501
こうやって日本から沖縄に押し寄せる差別は、私やあなたのような日本人に、真っ先に出ていってやめさせる責任があります。 twitter.com/ABETakashiOki/…
502
「アジア記者クラブ」アカウント投稿者によるデマの流布に抗議し、謝罪と撤回を求めます。
「出所、根拠を質したところ『ない』と回答」した事実も、「想像で書いたことを告白」した事実もありません。シンプルに、デマです。 twitter.com/2018_apc/statu…
503
最後のツイートになって「他方、」って。
ザルシステムの欠陥を指摘され、修正する機会を得られた。
朝日新聞出版と毎日新聞には「厳重に抗議」ではなく「丁重に御礼」するのが筋だ。 twitter.com/KishiNobuo/sta…
504
ラムザイヤー氏はこのデマ論文で、被差別部落出身の人々、在日コリアンも沖縄の人々と同じようにおとしめている。
今回、私の能力や知識の限界で沖縄部分のファクトチェックしかできなかった。
専門家の力を借り、学問を装った差別の害悪を可視化していきたい。
okinawatimes.co.jp/articles/-/714…
505
今後、全ては政府の裁量次第ということになる。
恐ろしい事態だが、政府に過剰な権力行使をさせないように監視することはできる。
政府が私たちを監視するのではない。私たちが政府を監視するのだ。
#土地規制法の成立に抗議します
506
杉田氏は公人中の公人になり、今度は記者会見からも逃げられない。
総務省担当記者の出番です。
#杉田水脈氏の総務政務官起用に抗議します
507
バッハ氏を迎賓館でもてなすことに違和感があった。今度はファイザーの経営者まで。
本来は「国王、大統領をお迎え」してきた施設。
政治が落ちぶれると何でも使って相手の自尊心をくすぐるくらいしか交渉手段がなくなるのだと思う。
digital.asahi.com/articles/ASP7R…
508
陸自の岩田陸幕長と在日米海兵隊のニコルソン司令官が2015年、辺野古新基地に水陸機動団を常駐させることで極秘合意していたことが判明した。
新基地が完成すれば、日米が同居して一体化を深める中核拠点になる。
共同通信の石井暁編集委員との合同取材です。
okinawatimes.co.jp/articles/-/697…
509
クルド人男性を暴行した渋谷署へのきのうの抗議デモ、沖縄から気に掛けていた。
後藤由耶記者、石橋学記者なら行ってくれるのではないかと勝手に思っていた。
勝手に思っていたら、その通りでうれしい。
一貫して差別と闘う取材姿勢に改めて敬意を表します。 twitter.com/yoshiyagotoh/s…
510
どうしても聖火リレーを開催したい沖縄県は全国で初めて関係者全てのPCR検査を義務づける。
ランナー、応援の家族、スタッフ、警察官、警備員など総勢1500~2000人を見込む。
費用は全額県が負担するが、妥当な支出かどうか。
511
512
時折カウンター妨害に現れる街宣車が私を名指しして事実無根の中傷を連呼。
何事かと、近くの琉球新報から記者が複数駆けつけてくれた。
持つべきものは組織の枠を超えた仲間です。
#那覇ヘイト街宣を許すな
513
ラグビー協会が、「おっさんの掟」「ムラ社会」を告発した谷口真由美さんを処分して恥を上塗り。
mainichi.jp/articles/20220…
514
創設者が逮捕され、本社を家宅捜索された香港の蘋果日報(アップルデイリー)の不屈の声明。
「憤怒し、弾圧に強く抗議する」
「香港の報道の自由は風前のともしびだ。だが、私たちはなお報道の自由を守る使命に身を捧げる」
「私たちは闘い続ける(We shall fight on)」
hk.appledaily.com/us/20200810/ZU…
515
天皇制は憲法が禁じる「奴隷的拘束」ではないか、と疑問を呈した皇族がいた。75年たっても何も解決されていない。
okinawatimes.co.jp/articles/-/840…
516
きょうの沖縄は風が冷たい。那覇市役所前には、変わらずヘイトスピーチ街宣を監視する市民が座っている。
#那覇ヘイト街宣を許すな
#沖縄ヘイトパトロール
517
沖縄県警にPCやタブレットを奪われ、やっとブログを更新できた宮城秋乃さんの第一声。
「家宅捜索を受けた際、捜査員らは一番の証拠品である米軍廃棄物の入った複数の袋を、透けない袋の外側から撮影しただけで、中を確認したり押収したりすることはありませんでした」
akinotaiinnorinshitaiken.ti-da.net/e11951414.html
518
沖縄戦の遺骨と石灰岩の見分けがつきますか。
写真上の2つが遺骨だそうです。
沖縄島南部から遺骨混じりの土砂を運び、辺野古の海を埋める。
辺野古の陸上部は、地下に遺骨が眠ったままコンクリートで固める。
具志堅隆松さんが言われる通り。「人の心を失っている」
okinawatimes.co.jp/articles/-/646…
519
外務省は「米軍もちゃんとやっている」と言うが、この間も成田でPCR陽性になった米兵が民間機で沖縄に移動したばかり。全く説得力がない。
米軍人は入国可に 日米地位協定で除外 「オミクロン株」の水際対策
okinawatimes.co.jp/articles/-/871…
520
入管の闇を表現する黒い壁。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
521
玉城デニー氏は「公約実現率98.6%」を主張する。
「実現した」という公約の中に、例えば「県内国立大学への薬学部設置」が含まれている。調査などを続けているが、まだ薬学部はできていない。
ファクトチェックの結果、「98.6%」は不正確だ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/101…
522
大袈裟太郎さんは実弾が飛ぶ香港で体を張り、私たちに向けて発信を続ける。
外からデマを投げ込み、さらに危険にさらすなんて、恥ずべき行為だ。
デマ(デマゴギー)が単なるウソではなく、いかに危険な攻撃、扇動であるかを示す事例になった。
okinawatimes.co.jp/articles/-/501…
523
ついに安倍氏もネトウヨから「反日」認定されるか。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
524
「中国資金が沖縄の新聞に」というデマを、琉球新報も明確に否定した。
発言を引用された研究者も否定し、修正を申し入れている。
権威あるシンクタンクであるCSISがまだ報告書を修正しない。
ryukyushimpo.jp/news/entry-117…
525
今度はハリス副大統領が横田基地から入国した。主権侵害を象徴する地から。
この入国風景で、米国が日本を対等な国ではなく属国と見ていることがよく分かる。
トランプ元大統領、バイデン大統領、ペロシ下院議長に続いて常態化する「宗主国」のふるまいを、日本政府はこの先もずっと甘受するのか。 twitter.com/USAmbJapan/sta…