ロイターのこの動画だと容易に防空システムの位置が特定できてしまう。宇空軍は、防空システム稼働の写真や動画は公開しないよう要請している。 twitter.com/ReutersJapan/s…
「『最悪の事態は、各国が戦争に疲れ、私たちにロシアと交渉するよう言ってくることだ』と述べ、ウクライナが占領された領土を奪還してロシアに勝利するまで、支援を継続するよう日本側に求める…」 「発電機や防寒着などの支援が必要だと訴え」 ※大切な点を押さえている。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
同感です。祖国防衛戦争をしているのはウクライナですし、ウクライナが冬装備をカナダなどNATO加盟国からもらう中、ロシアは冬装備調達に困っているらしいですし、今回は侵略国ロシアこそが冬将軍の餌食になるのじゃないかという気がしています。 twitter.com/fukuda326/stat…
ロシアさんが発電所や変電所を壊しながら「電力・暖房が止まれば、ウクライナ人は凍えて震え上がり、士気が下がって、停戦に傾くに違いない」と思っていたら、それは2013年年末のヤヌコーヴィチと全く同じ誤解をしているのだと思うよ。
私の大好きなキーウのラーメン屋のシェフのジェーニャさんは、最近はずっと前線近くでウクライナ軍人のために美味しいまかない飯を作っていて、その料理の動画や写真をツイートしている。ウクライナ軍の士気は本当に色々な人のサポートで維持されている。 twitter.com/chefzhenya/sta…
ロシア占領政権、ヘルソン住民を本当に避難させている。その後で何をする気だろうか…。 twitter.com/markito0171/st…
なおウクライナもヘルソン州住民に対して、脱占領を容易にするために避難を長らく呼びかけていた。人が少ない方が奪還は楽になるだろうが、露占領政権がそれまで移動を制限し続けていたのに突然「ダム破壊」の恐れから「ドニプロ川右岸住民だけ避難」を主張し始めたのが不穏。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
ダニーロウ宇安保会議書記、松田駐宇🇯🇵大使から「象徴的なプレゼントをもらった」とツイートし、日本のことを「🇺🇦の真の友人の国」と形容。 「中身ある対話と率直な意見交換をした。戦争は、武器での強さだけでなく、関係の真心さも確かめるものだ。ウクライナと日本は、試練を完璧に乗り越えている」 twitter.com/OleksiyDanilov…
ロシア兵による民家からの家電略奪の記録動画 twitter.com/Osinttechnical…
RTのウクライナにおける現在のロシア侵略戦争を題材にしたゲーム、こちらがウクライナのゲーム制作会社「スタルニ・ゲームのツイート。10月18日にスティームで一挙に12言語で無料リリースしたよう。やるなあ。 twitter.com/StarniGames/st…
これ寿司か。ウクライナ人の寿司好きもここまで来たか🥹(どこまで行くのか)。 twitter.com/norrraarrron/s…
今朝はもう2時間以上空襲警報が続いている。週の鏡報道によると、大半のミサイルは撃墜したが、西部のフメリニツィキー州、リウネ州、ヴォリーニ州で着弾があり、いずれの州でも停電が発生しているそう。今後水の供給も止まる可能性があるので、住民には予備の水を汲んでおくよう呼びかけられている。 twitter.com/zn_ua/status/1…
「戦争が早く終わってほしいとは思わない」「このまま戦いが終わっても、また同じことが繰り返されるだけ。どれだけ時間がかかっても、勝利しなければならない」 重傷負い日本でリハビリ、仲間の死をベッドで知るウクライナ兵…「時間かかっても勝利しなければ」 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/20221…
デジタル地図で春に露軍攻撃・占領を受けたキーウ州の被害後の現状を伝える特集サイト。ブチャでは、私がコーヒーを飲んだカフェの写真も出てくる。題名が「悲劇と再生」となっているが、生活の再生を知ることも大切で、回顧と共に情報のアップデートが必要だなと思う。 yomiuri.co.jp/world/ukraine-…
そうですね。今回の戦争は偶発的な紛争ではなく、露が明確な意志を持って侵略を開始したもので、かつその目的は現在達成されていないこと、露の体勢を整えたい意向が明白なことから、露が目的を取り下げたことがわかる(=被占領地からの完全撤退)内容の停戦でなければ、ウクライナは停戦できません。 twitter.com/viphide/status…
ベリングキャットの新しい調査記事。ロシアの対ウクライナミサイル攻撃を担当しているチーム構成員の特定(担当ミサイル別)。民間施設にぼかすかミサイル飛ばして民間人を殺害し続ける人々。一体どうやったらそんな人を特定できるんだろう…という観点から読んでも面白い。 🔗bellingcat.com/news/uk-and-eu…
9月のゴールドマンサックスの予想通りでしたね。 tradingeconomics.com/commodity/eu-n… twitter.com/hiranotakasi/s…
ロシア政権が好んで使う「キーウ(キエフ)政権」という呼称は、2014年以降「ドネツィク(ドネツク)政権」「ルハンシク(ルガンスク)政権」という言葉とセットで存在したもので、「ウクライナでは内戦が起きている」「ロシアは紛争の当事者ではない」というナラティブの一部を形成する用語でした。 twitter.com/omoinokatari/s…
イスラエル議会選挙を前にユダヤ団体との面会を重ねるゼレンシキー。イスラエルが武器供与へ方針転換するように、地道なロビー活動の展開か。彼のユダヤルーツが効果的かも…と書いていたら、右に写っているの主要オリガルヒのピンチュークだと気付いた。彼もユダヤ系。 t.me/V_Zelenskiy_of…
ウクライナの議員が台湾訪問 “ありえないことにも準備必要” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… ※このルディク議員は野党「声党」党首。しかも同党は党内対立で分裂し、国会内の主要議員が離反。その彼女、2021年に中国大使館に接近したことで批判されている。その彼女が台湾訪問はちょっと面白い。
臨機応変ができない 在ウクライナ日本大使館の不手際|毎日mainichi.jp/premier/politi… ※「日本大使館にはウクライナ語がわかる人間が一人もいない」という情報?から日本政府批判を展開する記事。しかし、私の知る限り、過去10年以上、在宇🇯🇵大使館で宇語の専門家が途絶えたことは一度もないですよ。
なお2014年以降、日本外務省はウクライナ語の専門家を着々と増やし体制構築に励んでいて、こんなにウクライナ(語)専門家(しかも皆超絶優秀)を抱えている外務省は世界でも片手の指に入る程だと思います。キーウに戻るのが遅かったのは私も批判しましたが、記事の指摘箇所は明白な誤りだと思います。
たまたま皆が休み・出張だったとかいう可能性は否定しませんが、それは難なく調べられたと思いますしね。
@AtsukoHigashino 私が心から敵わないと思う、間違いなく日本で最も優れた専門家(語学能力、分析能力、人格)が数人いるので、日本外務省のウクライナ界隈は当面万全かつ強化される一方だということで、私の効力の弱い太鼓判でよろしければいくらでも押します。
ファクトチェック。PickUp氏投稿の動画は2019年10月10日のキーウ市内大型記者会見のもの(🎥: youtube.com/watch?v=CvB8w9…)。 ・投稿動画ではこの直前の「私は平和の大統領だ。人々は〜と言う大統領には投票しなかった」という部分が削除されている。 ・日英字幕は1行目から誤訳。 ・何故か左右反転。 twitter.com/pickup_topic/s…