安藤勝己(アンカツ)(@andokatsumi)さんの人気ツイート(いいね順)

1051
ロジクライ。この時計で2番手からすんなり抜け出されたら後続は届かない。馬が自信持つような内容やったし、それにしてもいいタイミングでルメールが乗ってくる。ワントゥワン、レッドアヴァンセは持ち味を存分に発揮した。59キロのペルシアンナイトはともかく、エアスピネルは物足りない4着やね。
1052
いかにも開幕週のハンデ戦ってレースやった。適度な湿りがあっても内が掘れてないから、前がより止まらないんやね。相手なりに走るトーセンスーリヤは和生が持ち味を活かして、こすく立ち回った。重賞でも無観客やで、冷静に乗れたんやないかな。 twitter.com/kuroho1982/sta…
1053
時計が速い決着になったのは勿論、波乱を呼んだのはユタカちゃんの動きやった。モマれる、本気で追われる競馬をしてない分、ファンディーナが釣られて外に膨れた。そこで内がパッカリ開いた所を、気楽に乗れた池江厩舎勢か差して来とるの。アルアインはあの手応えから、追って伸びとるで底力があるね。
1054
やっぱりスタートだよね。タイプ違えば却ってかみ合うシーンがあったかもやけど、売りが瞬発力やないから。ただ、馬場を思えば頑張っとるし、どこかで大駆けあると思う。 twitter.com/2LHOjDwEcFGHZx…
1055
ルヴァンスレーヴ。一番に折り合いを意識しての立ち回り。モマれんように下げての作戦も奏功したけど、大井の1枠からあれだけ大味な競馬でなかなか勝てないよ。無事にいけば、古馬とぶつかっても主役を張れるだけの逸材。オメガパフュームはソツなく乗った分の連対、クリスタルシルバーの4着は殊勲賞。
1056
今は亡き御神本が4月1日より復活やね。地方競馬もなかなか話題が豊富になってきた。競馬に乗れるハッピーな気持ちを大事にしてほしいね。
1057
むしろ、ユウガに可愛がってもらった分で残れとるで敗因なんてないよ。あのメンバーに2着なら好走でしょ。イメージ地味ながらも、自分の力だけは常に走る偉い馬。 twitter.com/IwaSonGiants/s…
1058
ヴィブロスは調子が良すぎたのか、半周は掛かってた。タメが利かないと、距離もギリギリってことやろね。サトノダイヤモンドは回りの馬の動きに反応して早く動きすぎた。本調子にはないで、あと1ハロンでバテたね。使える脚も長くはない馬やから。ノーブルマーズは欲なく自分のリズムに徹した分やね。
1059
今日の東京は異常なくらいに時計が速いな。ひと降りないとG1の極限の戦いが心配になるくらい。特殊な馬場やでレコードは鵜呑みにできないけど、ムーンクエイクは藤沢和厩舎とルメールで未勝利から育ててきた馬。去勢しとるで、5歳でもまだまだこれから伸びる。この路線の常連にはなってくと思う。
1060
返し馬からガスが抜けとらん雰囲気で、そんな気持ちのまま走らせてもうた。あの馬場なら嫌々で逃げたラストドラフトが外を回すのは必然で、勝負をかけて内を突いたカントルの動きにつられとる。本当なら3角でワンタイミング我慢して、外を回すべきやった。馬場適性やなくて進路やね。 twitter.com/shutono0323/st…
1061
あんな競馬もできるんやね。道中、ユタカちゃんはルメールに早く動いてほしかったやろけど、我慢してラストに懸けたあたりはさすが。改めて器用さを証明しとるし、結構なレベルにあると思う。 twitter.com/iokatuwallet/s…
1062
桜花賞は初めて中央のG1を勝ちたいと思ったレース。このコースではとりわけ強い馬に乗りたいね。 【桜花賞】2週連続で「乗りたい馬1位」がズバリ好走!桜花賞を4勝したアンカツが今年「乗りたい馬」トップ3 youtu.be/lJsI0kpW5aQ @YouTubeより
