551
公人たるものはバイデンさんみたいに「私に投票しなかった人たちを含めて全国民を代表し、全国民の利害を配慮する」と言うべきです。その「瘦せ我慢」ができること、それが公人の条件です。 twitter.com/nytimes/status…
552
「このままでは野党は歴史的大敗を喫する」という見通しについては僕も想田さんと同意見です。ただ、その大きな理由が「このままでは野党は大敗する」という見通しが有権者の間に広く共有されているからだというのが僕の考えです。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…
553
一般論として申し上げますけれど、国会議員は「例外的に高潔な人物」でなければならないとは思いませんが、わざわざ「例外的に下品な人間」を議員に選ぶ必要はないとは思います。 twitter.com/gloomynews/sta…
554
池田勇人や佐藤栄作や田中角栄や福田赳夫が「国葬にふさわしくない」所以を明らかにできる人だけが「安倍元首相が国葬にふさわしくない理由を明らかにしろ」と凄めるんじゃないですか?超法規的な国葬について当否の基準があるとしたら、それを明らかにすべきなのは「それをしたがっている人」でしょ?
555
「悪名は無名にまさる」というのは政治の常套句です。「政局にする」というのは世間の耳目をそこに集めて、それ以外のイシューでの失敗を隠蔽する上で抜群の効果があります。もう政策的に支持率を上げる手がない菅は「日替わり政局」でメディアを引き付けるつもりでいるんだと思います。
556
ですから統治コストを最小化しようとする為政者は「若者を死ぬほど忙しくかつ貧乏にする」という政策を採ります。「暇と小銭がない青年」は政治的にも文化的にもまったく非活動的になるからです。現在の日本の若者たちが非活動的なのは「若者を黙らせる」ための四半世紀にわたる政治の成果です。
557
減便したら人口密度が上がって感染リスクが増すということがわからないほど頭が悪いのか、乗客減について企業の損失を補填するのがどうしても嫌だというほどに吝嗇なのか、あるいはその両方なのか。 twitter.com/katoikumi/stat…
558
これが記者会見の世界標準です。踏み込んだ取材をすると「家族の身に何があっても知らねえぞ」って政府機関から脅しがかかる国で、大臣にこれだけ突っ込んだ質問をしてるんです。日本の政治部記者たちは全員見るべきだと思います。
559
大阪万博は「歴史的失敗」になると思います。その巨大な負債をこれから長期にわたって、行政サービスのさらなる劣化医療や教育の空洞化というか形で大阪の市民が支払うことになる。気の毒です。 twitter.com/Expo2025N/stat…
560
抗議声明を出した学術団体は600を超えました。 twitter.com/tokyoseijibu/s…
561
Nature の読者向けニューズレターで本日日本学術会議の会員任命を政府が拒否したことが報道されました。「説明のない拒否は会議の存否に関わることだ」という前会長の山極先生のコメントが伝えられています。日本政府の恐るべき後進性が世界の科学者館の知るところとなったわけです。
562
「回答は控える」というコメントをされたら「と述べて、指摘された疑惑については否定しなかった」と必ず続けることをルール化してもいいと思うんですけどね。 twitter.com/gloomynews/sta…
563
あ、そうか。僕の書くことがふだんよりだいぶきついのは小田嶋さんがいなくなっちゃったからなんですね。「小田嶋さんなら言いそうなこと」って何かなって、つい考えてしまうんです。
564
「いま、世間から『常識人』『人道派』『人権派』『人格者』と思ってもらえる、簡単な方法がある。それは、東京五輪の開催に反対することだ」という文字列を見てちょっとくらくらしました。五輪反対を叫んではや8年。ようやくようやく僕たちの主張が「世の常識」に登録されたんですね。😭
565
そして、間歇的に訪れるパンデミックでばたばた人が死ぬ。効率とかコスパとかジャストインタイムとか「在庫ゼロ」とかをありがたがっている人たちはお金儲けに励んで頂いて、とりあえず危機管理には一切関与しないで欲しいです。お願い。Stay home
566
ベッドに横になっていて、話をするのも苦しそうでしたが、半身起き上がって「どうでもいいようなバカ話がしたいんですよ」というので、ご希望にお応えして、三人で思い切り「バカ話」をするつもりでいたのですが、話しているうちにどんどん元気になってきて、言語と文学の話を熱く語ってくれました。
567
「Dappiゲート」事件の全容が開示された場合、自民党の議席減は40では止まらないと思います。自民党と「世論操作会社」との関係を隠蔽し続けることは無理でしょうから。
でも、どうしてこんなセキュリティの甘い会社を使ったんでしょうね。請け負いの見積もりが安かったからでしょうか。 twitter.com/aritayoshifu/s…
568
もし「やるべきことを、手順通りにやったらこの結果でした」というのでしたら、日本政府の実務能力は世界100位以下だということになります。まあ、それくらいなのかも知れないですね。
569
電通は東京五輪で莫大な利益を得ることを勘定に入れてここまでビジネスモデルを設計してきたわけですよね。だったら来年五輪が中止になったら経営危機になって当然ですよね。「電通は絶対潰れません」という人は健全な財務内容について詳細をご存じなんでしょうか。
570
文科副大臣がカルトの応援をするということは、日本の学校において30年来行われているカルト対策を「止めろ」と言うに等しいということの意味がこの人は分かっていないようです。論理的思考ができない人間はとりあえず教育行政に携わるべきではありません。 twitter.com/HON5437/status…
571
安倍政治の特徴は徹底的なネポティズムにありました。自分への忠誠度を以て能力査定に替えたのです。能力より忠誠度を重んじるのですから、おべんちゃらさえ言っていれば自分の能力だけでは手が届かないポジションに到達できる。だから、自己利益の増大を望む人々は争って忠誠度を競ったのでした。
572
学術会議問題で新聞からメールで取材があったので、そこに書いたことをそのまま転載しておきます。
今回の政権の行動の意味するところは?
政権発足と同時に「反対するものは容赦しない」というハードなイメージを国民に誇示する目的で行った「デモンストレーション」的な行動だったと思います。
573
個人のブログで書いているというのならともかく、企業のHPに掲載するというのは信じられないですね。「会長、これはまずいですよ」という社員が一人もいないのかな・・・ twitter.com/chocolat_psyde…
574
でも岸田首相はおそらく無傷でこのスキャンダルを乗り切るだろうというのが記事の予測でした。安倍、菅二代の政治で日本国民はこの程度のスキャンダルには無感覚になっているからというのがその理由です。 twitter.com/TIME/status/16…
575
「統一教会は彼らに正当性を与えてくれるなら誰にでも金を払った。」90年代に教会はpaid-speekerとしてブッシュ、フォードの二人の元大統領、ゴルバチョフをイベントに呼んで講演させた。ブッシュは講演後に講演謝礼8万ドルの原資が日本からの送金であることを指摘されて全額を慈善事業に寄附した。 twitter.com/levinassien/st…