151
毒親にありがちな『しつけのため』で苦しんでる人がいる。『あなたの為を思って言ってるんだ』と言って善意を押し付けるズルい言葉だ。親だろうが家族だろうがあなたを苦しめる人とは仲良くする必要はないからね。『家族だから』に縛られないでね。忘れかけたらまたこのツイート見に来てね。拡散希望
152
社会人10年目の人が『新人は誰よりも早く来て誰よりも遅く帰るんだぞ』とか『とりあえず3年は頑張れよ』とか自分の時代にしてきたことをアップデートせずに新人に教えちゃダメだし、新人の人も先輩の話を120%で受け止めたらダメ。社会人も人間。死ぬほど辛ければ逃げるという選択肢を持とうね。
153
愚痴や悪口や噂話って手っ取り早くストレス解消できるよね。でもね、手軽さ故に依存してしまうんだよね。愚痴の多さ=依存心の強さだからね。愚痴は決してポジティブなものではない。つまりネガティブに依存するのはあまりにも危険すぎるよ。愚痴は使い方次第で良くも悪くもなるから注意しようね。
154
あいさつしても無視されたり、機嫌が悪くて冷たい態度とられたりする。落ち込んでしまうよね。でもこれ誰のせいだと思う?あいさつ無視するのも人に当たるのも全部相手の課題だよ。あなたの課題じゃないのにあなたが落ち込むことはない。自分と他人の課題をごちゃまぜにせずしっかり見極めよう。
155
仕事を辞めたり学校辞めたり休んだりすることは幸せに生きる為の進路変更だからね。他人の『甘えるな頑張れ』を真に受けて自分の心の声を無視して頑張り続けることは自殺行為だよ。いつか潰れちゃうからね。今、辛い思いをしている人、ぜひ俺をフォローして心が楽に生きれるきっかけにしてください。
156
無視すべき言葉5選
①みんな頑張ってるからお前も頑張れ
②一度決めたら最後まで辞めるな
③とりあえず3年は耐えろ
④絶対に同じミスはするな
⑤お前の為を思って言ってるんだ
真に受けると死にます。ある意味自殺対策にもなります。忘れかけたらまたツイート見にきてください。フォローどうぞ
157
会社や学校に殺されちゃダメ。過労自殺するまで追い詰められたら逃げていいから休んでいいからサボっていいから辞めていいから。無責任だとか甘えてるとかうるさいヤツらもいるけどそんなのシカトでいいよ。命や健康を損なってまで頑張らないで。いま、辛い人、フォローして俺のツイート見にきて。
158
『メンタルが弱いから心が病むんだよ』は超間違えだ。適応障害やうつ病になる人はメンタルが弱いのでなく『我慢し過ぎて、自分にだけやたら厳しい』ことが原因であることが多いんだ。だから『メンタルを強くする』ではなくて『頑張らないスキル』を身に付けることが大切。一度死んだ過去の俺に届け
159
160
残業する人や、休まないで仕事してる人を『えらい』とか『まじめな人』と褒めてしまうと、定時退社する人や休んだりする人を『ダメなやつ』と言ってるようなもので、そういう会社は、あなたをうまく洗脳して奴隷のように働かせているよ。気をつけて。メンタルは一度壊れると回復に時間かかるから。
161
うつ気味な時は
・頑張ることをしない
・食べすぎない飲みすぎない
・寝過ぎない
・合わない人と会わない
・財布の中身、通帳残高を気にしない
・時間を気にしない
・周りの声を聞かない
・昼休みは何も考えない
頑張りすぎると死の世界へ真っしぐらだよ。心を楽に生きたい人はフォローどうぞ!
162
夢があります→世の中そんな甘くない
夢がないです→死ぬまで見つけろ
仕事辞めます→辞めたら後悔するぞ
仕事続けます→新しい事にも挑戦しろよ
結婚します→地獄へようこそ
独身でいます→寂しいやつだな
どんな生き方してもヤジは飛ぶしSNS炎上することもある。だったら好きに生きよう。楽しめ!
