801
大手新聞の参院選後インタビューで「安倍元首相と統一教会の関係」に言及したら、その箇所だけがカットされていました。別にどこかが指示を出しているわけではなく、社内の「アンタッチャブル案件」リストに入っているんでしょうね。 twitter.com/levinassien/st…
802
水道橋博士、当選おめでとうございます。反スラップ訴訟法の成立に向けて戦ってくださることを期待しております。 twitter.com/s_hakase/statu…
803
まだ「統一教会」の名前を出さない大手メディア。この異常な自己規制の理由は何でしょう。「統一教会と自民党」の関係について言及するとメディアは何か罰を受ける(発行停止とか電波停止とか)という仕組みでもあるんですか? twitter.com/mainichijpnews…
804
たいへん中身の濃いトークセッションでした。統一教会と日本の極右、安倍元首相の関わりについての詳細な話が聴けます。大手メディアはこれを知った上で黙っているのか、あるいは若い記者たちは文、児玉、笹川の関わりさえ知らないのか… twitter.com/cractyo/status…
805
ムサコなう。一休みしてからリカレントカレッジに出動します。TLは統一教会話題で賑わっていますが、大手メディアは依然として沈黙。何を恐れているのでしょう。報復が怖くて黙っているならジャーナリストを名乗るのはもう止めた方がいい。
806
1975年卒業前にある宗教団体から全卒業生宛てに「3週間アメリカ旅行無料ご招待」の案内が届きました。義務は帰国後に報告会でレポートするだけ。結構な数の学生が「ただ旅行」に出かけました。ある宗教団体はこうやって「いずれ政官財で出世しそうな学生」を囲い込んでいたのでした。
807
こういうことをして「その宗教団体に好意を持つエリート予備軍」に投網をかけているのか、金が腐るほどあるんだなあとちょっと感心しました。「こんなの無駄だろ」と当時は思っていましたが、今の日本を見ていると「たいへん効果的」であったことが分かりました。
808
一般学生たちには物売りや布教をさせ、そうやって集めた金で出世しそうな学生たちには飴をしゃぶらせる。そういう冷酷な差別が「あって当然」と思える人間がこの社会には一定数いて、そういうのがやっぱり出世したりするんです。
809
この数日でフォロワーがずいぶん増えました。たぶん半分くらいが僕を「要注意人物」認定して「敵情視察」してる人だと思います。でも、僕のツイートは身辺雑記がほとんどですから読んでもつまんないですよ。「敵情視察」ならブログの方をお薦めします。読んだらさらに腹が立つかも知れませんが。
810
TLが統一教会関係のツイートで埋まってきました。知らなかったこともたくさんありました。霊感商法や家庭崩壊のことがニュースにならなくなって久しい間に統一教会が日本の政界とメディアにここまで浸透していたとは。
811
おはようございます。ムサコで目覚めるなう。ゆうべは遅くまで統一教会関係の情報を読んでいたのでちょっと眠いです。統一教会と日本の極右・自民党との歴史的関係について、多くの国民に情報が行き渡るように地道に発信を続けて下さった発信者の皆さんに感謝申し上げます。
812
新聞やテレビが組織的に隠蔽しようとしたらこの論件は多くの国民に知られねままに終わったでしょう。でも、SNSのおかげで貴重な情報にすぐアクセスできるようになりました。
文鮮明、岸信介、児玉誉士夫、笹川良一以来の日本政治史の最暗部が白日の下に開示されることを願っています。
813
昨日の映画論の主題は「なぜアメリカでは《土着の社会主義》が生き延びられなかったのか?」「なぜ1919年にアメリカの労働者は蜂起しなかったのか?」「なぜマッカーシーのような詐欺師がアメリカの政府機能を停止させることができたのか?」といった問いでした。キーワードは「反共」です。
814
毎日新聞の取材。お題は「言論と暴力」というものでしたけれど、若い記者でしたので、今回の事件の歴史的背景について40分ほど説明して、それから「言葉の力」について一般論的所見をお話ししました。一番大切なのは「複雑なことを複雑なまま説明できる力」ですということを申し上げました。
815
スラップ訴訟の裁判はこれからです。長丁場の戦いになりますけれど、応援します! twitter.com/s_hakase/statu…
816
「安倍晋三、統一教会との関係で殺害される。『安倍氏を狙ったのは統一教会と近い人間だったからだ』と山上徹也は殺害の理由は政治的理由ではないと供述した。」とル・モンドが報道。 twitter.com/mimoritakefumi…
817
政権与党の政策決定に特定の宗教団体の教義が濃厚に反映しているのは「選挙で応援してもらっている以上、その見返りとして当然のこと」というのは何となく合理的に聞こえますが、実際にはごく少数派に過ぎない集団の意思が多数派の意思であるかのようにして実現されるということです。
818
「少数派の意思を尊重する」のは民主主義の基本ですが、「少数派の意思をあたかも多数派の意思であるかのように偽装する」のは民主主義の否定です。今問題になっているのはそのことです。
819
弁護士団の記者会見。信者二世の女性の話を含めて統一教会の実態がクリアに開示されています。安倍政権下でこの団体と親和することが自民党内での出世に相関していることまで指摘されています。長いですけど、ぜひ視聴してください。 twitter.com/yukinobirsk/st…
820
今夜も統一教会関係で夜更かししてしまいました。でも、仕方ないですよね。この事件には戦後日本政治史の本質的なものが露呈しているんですから。でも、さすがに疲れました。おやすみなさい。
821
たいへん簡潔に事件の全体像を説明しています。メディアはこの程度の情報をまずは全国民に周知させた上で解説なりコメントなりすべきでしょう。この程度の情報さえ持たない読者、視聴者に向かって「識者」たちはまだ「私見」を述べるべき段階ではありません。まずは「説明」から。 twitter.com/mclaughlin_lev…
822
今回の事件で異常なのは、政府と体制派の言論人がこれを「民主主義の危機」というような「漠然とした抽象的な話」にして、「カルトと政治家の相互依存」という「具体的な話」として取り扱うことを必死で妨害していることです。ことが「具体的でせこい話」に及ぶほど自民党にとっては致命的になる。 twitter.com/kotarotatsumi/…
823
「一番せこいシナリオ」は統一教会内部の(母子間の)暴力抗争という民主主義とも政党政治とも何の関係もない事件だったというものです。でも、この「せこい」話である可能性を政権もメディアもひた隠しにしています。日本の戦後政治が「そんな人たち」に左右されてきたことを認めたくないから。
824
毎日新聞のインタビュー原稿が届いたのでリタッチ。長くとっちらかった話をきちんとまとめてくれました。ありがとうございます。「統一教会の話は本筋じゃないから、記事には入れなくていいですよ」と言ったのですが、ごっそり入ってました(勇気あるなあ)。さて、このまま紙面に出るかしら。
825
「世界平和のための組織だと思ってお付き合いしていたけれど、そんな団体だとは知らなかった」と海千山千の政治家がぺらぺら言うのは「免責をかちとるためにバカのふりをする」所作で、これは有効です。子どもを叱ってもしょうがないから。でも、子どもを国会議員に選んではいけません。