内田樹(@levinassien)さんの人気ツイート(古い順)

901
オンラインで保険の契約内容の変更というのをしました。これ会社は「合理化」したつもりかも知れませんけれど、パソコンもスマホも持ってないし、QRコードとかZoomとかワンタイムパスワードとか意味不明…という高齢者はもう保険会社は相手にしないということなのかなあ。
902
僕はこの世で何がキライと言って「合理化・効率化」の名目でなされる「ブルシットジョブの増殖」ほど嫌いなものはありません。ほんとうに合理化・効率化が達成できていないことは本人だって知っているのに。「ルールを簡単にすると例外が増える」ことくらい気づいて欲しいです。 twitter.com/mas__yamazaki/…
903
仕事をするときもっとも合理的で効率的なのは「臨機応変」です。そのためにはフロントラインに自由裁量権を与えなければいけない。日本の組織はそれが大嫌いなんです。 twitter.com/levinassien/st…
904
気がついたらフォロワー数が26万超。1月で1万人ほど増えた勘定です。統一教会のことを書き出してから一挙に増えたので、たぶん大半は「こいつ何を書いているんだ」とチェックしている関係者だと思います。僕のtweetってほぼすべて身辺雑記と思いつきですけどせっかくだから楽しんでくださいね。🙆
905
斉加さんとの『教育と愛国』アフタートークの文字起こしが公開されました。どぞ。kazemakase.jp/2022/08/%e5%a0…
906
『教育と愛国』はぜひ見てください。教育がどれほど政治に踏みにじられているかということと、どんな連中が教育を踏みにじっているのかがよくわかります。 twitter.com/kyoiku_aikoku/…
907
2012年に800万を誇った朝日の発行部数は21年には470万部まで落ちました。今回の統一教会報道の弱腰が祟って400万部割れも時間の問題でしょう。「もう何をしていいかわからない。とりあえず政府と自治体と大企業は批判しないでおこう」というのが上層部の本音ではないかと思います。 twitter.com/mas__yamazaki/…
908
僕が朝日の紙面審議委員だったのは2012~13年ですが、その時は「年間5万部減」でした。危機的徴候ではないですかと申し上げたのですが「800万部がゼロになるまで160年かかりますよ」と論説委員が鼻先で笑ったのを覚えています。 twitter.com/levinassien/st…
909
このままの報道姿勢を続ければ、朝日新聞はそのコアな読者層を失ってたぶん予想よりかなり早く経営破綻すると思います。不動産がありますからテナント料収入で新聞を出し続けることはできると思いますが、それを「ジャーナリズム」と呼ぶことはもうできません。
910
同じことを朝日新聞の人にも言いましたが、誰も、一度も反論してくれませんでした。「朝日のジャーナリズムはまだ死んでいない」ともう一度良識と批評性を取り戻せば、一度見限った読者もその意気を壮として戻って来るかも知れません。起死回生に賭けるか泥船にしがみつくか。
911
昨日は京都から遠路お疲れさまでした。 統一教会は「反社会的」な組織なのではなく、「政治と財貨と父権」という我々の社会で広く認知されている権力記号に過剰な価値を賦与する「病的なまでに社会化された集団」だというのが僕の診立てです。 twitter.com/mishimakunihir…
912
公人であるための倫理的条件は一般市民より高く設定されます。「李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず」とは「公人は推定有罪とされる」という古来の常識を教えた言葉です。「文学なんか国語で教えなくていい」と言ってる議員たちはこの言葉自体知らないかも知れませんけど。 twitter.com/gloomynews/sta…
913
講演をお断りすれば時間は作れるのですけれど、講演はほとんどが教育現場からのものなんです。現場の先生たちは今ほんとうに苦しんでいます。ブルシットジョブで疲弊して、政府からも教委からも保護者からもメディアからも叩かれて。教育現場に親身な言論人が今の日本にはほとんどいないんです。
914
このタイミングで韓国蔑視発言をするというのは「私、統一教会と関係ありません。韓国のこと見下してますから、韓国起源の宗教なんかとかかわるはずないでしょ」というアピールをしたかったんでしょうか。😵‍💫 twitter.com/haramino1/stat…
915
失敗は誰にでもあります。政治家が判断を誤り、間違ったふるまいをすることはどんなすぐれた政体でも起こります。それは責められない。でも、権力者とその周辺にいる者に限って失敗や愚行が隠蔽され、否認され、合法化・正当化される政体はとめどなく腐敗する。
916
政治の劣化をぼんやり見ている人たちはこう考えています。「でも、『罪を犯しても処罰されない』というのが権力者の特権なんじゃないですか?その特権を奪い合う競争で勝った人が特権行使するのがなぜいけないんですか?これがリアリズムというものでしょ?」
917
公共財を私財に付け替え、公権力を私利私欲のために用いることが「権力者の権利」だと思っている人たちは、公共財や公権力というのが自然物のように天から降ってきて、そこらに転がっているものだから「拾うなら早い者勝ち」だと思っているのでしょう。
918
あのですね。公共財も公権力も自然物ではありません。「公民」たちが私財の一部を供出し、私権の制限を受け入れて、それを「公共」に供託したものなんです。みんなで要るときに使うために手作りしたものなんです。中学校で習いませんでしたか?忘れちゃったのか。
919
「これで幕引きにしたい」と思っている政治家やそれに加担しているメディアの皆さんには中学校の「公民」から学び直すことをおすすめします。「忙しくて中学校からやり直す暇なんかないよ」という方はロックの『統治論』とホッブズの『リヴァイアサン』を読んで、それぞれ400字で要約でもいいです。
920
さすがに公明党は所属議員に「統一教会とは絶対関係持つな」というくらいのことは指示していたと思っていましたが、ここもゆるゆるでしたか。自公ともに「節度、抑制、矜持といった徳目にほとんど価値を認めない人々の集まり」という評価でよろしいでしょうか。 twitter.com/gloomynews/sta…
921
内閣改造を急ぐのは「生臭いニュースにメディアが食いつくことで、統一教会問題の報道に割く時間を削り取る」ことが主たる目的だと僕は思いますけど、メディアはこの「みえみえの釣り」に面白いようにひっかかるんでしょうね。😥 twitter.com/gloomynews/sta…
922
今の紙面を見て「じゃあ、これから朝日新聞を購読しよう」と思う人がいるでしょうか?政権翼賛記事を読みたいなら産経を読むし、政権批判を読みたいなら日刊ゲンダイを読むし、まともな報道を読みたければNew York Times かGuardian の電子版を読む。朝日より安いし。
923
こういう講読者の声を、僕はこれまであまり眼にした記憶がありません。僕が50年読み続けた朝日新聞から毎日新聞に替えたのは朝日の「偉そうな口ぶり」にうんざりしたからであって、朝日の調査能力や権力との距離感に疑念が湧いたからではありません。今は其が疑われている。 twitter.com/asako998/statu…
924
このまま「何がなんでも国葬する」「自民党と統一教会の関係については調査しない」という「民意無視路線」をひた走るかも知れません。安倍政権は民意を無視するほど「民意を意に介さないほどに権力がある」と解釈されてかえって政権基盤が堅牢になったという前例もありますし。 twitter.com/jomaruyan/stat…
925
「知性的な人」というのは「周囲の人たちの知的パフォーマンスを高める人」というのが僕の個人的定義です。いくら個人として豊かな知識があったり、議論が巧みであったりしても、その人がいるせいで「周囲の人たちの知的パフォーマンスが低下する人」は機能的には反知性的です。