276
277
明日、晴明公を特集した #コズミックフロント が再放送です。
天文博士としての晴明公の姿に迫っています。 twitter.com/nhk_space/stat…
278
明日3月3日は上巳(じょうし)、五節句のひとつです。
各地で、女の子の幸せを願う「ひな祭り」が行われます。
桃の節句とも言われる、この日は… gogyo.seimeijinja.jp/calendar/846.p…
#晴明神社 #京都 #GOGYO #桃で厄祓い
279
陰陽道では、鬼が出入りする艮(うしとら)の方角を「鬼門」と言います。難をよけるため、お札をお祀りするのはもちろんのこと、トゲのある「柊」や難を転ずる「南天」を植えられることがあります。みなさんのお住いの地域はいかがでしょうか。
都の鬼門除け gogyo.seimeijinja.jp/inyo_gogyo/175…
#京都 #鬼門除
280
本日7月7日は小暑、二十四節気のひとつです。
もうしばらく梅雨空が続きそうです。そして、暑さはますます増していきます。蒸し暑い日が続いていますね。この暑さで体調を崩されませんように。
星に願いを hoshinega.com は旧暦の七夕まで
#晴明神社
281
282
283
七十二候で2019年1月10日〜14日は「水泉動」。地中で凍った泉が動き始める頃となりました。
関東を中心に明日11日には鏡開きが行われ、神様に捧げたお餅をお下がりとしていただき、無病息災を祈願します。
様々な文化を支えてきた、京の水 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1962.…
#晴明神社 #京都 #暦 #GOGYO
284
明日1月20日は大寒。
季節は晩冬、最後の節気。暦のうえでは最も寒い時期。インフルエンザの猛威もおさまりませんね。どうぞご自愛ください。
大寒の初候は「款冬華」フキノトウが顔を出し始める頃です。
植物の力を借りて、季節に寄り添う暮らしを
gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1976.…
#晴明神社 #京都
285
286
287
288
289
290
晴明神社では、「ペットの健康祈願」を、通信制にて受け付けています。(お届けは日本国内に限ります。)
晴明公が祀られている神前にて、宮司自らが皆さまの大切なペットの健康を祈る祝詞を奏上します。
詳細は seimeijinja.jp/kitou/petkigan/ をご覧ください。
#晴明神社 #京都 #ペット祈願
291
292
293
294
295
本日1月15日は小正月。旧暦の1月15日を、かつては正月としていました。
小正月には小豆粥を食べ、無病息災を願う風習があります。
小寒の末候(七十二候:2019年1月15日〜19日)は「雉始雊」雄の雉(きじ)が鳴き始める頃です。
鳴き声の印象的な国鳥・雉 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1960.…
#晴明神社
296
平成三十戊戌年本暦を見ていると10月10日に「亥の子」と記されています。
かつて中国では「亥の月、亥の日、亥の刻に餅を食べれば無病息災である」と言われていました。
「亥の子」のおはなし gogyo.seimeijinja.jp/inyo_gogyo/169…
#晴明神社 #京都 #暦 #亥の子
297
【伝統的七夕】
明治6年に現在の暦が採用される前の暦(旧暦)の7月7日を、現在では「伝統的七夕」と言うそうです。
今年は8月28日。毎年日付は変動しますが、二十四節気の処暑に最も近い朔(さく=新月)を含む日(今年は8月22日)から数えて7日目にあたります。
#星に願いを
298
299
300
【厄年】
平安時代の貴族の間では、毎年行われていたという厄祓い。現在では人生の節目(何かとつまづきやすい年頃である厄年)に無病息災を願うものとされています。
厄年とされる年齢は地域や宗派などによって異なりますが、晴明神社では、厄年を数え歳の...→gogyo.seimeijinja.jp/inyo_gogyo/667…
#晴明神社