51
緊急事態宣言後も感染者数は減らなさそうです。たぶん数日中に東京はロックダウンになると思います。そのときになって休業補償とか言い出しても、「なんでそれを10日前に言って外出を止めなかったのか」という話です。判断力と決断力のない為政者を持つと国民はこれだけ苦しむ。
52
CNNに続いてフランスのメディアでも取り上げられました。世界標準に照らせば、ただちに政治生命を失うレベルの大都市の市長としてはありえない「愚行」だからです。大阪の有権者にはその基礎的事実を知って欲しいです。 twitter.com/le_Parisien/st…
53
日本の学校教育が子どもたちに求めているのは「上位者に抗命しないこと、無意味なタスクに耐えること、査定に基づく資源分配が唯一のフェアネスだと信じること、周りの子どもの市民的成熟を妨害すること」です。そういう子どもばかりだと管理コストが削減できますからね。
54
「自分に投票しなかった人を含めてすべての市民の利害を配慮する」と瘦せ我慢でも言い切るのが「公人」の第一の責務です。日本の政治家の口からその言葉をずいぶん長いこと聴いた覚えがありません。 twitter.com/mas__yamazaki/…
55
自民党と統一教会と癒着している事実、統一教会が反社会的カルトである事実はどちらも否定できません。
議員たちはこの難局を切り抜けるために最初は「そんな団体だとは知らなかった」と「バカのふりをする」戦術を採用しました。ところが「バカは議員として不適格ではないか」という指摘が殺到した。
56
東京五輪なんだか末期的な様相を呈してきましたね。たとえ感染が拡大しても、医療が崩壊しても、死者が激増しても、それでもどんちゃん騒ぎでの開催を強行したいのだとしたら「お祭り騒ぎに紛れてどうあっても隠蔽しなければならないこと」が山のようにあると僕は推論しますけど。
57
「安倍元首相がどうして国葬にふさわしくないのか、その理由を挙げろ」と言っている人がいるようですけれど、あの・・・それ逆じゃないですか?どうして法的根拠もないことに税金を投じるのか。その理由をまず開示することが「例外的なこと」をする場合の順序じゃないですか?
58
子どもたちの会場へのペットボトルの持ち込みは1人1本750mlに制限されています。子どもたちの熱中症対策のために増量を要望したところ「テロ対策などの観点からも飲み物の量を変えることはできないと回答があった」そうです。組織委、正気ですか?www3.nhk.or.jp/lnews/mito/202…
59
今回の事件はたぶん誰も予想していなかったかたちで日本の右派がこの10年享受してきた「うまみのある安定のポスト」を揺るがすことになると思います。統一教会との関係を否定すれば「裏切り者」と言われる。関係を認め、「それが何か問題でも」と居直れば政治責任を追及される。
60
イデオロギー的に近い安倍の後継者として浮上する可能性があるとのことでした。プロフィールとしては「極右の日本会議のメンバーであること、戦犯が祀られている靖国神社参拝の熱心な推進者であること、虐殺された東京のコリアンへの慰霊を拒否したこと」の三点が紹介されておりました。 twitter.com/konekola/statu…
61
DappiGate 事件の全容が明らかにならなくても、「自民党はダミーの企業を使ってフェイクニュースを流して世論操作をするような政党である」という印象のせいで選挙で大敗を喫したら「二度とこんな間尺に合わないことはすまい」と反省くらいはするはずです。大敗を喫しなければ反省もしないでしょう。
62
草案の緊急事態条項では、総理大臣が「社会秩序の混乱」と認定すれば緊急事態が発令され、憲法は停止、内閣の発令する政令が法律に代わり、国会が百日ごとに宣言を承認していれば緊急事態は以後未来永劫に続けることが可能となります。 twitter.com/nogutiya/statu…
63
衝撃的な数字ですね。70%の有権者が「自分の一票くらいで政治は変わらない」と思っていて、その半分くらいがそのシニカルな構えのことを「リアリズム」だと思っているのだとしたら、日本の未来はどうなるんでしょう。 twitter.com/Daisuke5070327…
64
戦線が崩壊したり、船が沈没したりするときに指揮官は最後にSauve qui peut 「生き延びられる者は生き延びよ」を宣言します。「もうこのあとはいかなる指示にも従う必要はない。この後、生きるか死ぬかは自己責任」という意味です。「制御不能、自己防衛」というのはそういう意味です。
65
学術会議会長は首相から「6人のことは諦めろ。抗議を撤回しろ。その代わり、学術会議には手を着けないし、予算もつけてやる」と言われたんだと思います。これは絶対に受け入れてはいけない。人を殴った奴が「なにをする」と抗議されたら「殺さなかったんだから感謝しろ」と言ってるようなものです。
66
大手新聞の参院選後インタビューで「安倍元首相と統一教会の関係」に言及したら、その箇所だけがカットされていました。別にどこかが指示を出しているわけではなく、社内の「アンタッチャブル案件」リストに入っているんでしょうね。 twitter.com/levinassien/st…
67
これが典型的なPowercracyの語り口です。「いま権力の座にいるということはすべての政策が正しく、それゆえ民意を得ているからである。われわれへの批判はわれわれが現に権力の座にいるという一事を以てすべて棄却される」。これ、現代日本社会が罹患している重篤な病です。 twitter.com/mugichoko1616/…
68
これが公職選挙法違反に問われないのなら、これからはダミーを一つ嚙ませたら「違法行為はやりたい放題」だということです。現実はもうそうなっているようですけれど。 twitter.com/tokyonewsroom/…
69
やっぱり呼ばれてないんだ・・・「日本は国際社会から当てにされていない」というニュースをメディアはちゃんと報道しないとダメですよ。国力が衰微しているという事実を報道しないと国力の衰微は止められません。 twitter.com/leestraight/st…
70
参院選、まだ50%の有権者が選挙区での投票先を決めていないそうです。僕からのお願いは「誰に投票していいかわからないので、投票しない」という判断をしないで欲しいということです。誰に投票すべきか揺るがぬ確信を持って投票所に向かう有権者なんてたぶん全体の20%くらいだと思います。
71
こんなことをしたらコカ・コーラ社のブランドイメージに傷がつきます・・・と諫言する人が社内にいないとしたらコカ・コーラ社の未来が不安です。 twitter.com/116_kkk/status…
72
「世界平和のための組織だと思ってお付き合いしていたけれど、そんな団体だとは知らなかった」と海千山千の政治家がぺらぺら言うのは「免責をかちとるためにバカのふりをする」所作で、これは有効です。子どもを叱ってもしょうがないから。でも、子どもを国会議員に選んではいけません。
73
東京のロックダウンは回避できない段階になっていると思いますが、政府はこの期に及んでまだ金を惜しんで、感染拡大を「天祐」が防いでくれるという楽観的なシナリオにしがみついている。「ロックダウンしない科学的理由」をなぜ総理大臣は国民に説明しないのか。
74
黒川さんも「辞めるに辞められない事情」があるんでしょう。「ここでお前ひとり降りたら、どうなるかわかってるんだろうな。お前のこれまでの旧悪をぜんぶばらすからな」と脅かされているんでしょうね。自業自得とはいえ、気の毒な晩節です。 twitter.com/brahmslover/st…
75
朝刊開いて記事読んでいたら、「もう日本は終わりかも」という暗い気分になってきました。官民問わず、システムを管理する側の人たちには「それではお天道さまに顔向けできません」とか「ことの筋目が通りません」とか「人としていかがなものか」というふうに考える習慣がなくなったようです。