阿部岳 / ABE Takashi(@ABETakashiOki)さんの人気ツイート(リツイート順)

1351
辺野古新基地の海上警備で、警備会社は沖縄県から許可を得ないまま港の岸壁や敷地を使っていた。驚くべきずさんさ。 今後県が許可しなければ、警備が止まり、工事に影響が出る可能性もある。 okinawatimes.co.jp/articles/-/877…
1352
きょう9月5日は、今の千葉市で沖縄の男性らが惨殺された検見川事件から99年。関東大震災発生から4日後、朝鮮人が次々虐殺される中、3人も「疑い」をかけられた。 犠牲者のあと2人は秋田、三重の人だった。 別の場面では、沖縄の人が「朝鮮人狩り」に出たという証言もある。 okinawatimes.co.jp/articles/-/101…
1353
前回の銃むき出し写真を「不適切だった」と取り下げた海兵隊は、今回の動画はそのままにするようだ。 ロックに乗せてヘリから沖縄の地上を撃ちまくり、同僚からサムズアップをもらう動画。 okinawatimes.co.jp/articles/-/725…
1354
「日本人専用フロア」は、疫病に乗じた明白な国籍差別。 ビジネスホテル来山北館は、すぐに謝罪と撤回を。 こんなプランを掲載する楽天トラベルの責任も問われる。 twitter.com/sakurainobuhid…
1355
登壇者7人が全員男性であるこのイベントに参加しました。 私は登壇者として、途中までそのことに気付けず、気付いた後も何ら提起しなかった責任があります。 今後は事前にジェンダーバランスを確認し、状況によっては交代を自ら申し出ます。 批判と指摘をいただき、ありがとうございました。 twitter.com/tokkouji/statu…
1356
選手を責める気はないが、選手に罪はないなどと言って特別にかばう気もない。 選手は「中立」「透明」「別世界」の存在ではない。 私たちと同じ社会の一員として、この惨状に応分の責任がある。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1357
今夜22時から、YouTubeで「15分ライブ」です。 辺野古新基地建設に抗議する船に、障がいある辺野古出身者が初めて乗ったと伝える記事がありました。 乙武洋匡氏が「感動ポルノ」だと批判したことを、きょうは考えます。 ▽リンクはこちら(アーカイブもします) youtu.be/y8h3u3MyBis
1358
安保3文書は、自衛官、海上保安官、警察官が「社会で適切に評価」されるようにするという。 全ての職業が評価されるべきだ。有事に動員する職種だけを政府がたたえようとするのは、戦死への備えだ。 「兵隊さんよありがとう」と歌っても、死んでしまった人には聞こえない。 okinawatimes.co.jp/articles/-/107…
1359
土地規制法がキャンプ・シュワブに適用されれば、隣接する辺野古の区民は新基地容認も反対も関係なく、丸ごと監視対象になる。 国が名護市に個人情報提供を求めることもできる。 市に提供拒否と、提供した場合も本人通知を求める市議会の決議は画期的。 okinawatimes.co.jp/articles/-/778…
1360
法的根拠を示さない警察官に自由を奪われる。 沖縄の抗議行動の現場で何度も目撃してきたし、取材する私自身も経験した。 その理不尽さ、屈辱感は遠い札幌の出来事とは思えない。 全国で起き得る、起きている、表現の自由の抑圧だ。 okinawatimes.co.jp/articles/-/932…
1361
検察官が「裁判官は公平な裁判をしている」とかばっていること自体、裁判官の独立を疑わせる。 「形式上は独立していることになっているんだから、裁判官のことまでうちが大っぴらに書くべきではない」と判断できる人は、検察内部にいなかったのか。 twitter.com/amneris84/stat…
1362
「平和・協同ジャーナリスト基金賞」奨励賞が沖縄タイムスに贈られます。 ・基地監視の目をふさぐ改正ドローン規制法 ・宮古島市による住民相手のスラップ訴訟未遂 ・自民党県連の圧力 の報道。 沖縄の異常事態、問題意識が全国に伝わるきっかけになれば、なおうれしいです。okinawatimes.co.jp/articles/-/503…
