276
リバティアイランド。能力一番の馬が一番いい位置で競馬できたからね。おまけに外枠のライバルが出遅れて、あれだけ外を回ったら独壇場も頷ける。前走の敗戦が人馬の糧になってた。シンリョクカは新馬の内容が秀逸やった。この②着はフロックやない。ドゥアイズは前2走で負けた相手の盲点になってた。
278
ブラックブロッサムが位置取ったことで前半速くなって、ヴェローナシチーが早めに動いたことで厳しい展開になった。アスクワイルドモアは自分の型に徹した結果だし、2歳から重賞に拘ってきたキャリアがモノを言った。ただ、一番強い競馬しとるのは②着のヴェローナ。ダービー使えればちょっとした穴。
279
エポカドーロ。人気ほどの差がなかった結果の中で、実質スローのハナで折り合う器用さがモノを言った。追いかけなかったケイタが上手く立ち回ったし、藤原厩舎らしい乗りやすそうな馬。サンリヴァルは展開の読みがバッチリとハマったファインプレー。ジェネラーレウーノはいかにも地力があるって③着。
280
コントレイルは立派な体になってて、改めて自信をつけさせる走りをさせたかった。この連敗は尾を引く可能性あるで、とにかく道悪が悔やまれる。グランアレグリアは落ち着きあって折り合いもついてたからね。展開を見たコントレイルに早めに動かされたのが誤算やったね。中距離への挑戦は続けてほしい。
281
ユラノトは前走時にもつぶやいたとおり、相手なりに堅実。ユーイチらしいと言うか、好枠から勝ちに急がずプランどおりの騎乗やったと思う。菜七子ちゃんも冷静に乗れとった。あのペースで最後方からは勝つためには絶望的やけど、大味な競馬が持ち味の馬やからね。直線勝負で掲示板確保は立派な成果。
282
ノットゥルノ。ブリッツファングとコマンドラインが位置を取りに行って、大外枠から競馬がしやすかった。跳びが大きい馬やで広いコースをノビノビと走れてた。ただ、馬場も速かったから勝負付けが済んだとは思わない。乾いた馬場ならハピがもっと追い込めたんやないかな。コマンドラインは芝向きやね。
283
モズカッチャン。今日の傾向でこの枠順を引いとる運もあったし、ミルコは前走落鉄の悔しさを存分に晴らした。最後のタメなんか、まさに秋華賞でやりたかった騎乗やろ。鮫島厩舎もこれで勢いに乗るんやないかな。クロコスミアも最高の競馬。まさか和田が2番手で我慢するとは…。スタイルが進化しとる。
284
昨日、訃報を知らずにオークスの思い出とちなんで、レッドディザイアを話題にしたところやった。ブエナビスタとのクラシックは、あの馬の存在なくして語れない。四位クンとはヒリヒリするような駆け引きで、レースが終わる度に、センスがあるコンビと称賛した。乗ったことないのに、凄く印象深い馬。
285
時計が速い決着になったのは勿論、波乱を呼んだのはユタカちゃんの動きやった。モマれる、本気で追われる競馬をしてない分、ファンディーナが釣られて外に膨れた。そこで内がパッカリ開いた所を、気楽に乗れた池江厩舎勢か差して来とるの。アルアインはあの手応えから、追って伸びとるで底力があるね。
286
リスグラシュー。かつては体減らして力出しきれんかった馬が、香港遠征帰りでプラス体重。たくましくなった。少頭数の大外枠がかみ合って無理せずにポジション取れたし、ハナ切るまでに脚を使ったキセキとは雲泥の手応え。絶好のタイミングとはいえ、期待を上回るインパクトを残すからレーンもさすが。
287
288
セリフォスは器用やけど、ジョッキーにデイリー杯勝った時のイメージが抜けてなかった。ペース考えれば枠順も不運やったし、悪くない競馬しつつ、悔やまれる④着ではある。ダノンザキッドは次への刺激になりそうな乗り方。イルーシヴパンサーは展開、ソウルラッシュはここまで馬場の恩恵あったからな。
289