1063
リーディング前祝い。になるとええんやけど…。地方出身とは思えんやろ。
1064
先週(大阪杯)ポタジェで上手くいった馬券的に面白い一頭も選ばせてもらっとる。しかし、外枠に有力馬が固まっちゃったね。 【桜花賞】現役時代に4勝!桜花賞男アンカツが「今年乗りたい馬」 youtu.be/hejZuergDHg @YouTubeより
1065
オレがついつい使ってまう「えらい」は凄いとか頑張ったやなくて、しんどいとか難しいかなってほう。この動画でもそんな表現あるであしからず。 【ジャパンカップ】昨年◎◯▲で完璧ヒット!アンカツの展開予想&出走馬格付け評価! youtu.be/uY0n1jPhGG4 @YouTubeより
1066
明けましておめでとうございます。昨年は有馬記念、東京大賞典と大盛況で、傍目に競馬界は盛り上がったけど、重要なのはそれらのレースを観てファンが何を感じたか。真価が問われる2016年やね。新年も好き勝手につぶやくで、どうぞお手柔らかに。
1067
走り方なんかよう似とる。オウケンブルースリには俺も乗ったことあるの。オルフェーヴルが逸走して戻ってきた阪神大賞典で。あれにはたまげてレース中に叫んだな。 twitter.com/rutoroamarusu/…
1068
ミッキースワロー。完璧に乗ったルメールをノリが徹底マークしての差し切り。ただ、まるっきり脚色が違ったもんな。アルアインが余裕残しだったとはいえ、この距離以上なら一枚上って競馬しとる。折り合いがつくタイプやし、本番もかなり有力。ノリと菊沢厩舎は牡馬も牝馬もラスト一冠で台風の目やね。
1069
マーチSはこのレースらしい難解な決着。57キロの実績馬がこぞって位置を取りに行ったからね。距離が忙しいサトノティターンはゆっくり運んでハマったけど、毎度頭が下がるのはリーゼントロック。明らかに一番タフな競馬しとるもん。ここでモマれた4歳馬は着順に関わらず、面白い存在になっていきそう。
1070
ゴールドドリーム。スタート良くはなかったけど、地力を思えば不利にならない範疇。距離ロスも最小限に抑えて、コンビ2戦目とは思えないほど息が合っとった。ケイティブレイブは大井走るね。正攻法の競馬で、最高に立ち回った勝ち馬とクビ差は立派。テイエムジンソクは息が入れられるコース向きやね。
1071
今週は色々配信あるんやけど、木曜日はオグリキャップ記念で笠松行くよ。 kasamatsu-keiba.com/2022/04/21/%E3…
1072
ケイティブレイブ。馬体が増えてよりパワーアップしとったけど、前にもつぶやいたように極端な競馬をしたほうがいい馬。リズムを重視して、爆発に繋げる理想的な乗り方やったと思う。オメガパフュームは長くいい脚を使って、世代の高レベルを示す2着。同じく3歳、テーオーエナジーの走りも見所あった。
1073
スワンSは馬体重どおりモズアスコットが余裕残しやった。そもそも使ってグンと上向く厩舎やし、安田記念を連闘で制したくらい。本番ではキッチリ変わってくると思うね。ロードクエストは相手が完全にルメールやで、ミルコが決め撃っての差し切り。先週から続く流れで明日はどうなるか興味が尽きない。
1074
サンライズノヴァは軽いダートがいいイメージやで、馬場が乾きすぎてたのかもしれない。それは芝からきたケイアイノーテックも同じ。戸惑ってた上にモマれちゃったしな。この2頭はまだ見限れない。
1075
年に一回の夜ふかしデー。この時間までにドバイで日本馬があっためてくれるでしょ。 twitter.com/ktvkeiba/statu…