1101
足を踏んでいるのにそれを無視して「こっちに合わせろ」「対等に話そうや」と言いたがる人は与野党関係なくいる、ということですね。
「全方位にけんか売ってるw」みたいなリプを見ましたが、新聞記者はおかしな事があれば誰でも批判する稼業なので、そこのところよろしくお願いします。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1103
一政治団体である大阪維新の会が、全体の奉仕者である大阪市副首都推進局を勝手に問い合わせ先に指定しているところもヤバい。
一大政治テーマに関する維新の主張なのだから、自ら問い合わせに答えるのが筋。政治と行政、私と公の別があいまいになっている。 twitter.com/chocolat_psyde…
1104
差別者の西村斉氏が沖縄に入り、古謝景春南城市長とのツーショット写真をツイッターに上げた。
公人は差別を禁止しなければならない。古謝市長に確認すると、「大人数で短時間の面会。誰だか分からなかった。差別は駄目だ」。
古謝市長が申し入れ、ツイートは削除された。
okinawatimes.co.jp/articles/-/987…
1105
私のきょうの晩ご飯はローソンで決定です。
『ローソンの広報担当者はマスク不支給問題に心を痛めていたといい、「朝鮮学校だからという線引きなど考えもしなかった。困っている保護者の負担軽減という目的に照らせば、子どもを預かっている施設であれば対象にするのは当然だ」と話している』 twitter.com/ishibs_kanagaw…
1106
きょうも水曜日の那覇市役所前ヘイト街宣中。
「沖縄タイムスはアメリカの犬」とも主張する。
本土がさっさと主権回復する一方、沖縄を米軍占領下に差し出したため、沖縄の新聞が検閲されていた時期が確かにあった。
そこから表現の自由を闘い取ってきた人々と新聞の歩みを、私は尊敬している。
1107
北海道警ヤジ排除事件の札幌地裁判決も、ヤジは表現の自由であり、保護されると明示している。
「いささか上品さに欠けるきらいはあるものの、いずれも公共的・政治的事項に関する表現行為であることは論をまたない」
okinawatimes.co.jp/articles/-/980…
1108
杉田水脈氏の珍質問「弁当のごみが風で基地の中に入ってしまう」は案外、重要土地等調査規制法案の本質を表している。
後からできた基地を不可侵とし、元からそこにあった暮らしを守るための監視や抗議さえできなくなる法案。
okinawatimes.co.jp/articles/-/758…
1109
辺野古工事を再開した直後、警備員を乗せた船が座礁事故。この船は違法な無許可運送だったことが、新たに分かった。
県民が反対する工事を強行するから厳重な警備員が必要になる。辺野古の無駄を象徴する警備業務には総計1700億円かかる。現場では乱費、トラブルが相次ぐ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/586…
1110
航空自衛隊那覇基地は有害な泡消火剤を漏らし、周辺住民を危険にさらしながら、当初は安全だと間違った説明をしていた。
琉球新報に有害だったという独自調査を突きつけられ、やっと訂正して謝罪した。
だが、住民説明も記者会見もしない。徹底して情報開示に後ろ向き。
okinawatimes.co.jp/articles/-/734…
1111
ミャンマー在住のジャーナリスト北角裕樹さんが自宅から連行されたという目撃情報があるという。
2月にも抗議行動の取材中に一時拘束されている。 twitter.com/Shoon_Naing/st…
1112
売れ続ける「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」、通称「青い本」。
樋口耕太郎氏が沖縄の人々の自尊心のなさに原因を求める内容。
立論の前提となるデータを検証すると、「誤り」「不正確」「根拠不明」が多数あった。
#ファクトチェック
#デマチェック
okinawatimes.co.jp/articles/-/934…
1113
陸上自衛隊は沖縄戦の展示で、日本軍を「わが軍」と呼んでいる。もし本当にそうなら、米軍は「敵軍」ということになる。自衛隊は何も整理できないまま、日本軍と一体化し、かつ米軍に従属していく。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1114
私が河野太郎氏にブロックされていた体験記にも言及していただいた。
エゴサで先制攻撃の防衛大臣。
「河野氏にブロックされた友の会」を作ったら、すごい人数になるかもしれない。
okinawatimes.co.jp/articles/-/529…
1115
情報を独占し、自分たちだけ安全なルートを選び、住民を死地に追いやった旧日本軍の姿が浮かぶ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/906…
1116
高裁判決で「ニュース女子」のデマを認定された直後も、DHCは「敗訴」を「プチ勝訴」などと言い換え、またデマを流布した。
▽ダイジェスト動画リンク
youtu.be/MeZxGtmEdQM
1117
記者になって24年、辺野古問題はずーっと沖縄に押しつけられたまま。
この不正義に本土の多数が気づけば、あっという間に問題は終了します。
16日(土)14時から、大阪弁護士会の基地問題オンラインシンポジウムに参加します。
ぜひ、全国で考える機会に。
osakaben.or.jp/event/2021/202…
1118
レイシストを擁護する右翼のこの車は、カウンターの人々がいる歩道を目かげて走り、直前でハンドルを切って通過した。
いつもの大音量スピーカーによる威嚇が、行動を伴った威嚇にエスカレートしている。
ヘイトクライムの一歩手前。断じて許されない。
#那覇ヘイト街宣を許すな twitter.com/akin_no_hate/s…
1119
当時、コラムに経緯を書いた。
DNAは「究極の個人情報」なのに、外部チェックもなく警察の裁量で蓄積されていく。
今後ますます重要な捜査手法であることは間違いない。
だからこそ、法律で活用法と歯止めを明確にすべきだ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/261…
1120
「男性と言うにはあまりにもお年」というのもあるのか、オリンピックを破壊するためにこんな発言を続けるのか、とかいろいろな思いが頭の中をかけめぐりますが。
一番言いたいことは、恥を知ってください、ですかね。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1121
新聞労連ジャーナリズム大賞では、多くの同僚と取り組んだドローン規制や宮古島市スラップ訴訟などの一連の報道が優秀賞をいただきました。
一見してローカルな問題でも、実は日本社会全体の鏡である、ということがよくあります。今後も本質を見極める取材を目指します。ありがとうございます。 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
1122
大阪市財政局が
「意味があると思って出した」
試算は、松井市長から厳重注意を受け
「間違った手法で出した」「捏造」「虚偽」
に変わってしまった。
でも、松井氏がどんなにねじ伏せようとしても、試算の数字や毎日新聞の報道が事実だったことは変えられない。
mainichi.jp/articles/20201…
1123
5月3日は朝日新聞阪神支局襲撃から33年。
事件があった20時15分を挟んで、報道の自由の今を考える討論番組が配信されます。
映像のプロの技で大切なことを分かりやすく伝えるChoose Life Projectの企画。
私も出演させていただくことになりました。
お時間があったらぜひ。 twitter.com/ChooselifePj/s…
1124
川崎市ふれあい館にまたも届いた卑劣なヘイト脅迫状の差出人は自称「日本人ヘイトを許さない会」。
強者の立場を満喫しながらありもしない「日本人ヘイト」被害をでっち上げる者は、弱者に対するヘイトの自由を満喫したいだけ。
tokyo-np.co.jp/article/94025
1125
具志堅隆松さんが飛行機の中で「骨」を取り出した時はドキッとした。
実は、石と間違えやすい手根骨の模型。形を指に覚えさせるため、家でも時間があれば手に取っている。
いつでも本気。その情熱と準備、経験が、多くの遺骨を土中から救い出している。
okinawatimes.co.jp/articles/-/896…