エアスピネルも道中行きたがったけど、それ以上にリオンディーズは掛かっとるからね。今後も同じ舞台やと、先着された2頭には分が悪い。普通の年なら勝っとる競馬やで、運が悪いとしか言えない。しかし、素晴らしいレースやった。これにサトノダイヤモンドがぶつかるんやから、皐月賞は世紀の一戦。
290
ハヤヤッコ。出遅れが痛かった道悪の鬼マイネルウィルトスとで後続を離して、完全に馬場適性が出たって着差。あれだけスイスイ走れると、ロスのない1枠がいいに決まっとる。強敵にバンバンぶつけてキャリアを積んで、芝でも重賞を勝つあたりが金子さんの白毛馬。スカーフェイスはいかにもの晩成やね。
291
今日の阪神5Rはメンバー良すぎて少頭数って注目の新馬戦。G1級が何頭かおって、ゆくゆく伝説の…ってなるかもしれないよ。
292
凱旋門賞にこだわる必要あるのかなと思いつつも、キタサンブラックは向いてはいそう。今まで遠征した中にはいないタイプだよね。先行して自分で競馬をつくれるのはデカイし、レコード出す馬やけど、見ていて重厚なところもあるから。一度勝ってしまえば日本競馬が国内志向に回帰するかもしれないしね。
293
ウインマリリン。長距離を使ってきた成果が出た。勝負根性で不利も挽回しとるし、叩き上げ感が凄い。ウインキートスも人気馬の動きに惑わされず、こんな競馬ができるとは。意外性が売りのタイプ。レイパパレは噛んで収まらんかったし、我慢させたい所でミルコにも来られた。本質2000mがギリギリやね。
294
ダノンザキッドはゲートやね。普通なら前半57秒台でシメシメやけど、逃げとるパンサラッサが残ってまうんやから。そうなると道中あれだけ脚を使わされたら追っかけバタして当然。捕まえようと動いたアドマイヤハダルは強い負け方しとる。カラテの菅原明は厩舎の最後でああ乗れるんやからメンタル強い。
295
キセキは菊花賞勝っとるスタミナが活きた。出負けはしたけど、道悪って馬が用心して走るで案外折り合うの。やったと思ったはずやけど、さらに鬼がおったね。サートゥルナーリアは道中進みが悪かった。ラッキーライラック共々、改めて良馬場で見直したい。人気変動しそうな秋は予想しがいがありそうや。
296
ヴェルトライゼンデ。完全にクラシックの頃の走り。6歳になってもコントレイル世代の価値を上げる貴重な役割しとる。操縦性の良さが売りやね。勝ち馬然りキングオブドラゴンも中京巧者。直線入ってロスのないインを迷わず選んだのも奏功した。プラダリアは馬がようなってた。馬場適性分の③着やね。
297
ジャスティンパレスは見た目以上にスタミナあったし、夏を越しての成長力が凄い。中距離路線で結構な馬になりそう。ガイアフォースは仕上げ過ぎて、直前に運動減らしたのかもしれない。前半の反応が鈍い分で位置取るために出して、チグハグしながら消耗してもうた。ドゥラドーレスには時計が速すぎた。
298
嫌な予感がする交替やったけど、レイデオロは見ての通り上手く乗ってない。クリンチャーとアルアインは断然人気馬の存在で、かえって冷静に立ち回れてた。モズカッチャン然り、馬場適性も影響したけど、大阪杯を見据えるならアルアインが一番いい前哨戦やったかな。しかし、クリンチャーは意外性ある。
299
ユタカちゃんは最高峰を楽しむ騎乗。このメンバーに入ったら見せ場を作ることからやから。ディープボンドの位置取りは前哨戦とのプレッシャーの違い。スノーフォールは土壇場でディープらしさを出した。日本でもこんな馬場で持ち味出す産駒はいないでしょ。凱旋門賞、改めて変な魔力があるレースやわ。
300
クロノジェネシスは姉がノームコアでサラキアの弟はサリオス。完全にトレンドの血統だもんね。嬉しかったのは、ずっと言ってきたサリオスの距離適性論が成立したこと。父はハーツクライに替わっとるし、本格化すれば絶対に保つよ。惜しむらくは外枠もあって、サラキアの成長度に乗り切れなかったこと。