376
昨年の沖縄県知事選で、「沖縄を中国の属国にしたいデニー候補」などという虚偽ツイートをしたとして、刑事告発されていた大阪府泉南市の添田詩織市議が不起訴になっていたことが分かった。
告発した市民団体は検察の判断を不服として、検察審査会に審査を申し立てた。
okinawatimes.co.jp/articles/-/117…
377
ワクチン接種予約システムのザルぶりを報道された防衛省は、朝日新聞出版と毎日新聞に抗議した。
2社と同様、取材で予約したと明記している日経BP社には抗議したのか。
報道室に尋ね、8時間後の今さっき返ってきた答えは「確認中」。
予約システムどころか、文書を発送したかどうかも追えていない。
378
当時のご自身の説明によると、抗議現場を訪問したのは沖縄に到着した日じゃなくて、到着した翌日だったようですが。 twitter.com/hyakutanaoki/s…
379
首里城近くに「レンタルなんもしない人」がいてびっくりしました。
お話を聞くと、きのう東京から沖縄に入り、依頼人に同行して焼ける前の正殿を見たそうです。
「依頼を受けていろいろな場面に居合わせたが、こんなにびっくりすることはなかったかもしれない」
okinawatimes.co.jp/articles/-/491…
380
自衛隊配備に絡む収賄容疑で逮捕された前宮古島市長の下地敏彦容疑者は、沖縄の保守系首長の取りまとめ役で、菅義偉首相とのパイプを誇っていた。
okinawatimes.co.jp/articles/-/752…
381
官邸は記者会見の人数制限をなるべく長く維持したいと考えているだろう。
恐らく、安倍首相が会見しなくてすむコロナ終息後まで。
でも、社会が再び動き始める中、従来のままの規制は合理的でない。
国境なき記者団のタイムリーな声明。
官邸記者クラブは呼応し、制限解除を要求してほしい。 twitter.com/rsf_ja/status/…
382
高江ヘリパッド建設強行のため、全国から500人もの機動隊を投入した行為が各地の訴訟で初めて断罪された。 twitter.com/tamaki__san/st…
383
イージスアショアの新屋演習場(秋田市)配備断念へ。
「地元の反対感情が強く」
「知事や自民党県連も見直しを求めていた」
辺野古新基地に対する沖縄の反対感情、沖縄の知事や自民党県連の見直し要求は、何か値打ちが違うのか。
(自民党沖縄県連は今は推進に転じた)
yomiuri.co.jp/politics/20200…
384
385
政府がミサイル攻撃に備えて宮古や八重山にシェルター建設を検討、と共同通信が報じた。
住民+観光客が入れる何万人分ものシェルターを造るなんて到底不可能。
形だけの「国民保護」政策は、危機をあおり、人々の感覚を麻痺させる効果しか持たない。
okinawatimes.co.jp/articles/-/102…
386
尖閣周辺の海は、沖縄と台湾の漁民が共同で利用する生活の場だった。
地理的にも歴史的にも、今の日中両政府ではなく沖縄と台湾に当事者としての発言権がある。
台湾は争いの棚上げと共同開発を呼び掛けている。
沖縄にも暮らしに根ざした平和的解決の知恵があるはずだ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/592…
387
やっと、当たり前の方向へ。
いちいち声を上げて、少しずつでも変えていこう。
news.yahoo.co.jp/articles/861c0…
388
菅氏はよく「おれがやると言ったらやるんだよ」と話すらしい。
あらゆる面で不合理な辺野古基地建設を進める理由もこれしかない。
おれが言ったから。
琉球新報に出向して翁長前知事も取材した東京新聞の村上一樹記者の記事。
tokyo-np.co.jp/article/63381?…
389
390
秋山記者は、東京新聞の記者に社内事情を語らせ、望月記者の「孤立」を描きだす。
さらに、東京新聞に「社としてどう対応するのか」と迫るところなど、組織の圧力を動員して望月記者を攻撃する官邸の手法とよく似ている。(続
391
今、この国でもてはやされる言説。
・こんな国にした権力者への批判を避けつつ、「高齢者は手間を取らせずに自ら死ね。それが最強のクールジャパン」
・こんな国にした権力者への批判を避けつつ、弱い高齢の庶民を叩き、「若者よ選挙に行こう」 twitter.com/ABETakashiOki/…
392
「日本を分断する敵が沖縄にいる」というようなネット発のデマを公安調査庁が裏も取らずに拡散し、米有力シンクタンクにまで届いたのが今回の事例。
ジャーナリストの安田浩一さんは「官製ヘイト」「『権威』が差別に養分を提供することの罪を自覚すべきだ」と批判した。
okinawatimes.co.jp/articles/-/616…
393
394
土地規制法案について、参考人の弁護士馬奈木厳太郎氏。
「戦前の要塞地帯法でさえ、測量、撮影、模写、録取と禁止行為を具体的に書いていた。今は戦後です。全て政令に委任するようなこんな法律が通るなら国会はいらない。委員一人一人が問われている」
395
今後、元首相の葬儀は天皇と同格にするんですか。
それとも、人によるんですか。 twitter.com/nui_kuma/statu…
396
あれだけ批判されても、あちこちで公道を走れず虫食いリレーになっても、隙を見てど派手パレードを断行する。執念を感じる。 twitter.com/miura_hideyuki…
397
秀逸なコメントの報道を表彰する「かぎかっこ大賞」があったとしたら。
朝日新聞の「全国民に布マスクを配れば、不安はパッと消えますから」に贈りたい。
官邸の能力不足と国民蔑視を象徴的に表している。 twitter.com/ABETakashiOki/…
398
「私たちは差別をするDHCの商品は買いません」
那覇市役所前カウンターに先週から登場した新しい手作りプラカード。
レイシストの街宣を阻止しつつ、レイシスト企業の商品不買も呼び掛ける。
#那覇ヘイト街宣を許すな
#沖縄ヘイトパトロール
399
日ごろ、匿名の陰に隠れたネトウヨが私に絡んできても、一切気にならない。
だが、「本土と同じ安全な水と静かな夜を」と訴える沖縄の小学生を嘲笑し、「what about ウイグル」と説教するさまは、大人としてただただ恥ずかしい。
ネトウヨツイートで初めて心が動いたかもしれない。
400
「差別する自由」など存在しない。
okinawatimes.co.jp/articles/-/475…