杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(古い順)

951
先日ジェンダーギャップ指数について赤松良子元文部大臣のお話を拝聴しました。私が最近講演などで話していることとほぼ同じだったので、とても心強く思いました。 「ジェンダーギャップ指数が低い=男尊女卑の国」ではない? ameblo.jp/miosugita-blog…
952
急遽セッティングされた外交部会・外交調査会合同会議に出席しています。 昨夜発生した北方四島周辺水域におけるロシア側による日本漁船の「違反指摘」事案について、説明を受けています。北海道の漁船5隻が連行され、現在も乗組員24名が拘束されています。
953
我が国としては到底受け入れられない事案であり、早期の帰港を求めていますが、ご病気の方もおられ、大変心配です。
954
目良浩一先生が17日、逝去されました。 落選中の私に国連行きを勧めてくださったのが目良先生でした。 心からご冥福をお祈りいたします。 ameblo.jp/miosugita-blog…
955
本日投稿した恩人の訃報についての投稿に全く関係の無い、恫喝に近い酷いコメントを書き込む人々。本当に人間としての心を持っているのだろうか?いつもならスルーするのだけど今日ばかりは言わずにいられない。【人でなし】っているんですね
956
女性議員飛躍の会。今年最後の皇位継承勉強会の講師は皇學館大学の松浦光修先生です。 今日はお弁当ではなく、スィートポテト🍠です。しっかり勉強します。
957
昨日は防府市を中心にご挨拶回り。 市議の皆さんとパワーランチの後、松崎公民館で行われている注連縄作りに参加しました。 地域の御年寄から指導を受け、若いお母さんや子供たちが熱心に取り組んでいました。私もチャレンジ。やってみるとなかなか難しいのですが、可愛いサイズの注連縄を
958
地方公務員の頃からずっと心掛けているのは「サイレントマジョリティを慮る」こと。目の前のノイジィマイノリティの声ばかり聞いていては物事は良からぬ方向に進んでしまいます。(もちろん本当に困っている少数派の方々への思いやりも忘れてはいけませんが)
959
普段なかなか表に出ない『声』。この調査結果を見ると、どちらに耳を傾けなくてはならないのかは一目瞭然です。 ameblo.jp/nihonkaigi-yac…
960
あっ、私はタバコ、吸いません。だけど、他人が吸うのは全く気になりません。
961
実はさっきのサンタさんはフランス人。慰安婦や南京大虐殺や731部隊について、「今の日本は大好きだけど当時は酷い国家だった」と私に言いました。 「フランスは当時植民地だったベトナムに悪いことをしたと認めて謝った。欧米の国々は皆謝った。日本だけ『悪いことはしていない』というのはおかしい」
962
「ただ、日本を悪いと言うのは中韓だけで他のアジアの国は言わない。それが不思議だ」とも。 「信じられないのは無理がないが、日本は違います。例えば、親に売られた、騙されたと言う理由でそう言う職業に就いていた女性は世界中にいました。当時、合法だったからです。
963
では何故、日本だけ『性犯罪の極悪非道国家』だと言われるのでしょう?それは日本の軍隊が女性を強制連行して性奴隷にしたと言われているからです。でも、それは事実ではない。同じく南京大虐殺も731部隊も事実ではない。人口20万人の南京でどうやって30万人虐殺するのか?
964
事実、当時南京の人口は増加しています。」 正直どこまで通じたか、わかりません。でも、最後はハグして笑顔で別れました。 現在、日本が大好きな外国人も歴史観はほぼ中韓の主張と同じです。理解していただくことは難しいですが、努力は怠らないようにしなくてはと改めて思いました
965
Merry Christmas🎄
966
先日、この記事に書かれた内容について、全体ではどのような記述になっているのかと思い、国立公文書館アジア歴史資料センターを訪れました。 この記事にある「内閣官房が2017、18年度、新たに集めた計23件の文書」を入手し、色々な方々の手を借りながら、調査を進めています。
967
昨日は議員会館の仕事納め。 机の上を片付けて、いただいたお手紙等を拝読。 その中から…。 今年も残りわずか、こんな気持ちで一年を終えたいですね😊 ありがとうございます。
968
昨日届いた正論2月号。今回も「短期集中連載緊急シミュレーション小説 OKI(隠岐)を奪還せよ 」から読みました。 「竹島は歴史的事実に照らしても国際法上も明らかに日本固有の領土だ」というのであれば、日本こそが防衛訓練をすべきでは?
969
外務省、韓国の竹島防衛訓練に抗議「極めて遺憾」 sankei.com/smp/politics/n…
970
冬は富士山が綺麗に見えることが多いので、テンション上がります。 と、撮り貯めた富士山の写真をシェアしつつ、今日は一日、家で原稿を書いています。単著ではありませんが、来年の春頃、2冊、本が出る予定です。
971
何を言われても ありがとう。 twitter.com/hcyqXBRniBd39y…
972
【憲法改正の話をすれば中立性を欠く?】 それとも、「拉致と憲法改正を絡めるな。」でしょうか? 拉致のことを話すとどうしても日本国憲法に言及せざるを得なくなります。私が拉致をテーマに話す時もそうです。
973
では、護憲派の話はどうなるのでしょう。そちらは中立性を欠かないのですか? この毎日新聞の書き振りこそ、「中立性を欠く」のでは…。 mainichi.jp/articles/20191…
974
令和元年最後の夕暮れです。(遠くに見えるのは富士山🗻です) 今年も一年お世話になりました。 皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。 令和2年も良い年でありますように。
975
アホなりに来年も頑張ります! twitter.com/ckt243/status/…