晴明神社(@seimeijinja)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
本日1月5日は小寒、二十四節気のひとつです。 一年で最も寒いといわれる「寒」。 その始まりで「寒の入り」といわれるのが、本日です。この日から節分までの期間に送られるのが、寒中見舞いです。 寒中お見舞い申し上げます。 #晴明神社 #京都 #小寒 #二十四節気
77
本日3月21日は #春分の日#陰陽五行説 では陰と陽の力がちょうど半分ずつになる日です。 本格的な春の訪れを知らせるように、いっせいに草木が芽吹くころ。 #一条戻橋 など晴明神社の周辺にも、柔らかな春色が訪れ始めています。 #晴明神社 #京都 #seimeijinja #kyoto #shrine #onmyoji
78
本日から旧暦の七夕にあたる8月7日まで、おみくじ付き七夕守りを技芸上達・諸願成就の願いを込めて授与いたします。 古来、すべての宮中祭祀は神祇官が司っていましたが、七夕は天文が深く関わる行事。天文博士であった晴明公もきっと行事に参加されていたことでしょう。
79
願い事は、肯定的な言葉で綴ると良いらしいですよ。「雨が降りませんように」より「晴れますように」。願いも言霊ですね!多くの方の思いや願いが叶いますように✨そして笑顔があふれる世の中になりますように🌟 #星願2018 をつけてツイートして下さい。 hoshinega.com
80
午後8時すぎからは #皆既月食 。月が地球の影に入り、赤銅色の月が夜空に浮かびます。 #吾妻鏡#玉葉 など平安末期~鎌倉時代の書物や歌にも月食が登場します。 いにしえの人々に不吉と恐れられた赤い月など #天変 を記録していくのが天文博士の本分。晴明公も幾度となく観測されたことでしょう。
81
【冬至】 本日12月22日は冬至、二十四節気のひとつです。 一年でもっとも昼の短い日。「陰」が極まる冬至を過ぎると、これから「陽」の気に転じるため、かつては冬至を暦の起点とされていたそうです。 冬至というと、柚子湯でしょか。この風習は…→bit.ly/2kVBvo4 #晴明神社
82
本日4月5日は清明(せいめい)、二十四節気のひとつです。 春から初夏へ向かう花盛りの頃。「清明」とは「清浄明潔」の略した言葉と言われています。 この頃になると五月人形が飾られ、鯉のぼりが空を舞い出します。 清明には、gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1027.… #晴明神社 #京都 #GOGYO #二十四節気 #清明
83
本日4月19日は穀雨、二十四節気のひとつです。作物を育てる雨が降りはじめ、種まきの準備に入るめやすと言われてきました。 今日は世界がどんな時にも変わることなく降りそそぐ陽の光や雨、そしてお米や野菜を育てる方々へ改めて感謝しながら「 #いただきます 」してみませんか。
84
今夜は旧暦9月13日、 #十三夜 。 満月2日前の月を愉しむ日本独自の風習で、晴明公ご誕生の少し前から宮中でも宴が催されるようになりました。 望月に満たない月の良さを見出す感性も含めて大切にしたい月夜のイベント。「 #後の月 」「 #名残の月 」を季語に一句詠んでみましょうか。 (撮影:17:30)
85
本日、9月9日は #重陽の節句 。菊を飾り #長寿 を願うことから別名 #菊の節句 とも。 陽の数である奇数の最大数が重なる日なので #五節句 の中でも最もおめでたい日です。 #菊酒#菊湯 でのお祝いが主流ですが、虫干しがてら #ひな人形 を飾り「 #大人の雛祭り 」を愉しむ方もおられるそうです。
86
歴史秘話ヒストリア「ようこそ!平安京ダークサイド 陰陽師・安倍晴明のヒミツ」にて晴明神社が紹介されます。よろしければご覧ください。 ■放送日:2017年8月4日(金)20:00〜 放送予定 ■チャンネル: NHK G www4.nhk.or.jp/historia/x/201…
87
当神社へ参拝に来られた際の映像が流れます。 羽生結弦選手、お疲れ様でした。プロアスリートとしてのご活躍をお祈りしております。 twitter.com/tv_asahi_pr/st…
88
