内田樹(@levinassien)さんの人気ツイート(古い順)

351
共和党がようやく正気に返ったようです。ジョージア州の上下院選挙で共和党現職議員二人が落選したことが大きかったのでしょう。これまではトランプを裏切ると次の選挙が危ないからくっついていたけれど、今日はトランプを裏切らないと次の選挙が危なくなったので掌を返した。
352
それにしても、今アメリカの現況について、日本のネットユーザーに向けて最も正確な情報を最も早く発信して、フェイクの蔓延を防いでいるのが町山智浩氏という私人であるということにもっと驚いていいと思います。大手メディアのワシントン支局は何をしているのか。
353
「トランプ大統領は在職最終日に自分で自分に恩赦を与える意向。もし実行されたらアメリカ史上最も異常な、かつて一度として試みられたことのない大統領権力の使用法となる。」 twitter.com/nytimes/status…
354
トランプ大統領がTwitter永久禁止とのこと。アメリカのTwitter社は筋目が通っていますね。トランプはこれで政治宣伝の最大の武器を奪われたわけです。「使い捨て」とか「なりすまし」とかがわらわら出てきて末期症状になると政治的影響力は大きく損なわれることになるでしょう。
355
感染症は全住民が等しく良質な医療を受けられるシステムがなければ制御できません(それがないからアメリカは世界最多の感染者と死者を出し続けている)。「国民皆保険の見直し」というのは「金がないやつは病院に来ないようにすれば医療崩壊は起きない」ということなんでしょうか?意味不明です。 twitter.com/I_hate_camp/st…
356
オバマ大統領の4年前の記者たちとのお別れ会見。「みなさんとの仕事を私は楽しみました。それはみなさんが配信した記事のすべてを私が楽しんだという意味ではありません。私たちの関係はそういうものではありません。みなさんの仕事は私にへつらうことではなく、懐疑的であることだからです。」 twitter.com/keithboykin/st…
357
『学問の自由が危ない』について昨日朝日新聞から取材を受けました。なぜ官邸は6人の新会員任命拒否を日本学術会議が丸呑みすると思い込んだのか。学者なんて一喝すれば縮み上がるヘタレだという見下した評価はどのような成功体験に由来し、なぜそれが今回に限り通じなかったのか。
358
電通はそのうち汐留のビルを売りに出しますよって去年の春ごろに僕が言っていた時は誰も信じてくれなかったけど。電通がなくなると日本の風景はずいぶん変わるだろうなあ。 twitter.com/47news/status/…
359
支持率30%は誰が首相でも支持する鉄板の自民党支持層です。それ以外のほとんどの国民が首相交代を望んでいます。代わりは誰でもいいです。「去年からのコロナ対策は失敗だった。五輪開催は無理だと思う。事業者には休業補償、全国民には等しく現金支給する」と三つ公約してくれたら僕は支持します。 twitter.com/magosaki_ukeru…
360
どうしてこういう報道が海外メディアからしか伝わらないんでしょうね。国内メディアだってとっくに知っていたはずでしょう。それを報道することをどうして「自制」したんですか?官邸に処罰されることを恐れたのか。まさか国民が悲しみでパニックになることを回避しようとしたわけじゃないですよね。 twitter.com/gloomynews/sta…
361
「冷笑する」とか「話をはぐらかす」とか「論点をずらす」とか「仮定の質問には答えない」とか「答えを差し控える」とかいうコミュニケーションしない訓練をし続けていると高齢になったときに「何を考えているのか誰からも理解されないおじいさん」になるリスクがありますから若い男性は気を付けてね。
362
今日の講演のマクラは「東京五輪はどういうふうに中止になるか?」の予測でした。IOCでもWHOでも国連でもなく、ホワイトハウスから「アメリカは選手団送らないことにしたけど、それでも『五輪』名乗る気?」と言われて中止を決定というのが僕の予測です。
363
「五輪中止」はいったい誰がいつ宣言するんでしょうね。海に飛び込む最初のペンギンはアザラシに食われちゃうそうですけれど、「よっしゃ、組織委のためにも電通のためにもIOCのためにも、オレひとりが食われたるわ。骨拾ったって」という人は出てこないのかな。
364
TLは朝から森発言のニュース。海外メディアの反応の早さに日本のメディアは驚いていると思います。「またいつもの暴言」「女性蔑視との反発が予想される」でスルーするつもりだったのでしょう。本気で「五輪中止」と「森辞職」を社説で主張するメディアはいつ出て来るんだろう。
365
東京地裁で判決がありました。山崎さんの勝訴です。判決の詳細はのちほどお伝えします。
366
判決の内容について簡単にご報告致します。原告の請求、損害賠償550万円の支払い、ツイートの削除、謝罪広告の掲示のいずれについても「原告の請求を棄却する」「訴訟費用は原告の負担とする」が主文です。
367
判決文の最後はこうです。「原告自身も他国や他民族、原告と意見を異にする活動者等に対する批判的意見を加える際に、あえて攻撃的で侮蔑的ともとれる表現を多数使用し、読者が感得する当該批判的意見の対象への否定的評価を一層高める手法を少なくない頻度で用いており、
368
このような表現の内容様態に鑑みると、原告としても一定の批判は甘受すべきであったと言える。」
369
まことに行き届いた判決でした。これは言論の自由についての心強い判例となったと思います。とりわけ意見論評の表明の適否を判断するに際して「一般の読者の普通の注意と読み方とを基準として判断すべきもの」とした裁判官の見識に僕は敬意を表したいと思います。
370
東京弁護士会館で佃先生、山崎さんと三人でしみじみ慰労会。佃先生の「どう考えても勝てるはずのない訴訟を敢えてしてきたというのは何か自分の方が重要な判例を見落としているんじゃないか」と何度も冷や汗をかいたという話がリアルでした。
371
長い1日が終わりました。裁判所に行ったのも、判決主文を聞いたのも、勝訴か敗訴か一瞬分からなかったのも、地裁での記者会見も、どれも初めてでした。でも、「条理は通る」ということを実感できたのが一番うれしいです。ご支援下さった皆さんにただただ感謝です。ありがとうございました。
372
ご寄付頂いて手元に残った1000万円を越える支援金は、とりあえずは山崎さんの控訴と竹田氏から予告されている僕たちの訴訟費用に充当し、残ったものは今後スラップ訴訟と戦う立場になった市民を孤立させないための基金として運用したいと思っています。
373
判決文の文言はこうです。「原告の思想を『差別主義的』とする被告の論評は…相応の根拠を有するものであり、…原告が、元従軍慰安婦につき攻撃的・侮蔑的な発言を繰り返し、在日韓国人・朝鮮人につき、犯罪との関連を示唆したり、その排除に関する発言を繰り返していることに照らせば、」 twitter.com/TomoMachi/stat…
374
差別主義者の発言は「一般の読者の普通の注意と読み方」に基づけば誰が読んでも「差別主義的」と解されるので、彼を「差別主義者」と呼ぶことには彼の「社会的評価を低下させる」効果はなく、ゆえにことさらに侮辱中傷することには当たらないという判決です。
375
アメリカという国には欠点もいっぱいありますけれど、「つねに最悪の事態を予測してプランを立てておく」という点と「人間は大きな権力を持たせるとろくなことはしない」という権力者性悪説を譲らない点は高く評価したいと思います。日本人がアメリカから学ぶべきなのは何よりこの二点です。