1363
ヘイトスピーチに対応する沖縄県差別解消条例案は24日、県議会文教厚生委員会で可決された。玉城知事の与党と公明が賛成、自民が反対した。自民は条例の趣旨には賛成としつつ、議論が足りないとして継続審議を求めた。
1364
5日(土)午後5時から、那覇でジャーナリスト安田純平さんの講演会があります。 入場無料。ぜひ。 安田さんは中東の現状を伝えようとして拘束され、日本に無事に帰ってきたら大バッシングを浴びました。中東だけでなく、日本の現状についても学べると思います。 私も少し登壇します。楽しみです。 twitter.com/KOJIHARADA/sta…
1365
土日に投票に行く方へ、あらためて。 小選挙区、比例のほかに「国民審査」の投票があります。ここでは辞めさせたい最高裁の裁判官に×を付けてください。 メモ用紙を作りました。事前に×を付けて持ち込み、投票の参考にできます。
1366
「差別はダメ、でも一部はしょうがない」 そんな条例ができたとしたら、それは反差別の条例ではなく、差別容認の条例になる。 宜野湾市と市議会は多様性尊重条例案からLGBTの権利を排除してはならない。 否決した条例案のまま、完全な形で制定すべきだ。 okinawatimes.co.jp/articles/-/596…
1367
きょうもシーサー平和運動センターの水曜定例ヘイト街宣が那覇市役所前で始まっています。 「シナ人には嫌がってほしい。マナーは悪いし万引きをする」などとヘイトスピーチを繰り返し、差別禁止条例が必要である根拠を自ら示しています。 差別に対抗するカウンターの方が1人増え2人になっています。
1368
きょうも那覇市役所前は平穏。静かなカウンターの成果で、13週連続ヘイト街宣を阻止している。 通りがかりに話しかける人も多い。ある女性は「街宣を見かけるたびに嫌だな、と思っていた。立ち上がる人がいるなんて感動」と、バウムクーヘンとキャンディを差し入れした。 #那覇ヘイト街宣を許すな
1369
収容者を死に追いやる腐敗した入管行政には、実は第三者の監視機関があった。 しかし事務局は「監視される側」の入管で、予算も人手もなく、機能していない。 実態を考えられる限りの丁寧な取材で暴き、具体的に改善を求める素晴らしいジャーナリズム。 mainichi.jp/articles/20221…
1370
宮崎政久氏(自民)、米山隆一氏(立憲)という2人の衆院議員の沖縄戦関連ツイートが沖縄でなぜ深い失望を招き、日本ではなぜ全く問題にならないのか。 この後22時からのYouTube「15分ライブ」で考えていきます。 ▽リンクはこちら(アーカイブもします) youtube.com/live/GAcThYDGB…
1371
福島県大熊町の木村汐凪さんの遺骨収集現場で、小さな骨がいくつも見つかった。 「すぐに助けられず、骨もこれだけ粉々になってしまった。こんなことがあってもまた原発に回帰していく今の社会にいら立っている」 温厚な父紀夫さんの言葉が、怒気と絶望をはらんでいた。 okinawatimes.co.jp/articles/-/114…
1372
旭川医大で取材中の記者が逮捕された事件、フリーの小笠原淳さんが一番詳しい記事を書いていて、とても参考になる。 『釈放日の夕には旭川地検の次席検事が定例会見で「もっと穏当な対応もできたと思う。皆さんのお気持ちはわかります」と述べたことが伝わっている』 え! news-hunter.org/?p=7537
1373
米軍はハワイでも環境破壊を繰り返している。2021年の燃料漏れは9万3千人の飲料水を汚染した。 健康被害に苦しむ米軍人の妻は訴える。「軍は私たちの相手をしなくて済むように、早く死んでほしいと願っている」「軍は国民や軍人のためにあるのではない。まず軍自身を守る」 okinawatimes.co.jp/articles/-/114…
1374
制度のいびつな断面が裂け目から表れたきょうの紙面。
1375
日本の戦争の語りは空襲など被害体験が多い。 沖縄戦は、加害を示す。日本軍の加害。日本人の戦争認識に決定的に欠けているもので、だからこそ政府にとっては不都合で、繰り返し歪曲と否認の標的になっている。 twitter.com/ABETakashiOki/…