本日は、二十四節気の一つ「夏至」。一年で最も昼が長い日。御祭神安倍晴明公秘伝 平成二十八丙申年本暦に「此の日雷ある夏は三伏涼しと云う。」とある。つまり夏至に雷が鳴ると、夏が涼しく過ごせるという意味。本日の天気予報は雨のち曇り。さて雷は鳴るのか。#晴明神社 #京都 #夏至
89
明日3月21日は春分、二十四節気のひとつです。 明日は、法律で定められた国民の祝日「春分の日」でもあり、「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」日。 古来より春の訪れを祝い、祖先に感謝するお祭りを行なっていたことから、国民の祝日と定められました。 #晴明神社 #京都 #暦 #春分 #春の彼岸
90
本日8月1日は八月朔日とも書き、略して「八朔」と言われます。 京都の花街では、舞妓さんや芸妓さんが、日頃お世話になっている方々へ感謝の気持ちを伝えに行かれます。その様子は、京都の夏の風物詩のひとつです。 その他、八朔については gogyo.seimeijinja.jp/calendar/249.p…#晴明神社 #京都 #暦 #八朔
91
本日10月22日は1976年に #小惑星#晴明 」が発見された日です。 火星と木星のあいだにある小惑星帯に浮かんでおり、晴明公が天文博士であったことから名づけられた惑星とのこと。 生涯研究し続けた星に自身の名前が付けられて、喜ばれているのではないかと思いを馳せながら夜空を見上げております。
92
明日3月3日は上巳、五節供のひとつです。桃の節供とも呼ばれています。 陰陽道で奇数は「陽」の数。その数が重なる節供には邪気を祓う行事が行われます。 また古代より、桃には邪気を祓う力があると言われています。 当神社にご参拝の際は「厄除桃」に撫でてみてはいかがでしょうか。 #晴明神社
93
節分星祭が始まりました。 陰陽が入れ替わる本日、一年の間に降り積もった魔を一気に追い出します。 下記よりライブ配信中です! youtu.be/1eunLRT5AdY
94
本日6月6日は芒種、二十四節気のひとつです。 いよいよ近畿地方も梅雨入りでしょうか。芒種は梅雨入りの頃と重なり、かつては田植えを始める目安だったとも言われています。 湿度が高くなる時期ではありますが、この季節ならではの楽しみを見つけ、さわやかに過ごしたいものですね。 #晴明神社
95
本日3月3日は上巳(じょうし)、五節句(節供)のひとつです。 和名の桃の節句の方がなじみがあるかもしれませんね。 陰陽道で奇数は陽の数、奇数が重なる節供には邪気祓いの行事が行われていました。 また桃は魔除け・厄除けの果物といわれています。 #晴明神社 #上巳 #節句 #桃
96
本日9月23日は #秋分の日 。 太陽が顔を出す昼と星の広がる夜が、同じ長さになります。 また本日は当神社の例祭、 #晴明祭 の日でもあります。 今年も巡行は行わず、本殿にて神事のみを粛々と斎行いたしました。 きっと来年は、皆さまと神輿を拝めると信じております。
97
新年、あけましておめでとうございます。皆さま方には輝かしい新春をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。元日の朝八時より行われました歳旦祭も無事に斎行しました。 皆さまのご健康とご多幸を祈念申し上げまして新年のご挨拶とさせて頂きます。 平成三十一年 元旦 晴明神社 宮司 山口琢也
98
ききょうが咲きました。昨年よりも1週間も早い開花となりました。 ご存知の通り当神社の社紋は晴明桔梗と呼ばれ、当神社にとって桔梗はゆかりの深い花です。 ご参拝の際にはぜひご鑑賞ください。 桔梗開花に伴い、ききょう守、ききょう土鈴の授与を開始いたしました。 #晴明神社 #京都 #期間限定
99
本日より、リニューアルした御朱印帳の授与を開始いたします。西陣織に五芒星の刺繍をあしらった従来の御朱印帳に、水引で桔梗をあしらったバンドを新たにお付けいたしました。初穂料は3000円となります。この機会にぜひお参り下さい。
100
鳥居をくぐってすぐのしだれ桜が見ごろです。 堀川のソメイヨシノが桜吹雪と、流れるように咲き誇る濃いピンクの対比が艶やかです。 #晴明神社 #京都 #しだれ桜 #お花見 #seimeijinja #kyoto #kyototrip #sakura