよう、引き続き、頑張ります💪 twitter.com/ProfShimada/st…
1004
蔡英文総統が喜びのツイートをしてくださいました。 この件は、産経新聞と毎日新聞が報じています。 sankei.com/politics/news/… headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-… twitter.com/iingwen/status…
1005
昨日は自由民主党岩手県第一選挙区支部主催の 憲法改正研修会で講師を務めさせていただきました。「憲法改正の話、わかりやすかったよ」と言う感想をいただくのが一番嬉しいです。今回このような機会を作ってくださった高橋ひなこ先生には心から感謝です。今日は曇っていて岩手山が見えないのが残念。
1006
kiss💕
1007
友を裏切るな 自分を誤魔化すな! メタルダー最高❣️ #メタルダー
1008
今朝は5時起きで今年初めての書道教室。その後は国防部会・安全保障調査会合同会議→派閥の総会→ 外交部会・外交調査会合同会議→代議士会→本会議→女性局役員会でした。 1枚目の写真は派閥の総会での一コマ。年末の税調に引き続き、今年も女性議員で力を合わせて頑張ります💪
1009
外交部会では、韓国のVANKが作った防護服の五輪ポスター等について言及。VANKと韓国政府の関係については独自のルートで調査中ですが、それを外務省と共有し、素早く対応できるようにしたいと思います。
1010
航空自衛隊 防府南基地で行われた第14期一般空曹候補生過程卒業式に参列し、祝辞を述べました。その後、祝賀会食にも参加し、卒業された方々とたくさんお話させていただきました。入隊の上限年齢が上がった為、他の職業に就いていたが、
1011
どうしても自衛隊に入りたくて転職してこられる方が増えているようです。それぞれにバックボーンがあり、とても多様な人材が集まっていました。 最後は、皆様の今後の活躍と自衛隊の憲法明記を祈念し万歳三唱。 参列者全員で拍手でお見送りしました。
1012
武漢を含む湖北省全体への渡航中止勧告が出ました。ご注意ください。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1013
呉竹会 幹事・評議員会及び新年会に参加いたしました。頭山興助会長、加瀬英明先生、藤井厳喜先生を始め、お世話になっている方々に新年のご挨拶ができました。 写真は国会の開会式の後、明治天皇の書の前での記念撮影です。
1014
衛藤晟一領土問題担当大臣の毅然としたコメントは素晴らしいです。 「(日本人で)韓国政府が「李承晩ライン」を一方的に設定して竹島を取り込んだ経緯を知っている人は4割前後でしかない」(本文より) sp.fnn.jp/posts/00049928…
1015
まずは日本人が正しい知識を身につけ、国民全体で韓国に反論できるようにならなければ!
1016
武漢が閉鎖されてから、一番気になっている件です。 記事によると700人を超える日本人が武漢市内に在留しているい模様。希望する全ての方が帰国できるよう、チャーター機の運航など一刻も早い対応が必要です。r.nikkei.com/article/DGXMZO…
1017
先程投稿したばかりですが、「チャーター機の目処がついた。あらゆる手段を駆使して邦人を救出する」とのことです。 #日テレNEWS24 n24-app.ntv.co.jp/live_share/?m=…
1018
国の発表だけではなく、こうした現場の声を反映していかなければ対応策が後手にまわる。 現地の大使館、領事館の役割はそこにあるはず。外務省だけではなく、厚生労働省、国土交通省、防衛省等関係省庁は縦割りではなく一丸となって対応してほしい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1019
昨日、森まさこ法務大臣に離婚後の養育費の不払い問題について、申し入れを行いました。 この問題、自民党では女性活躍推進本部の下にプロジェクトチームを立ち上げて取り組んで来ました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1020
私は昨年のパリ視察で、フランスではどのように取り組んでいるのか、制度について学んできました。 この度は議連・女性議員飛躍の会も加わり、昨年の「ひとり親の寡婦控除」の税制改正に続き、子供の貧困撲滅に向け、強力に推し進めて参ります。
1022
おはようございます。 今日は、地元山口県での活動をまとめて写真でご紹介します。 1.2枚目はお世話になっている島田のりあき県議の県政報告会にてご挨拶。 鏡開きは河村 建夫先生とご一緒しました。 3.4枚目は自由民主党山口県連支部長・幹事長会議。山口県には衆参合わせて10人の国会議員がいます
1023
皇紀2680年、おめでとうございます。 昨日は建国記念の日。 山口県山陽小野田市 建国記念を祝う会に於いて、記念講演を担当いたしました。 「憲法改正と少子化対策」と題して「憲法とは何か?」「何故憲法改正が必要なのか?」「憲法改正と地方創生、少子化対策との関連」についてお話しいたしました
1024
日本の尊厳と国益を護る会の意見交換が行われ、 ・習近平氏の国賓来日 ・自治体の中国へのマスク、防護服等の支援 ・自民党の中国への寄付 の3点について議論しました。 sankei.com/smp/politics/n…
1025
「新型コロナウィルスのピークは2.3ヶ月先とも言われている。そんな時に習近平氏が来日すると、感染拡大が収束したかのような印象を世界に向けて発信することになってしまう。」と発言。記事にも取り上げていただいています。