阿部岳 / ABE Takashi(@ABETakashiOki)さんの人気ツイート(いいね順)

551
ラムザイヤー氏の肩書きはハーバード大学「三菱日本法学教授」。 三菱グループが大学に1億ドル寄付して創設された職。 三菱の名を冠した職名の下で沖縄に関するデマが拡散されていることについて、グループ主要企業に取材したがコメントは得られなかった。 okinawatimes.co.jp/articles/-/714…
552
DHC「ニュース女子」について安田浩一さん。 『描きたかったのは「外国勢力と暴力に支配された沖縄」という歪み切った絵なのであろう。バカバカしいにもほどがある』 番組はネット上のデマやヘイトをかき集めただけで独自性は何もなかったが、悪意はあふれていた。 dot.asahi.com/dot/2021031100…
553
菅首相がわざと質問に答えなくても、記者の再質問を封じているから逃げ切れてしまう。 みんなが江川紹子さんのように前の回答で不十分な点を「確認」してから自分の質問に移れば、少しは対抗できる。
554
米軍ヘリが東村高江の民間地で不時着炎上してあすで5年。 地主が丹精込めて育てた牧草を売り物にならなくした米軍が、「米軍の被害は17億円。民間地の被害はゼロ」という報告書をまとめていた。まさに厚顔無恥。 okinawatimes.co.jp/articles/-/103…
555
1時間の昼休みに職場を抜け出し、バスで那覇市役所前に駆け付ける女性。ガジュマルの木陰に座って、お弁当を食べて、またバスで職場に戻っていく。 こういう市民の努力で、ヘイト街宣が止まっている。 次は行政が差別を止める責任を果たす番だ。 #那覇ヘイト街宣を許すな #沖縄ヘイトパトロール
556
沖縄カウンターズが那覇市内で開いている1日限定の展示。沖縄ヘイトの深刻さを可視化している。息が詰まる。 沖縄県が今制定しようとしているヘイトスピーチ対策条例では、この圧倒的な被害に全く対応できない。
557
沖縄の陸上自衛隊がまた法的根拠なく取材を規制している。 先日、駐屯地外から琉球新報フォトグラファーが撮ったデータを消すよう要求して、撤回したばかり。 あの時、「外部からの撮影は禁じていない。今後、法令に基づいて対応するよう各部隊を指導する」と言っていたのに、なぜ繰り返されるのか。 twitter.com/oogesatarou/st…
558
赤木雅子さんが辺野古の島袋文子さんを訪ね、戦争体験に聞き入った。 戦争では弱い者から犠牲になる。公文書改ざんを強いられ「戦争と同じなんや」と吐露した俊夫さんの姿が重なる。 「夫は1人戦地にいた感じだった」と、雅子さんは話した。 #赤木ファイル #黒塗りはダメ okinawatimes.co.jp/articles/-/754…
559
レイシストを圧倒するカウンター、ただただ素晴らしい。 #0314秋葉原ヘイト街宣を許すな
560
日本の研究機関が盗掘した琉球民族やアイヌ民族の遺骨を返還しない問題で、世界最大の人類学会、米国人類学会が現地調査。 会見で、「日本の研究倫理の水準は低い」「日本政府や研究機関がアイヌ民族や琉球民族を苦しめ続けているのは恥ずべきことだ」と厳しく批判した。 okinawatimes.co.jp/articles/-/118…
561
東京電力福島第1原発から3kmの大熊町内で、具志堅隆松さんがきのう、震災当時7歳だった木村汐凪さんのものとみられる大腿骨を見つけた。 作業初日、開始からわずか20分。探し続けてきた父の紀夫さんも、取材の私たちも、驚くばかり。具志堅さんは「父と娘の絆だ」という。 okinawatimes.co.jp/articles/-/888…
562
青木理さんと「那覇市長選挙・ひろゆき問題」を話しました。 music.amazon.co.jp/podcasts/8b57f…
563
大阪人権博物館は、被差別部落出身者が土地や資金を出し合った小学校の跡地に建てられた。 橋下徹氏が展示を問題視したことをきっかけに建物は壊され、土地は更地にされ、民間に売り飛ばすことに。 公とは。 twitter.com/hajimaru2/stat…
564
これまでもPV狙いの「こたつ記事」で散々商売しておいて、今回どう読まれるかは分かりませんでした、は通らない。 神戸新聞社・デイリースポーツは謝罪し、このような商売から手を洗うべきだ。 twitter.com/colabo_yumeno/…
565
DHC側弁護士は、辛淑玉氏に対して「母国である韓国では基地反対運動をしないのか」と質問した。 植民地支配の歴史を経て、日本で生まれ育った在日コリアンに対して何を言うのか。 「母国に帰れ」というヘイトスピーチと変わらない。 弁護士は、時々笑っていた。
566
基地を押し付けている本土側の責任に向き合え。 人の命と尊厳をかけた闘いを笑うな。 okinawatimes.co.jp/articles/-/103…
567
カビが湿気を好むように、レイシストは社会不安を好む。 恥を知るべきだ。
568
辺野古新基地は、在沖米海兵隊だけでなく陸自も使う基地だった。 両トップが2015年、水陸機動団を常駐させることで極秘合意していたことが判明した。 新基地が完成すれば日米一体化の拠点になり、恒久使用される。取り返しがつかない。 共同通信の石井暁編集委員との合同取材の成果は25日の新聞で。
569
那覇市のホテルで「配膳人」として働いていた男性。 3月は21日間働く予定だったが、うち18日間は休業を指示され、受け取った給料は1万6724円。4月以降はゼロ。 男性の訴えを受け、労働基準監督署がホテルに休業手当支払いを指導した。 同じ境遇の方はぜひ労基署に相談を。 okinawatimes.co.jp/articles/-/581…
570
今週、一番驚いたのはこの記事。 米軍のパラシュート降下訓練を視察した地元うるま市の保守系市議が「オリオン座みたいに並んでる。ロマンチック」と発言した。アクロバティック擁護か、本気か。 命の問題には保革関係なく抗議してきた沖縄の政治が変わりつつある。 okinawatimes.co.jp/articles/-/110…
571
雨でも、祝日でも、水曜日の那覇市役所前には「NO HATE 」の旗が上がる。カウンターの尽力が街を守る。 #那覇ヘイト街宣を許すな #沖縄ヘイトパトロール
572
メディアの真価は右か左かで決まるのではない。 権力から独立する覚悟があるかないかで決まる。 #読売新聞と大阪府との包括連携協定に抗議します change.org/p/%E8%AA%AD%E5…
573
石垣市の自治基本条例廃止はきょう採決。 廃止派がよく「プロ市民」という造語を使うので、私も「プロ議員」宛てにコラムを書きました。 『全国的な排外主義運動に初の条例廃止という「成果」を差し出すことが自治なのか。きょうの採決で「プロ議員」が問われる』 okinawatimes.co.jp/articles/-/511…
574
ダースレイダーさんとプチ鹿島さんは沖縄県知事選を「国政選挙」だという。 国政のつけを一方的に押しつけられ続けている。その通りだと思う。 #沖縄ナンデス okinawatimes.co.jp/articles/-/102…
575
こういう時に必ず登場する「同じことを中国でやってみろ!」な人たちって、やっぱり中国の強権体制に憧れるんでしょうね。 私はどこの強権体制も批判します。 twitter.com/ABETakashiOki/…