163
真に受けなくていい言葉⑤選
①みんな頑張ってるからお前も頑張れ
②一度決めたら最後まで辞めるな
③とりあえず3年は耐えろ
④批判の声も聞け
⑤お前の為を思って言ってるんだ
あなたを都合よく管理する為の言葉だから全部無視でいい。忘れかけたらまたツイート見にきてください。フォローどうぞ
164
気圧のせいで調子悪かったり、なんとなく鬱っぽい時は、無理せず休んでいいのです。それに対して『甘え』とか『無責任な奴』と言ってくる人もいるけど、実はちょっとの無理の積み重ねで取り返しのつかない心の病気や結末を迎えることもあるから他人の声は無視して思い切って休むことが大切だよ。
165
嫌なことがあったらその直後2秒〜5秒以内にまったく関係のないことを考えよう。嫌な事が起きた→『あぁ…最悪だ』と考えるのではなく、嫌な事が起きた→『そういえばあのお菓子美味しかったな!』みたいに。できるだけ突拍子もないことを考えよう。凹まなくなります。これが俺のメンタル管理術です。
166
嫌なことを言われたりして凹んだりイライラした時は『まいいや。いつかコイツ死ぬし』と思いましょう。赤ちゃんからお年寄りまでのすべての人類は今から200年も経てば誰もこの世にいません。嫌でも別れは来ます。そんな一度きりの儚い人生で嫌な人で消耗せずに楽しく生きていきましょう。笑顔笑顔!
167
教育的指導と思わせて実は害悪な言葉⑤選
①みんな頑張ってるからお前も頑張れ
②一度決めたら最後まで辞めるな
③とりあえず3年は耐えろ
④絶対に同じミスはするな
⑤お前の為を思って言ってるんだ
全部、あなたを都合よく管理する為の言葉です。真に受けると死にます。俺は一度これで死にました。
168
ほんと人生知らぬが仏です。情報過多はメンタル削られるだけです。自分に不都合な情報はすべて遮断しましょう。自分の気分の上がるモノだけを身の回りに置きましょう。少しでも気分の下がる人とは付き合わない、情報は取り込まない、これに徹してください。人生が格段に楽になるし楽しくなります。
169
自分の機嫌は自分でとろう。カレンダー通りの人も、休みなんかなくてしんどい人も、他人の生活の良いところを見て落ち込んだりしないでね。他人軸で生きるとメンタルが削られる。だって他人を変えることはできないからそこに労力使えば疲れるよ。あなたの人生だ。他人軸はやめて自分軸で生きようね。
170
世間は休みなのに自分は地獄のGWを過ごすんだと嘆く人に対して『自分で決めた道なんだから』と言って、弱音を吐かせようとしない人がいるけど、自分で決めた道=頑張らないといけない、なんて縛りはないよ。悩んだり迷ったり弱気になってもいいんだよ。石の上で三年も耐えなくていいんだよ。
171
うつ病で休んでる人が外に遊びに行くと『仕事には来れないのに遊びには行けるのか』と言う人多すぎなんだけど、本当に愚かなヤツだなと思う。仕事のことで病んでるのだから遊びには行けるし、やっと少し調子が良くなり気分転換の為に頑張って外に出たかもしれない人によくそんなこと言えるよね。
172
情緒不安定気味な人は
・質の良い睡眠を心がける
・適度な運動を心がける
・ストレスになるものを一切やめる
・好きなものを食べ好きな音楽を聴く
・好きな匂いに囲まれて眠る
これやるとだいぶ改善されるよ。特に俺のオススメは最後の『好きな匂い』だ。枕に好きな香りを付けて寝てみてね。
173
連休明けの仕事は自己採点甘くしよう
・朝起きれば100点
・朝の支度できたら100点
・玄関を出れたら100点
・朝の挨拶ができたら100点
・仕事できたら120点
・途中で早退しても99点
・生きてるだけで200点
真面目な人ほど、
自分に厳しすぎるんだよね。
また息詰まったら俺のツイート見に来て下さい
174
社会復帰する方にアドバイス。『調子悪いのでお休みいただきたいのですが』と伝えると『はぁ?ただの風邪だろ』と言ってくる上司がいたんだ。休む理由なんか『疲れたから』でもいいんだよ。俺も今はそう思えるけど当時は休むことは罪だと洗脳されてたから休み取る時も休み明けも『すいません』と、
175
『みんな頑張ってるんだからお前も頑張れ』『俺はこんな辛い思いしてるのにお前は楽しみやがって』この同調圧力の声は完全に無視してOK。あなたは自由だよ。あなたの人生は一度きりで尊いよ。他人にあれこれ言われて生き方を変える必要はないよ。あなたの足を引っ張る人からは直ちに離れよう。