426
個人的には「子どものため」を名目に悪書と称してエロ関係を規制するなら、そんな規制よりも「子どものため」に性教育しろよって言いたい
427
もし、児ポ法で、絵のなかの子どもの性的表現まで規制できるようになると、ただ子どもに見えるエロ絵を描いた・売ったという意味不明な理由で逮捕されたり、有罪になって「児ポ法違反の性犯罪者」という最悪の記録が残る。罪状 エロ絵を描いた で人生が破壊される可能性があるんだよ、それでいいの?
428
まさか、表現規制反対派陣営から「こうなれば、男性向けだけでなくBLも巻き込んで規制してしまえ、公平に」というガチモン表現規制派の主張をする人が出てくるとはね
429
韓国のブルアカの問題
かなり面倒で、相互で通報してるとか、報復で他のコンテンツにも延焼してるとかで、相当なカオスになってる。高い理想を掲げて作られたであろう「アチョン法」がもたらしたものは、文化の破壊とクリエイターの筆を折ることであった
無意味なコンテンツ規制は考え直すべきである
430
ノジマがCERO Zのゲームを置かない方針になった件については、非常に残念です。CEROなどのレーティングは、基本的には、どの程度の表現があるかを知るための「指標」です。その指標が、特定の指定を受けた作品の排除に利用されることは、問題があります automaton-media.com/articles/newsj…
431
誤解されてるから言うけど、要するに「店やサイトが頑張ってゾーニングしたもの」でも、勝手に店内を撮影してネットに上げたり、広告の審査を通過したものをよくわからない理由でTwitterに上げられ晒し者にされてる現実がある、ゾーニング破りをしてくる例あるから反論も必要だよねという意味ですよ
432
海外の記事から、日本のアニメなどが一部とは言え児ポと扱われている件については、放置できない問題です。
これは、おかしな方向に進む前に児童ポルノ禁止法の目的を「実在児童の福祉と保護にある」と再確認し、決して「風紀維持」や「性表現浄化法」ではないことを、明確にすべきだと思います。
433
これが現実になれば、例えば詐欺サイトに引っかかり不意にアクセスしてしまっただけの場合や、気に入らない相手に児ポサイトのリンクを送りつけるという嫌がらせまで出来てしまう。
犯意がない人がある日突然、犯罪者にされてしまう。
一応 参考記事
yurukuyaru.com/archives/88943…
434
「オタク気持ち悪い」
「オタクは危険」
「オタクは社不」
「オタクはわきまえろ」
っていうだけで『いい人』の仮面を被れるの、最高に気楽だよな
435
これは私の持論だけど、近年、発達障害や精神障害が増えてるのって、世の中が求める「普通」の基準がインフレを起こしていて、かつての「優秀」が今の「普通」になってるせいで、かつては変な人で許容された人が、許容されなくなり、そういった人が発達障害などにされていると思うんだよね。
436
もし、日本で表現規制が始まった場合って、たどる経過は、韓国と同じだと思うんだよな。最初は男性向けとかマイナー系が規制されても、範囲はどんどん広がるし、好きなものを規制された人による復讐というか恨みの蓄積も起きる。結果としては、コンテンツのファンが睨み合って最悪になるんじゃないか?
437
他にもアンパンマンでは、アンパンチは暴力的だと非難されたこともありました
どんなに有名だったとしても、どんなに著名な作品でも、叩かれ、非難され、場合によっては表現の修正や撤回を求められる時代なのです
「みんなが好きな有名作品なら大丈夫」「普通の表現なら大丈夫」それ、本当ですか?
438
「萌え絵を一般人の目につかないところに移しなさい」は一見すると普通の考え方に聞こえるが、これは「萌え絵」という絵柄の一種であり、違法性も有害性もない「普通のもの」に「お前は公共の場に出る資格がないものだ」と言ってるのと同じなので、曖昧な根拠で気軽に言うべきことではないのよね。
439
規制されるのは露骨な性表現だけではないんだよ。露骨でなくとも、セクシーに見えたり、子どもっぽいキャラが少しでも水着姿やミニスカと思われるものを着たら、修正や規制をしろ、そういう次元になってるのよ
ただの「かわいい」が許されない空気が構成されつつあるの、みんなの好きにも影響は出るぞ
440
ちょっと言わせてください
なんで、非実在、ただの絵の(言い方マジで悪くてすまん)萌えキャラは、太ももダメ、脇もだめ、ヘソもダメ、セーラー服っぽいのもダメなのに、実在女性の広告は、それに近いものでも許されるの?
おかしいよ、どっちもいいじゃん
好きにさせてくれよ…
さすがに息苦しいよ
441
それをやっちゃうと、今度は性差別を助長する作品は〜と言われて萌え絵が規制され、暴力を助長するからとグロ系に規制が入る可能性がある。表現規制は一つ許すとガタッと来るので twitter.com/EDA217/status/…
442
「表現の自由を守る活動」って「基本的人権」を守る活動なんですけど、なぜそれが「悪い存在」になるのか。守っているものがエロ漫画だから?そうだとして、エロ漫画守ることの何が悪いのかね
443
なんかね、どうしても、萌えエロ表現関係が好きな人を「男性」にしたがる人いるけどさ、コミケとか行ってる人から言わせてもらうと、普通に女性の方も好きなんですよね…
444
熱海の温泉むすめの件
まだ、言い争いをしてる人がいますし、規制側の大手が反応してるのも見ましたが、それに乗っかると、規制側に「オタクはこれだから危険だ」と言える「ネタ」の供給に繋がるし、公式のメリットにはならないので、静かに応援して現地行くほうが、よほど効果ある反撃なんですよね
445
基本的には「反差別」の人ほど、深層心理では差別をしてるんですよね。反差別の人は「差別されてる被害者」がいないと活動にならないので「差別被害者」が自立して自分で立ち直るのを阻止したがる。被害者には被害者でいてほしい、と無意識のうちに願っているから
446
もし「公益に貢献するか」で価値判断をすると言いたいなら、萌え絵師や関係者を強く批判し、撤去や辞退に追い込ませた人よりは、温泉むすめのように地方創生や観光客の招致を進めた企画の方が、いくら萌え絵で、1万歩譲って性的消費としても「公益への貢献度」は高いんだよな。
447
本当に「性的」とか「不適切」の範囲が異常なほど広がってる。ついに、ちょっと足が出てる、ロリっぽいという理由で叩かれだした。こんな基準で規制かければ、萌え絵もかわいい文化も根こそぎ潰されるよ。
448
これは何千回でも言うけど、ゲームのキャラの服装や外見をポリコレ対応にしたり、アニメのキャラを設定通りに演じさせる(アジア人のキャラはアジア人に声優を担当させるなど)をしたり、マンガのお色気をなくしたりしても、現実の差別がなくなる保証は一切ない。創作に責任を求めてるだけなんだよ。
449
特に児ポの名称変更は大切だと思う
ポルノという緩い名称から性虐待記録物という重い名称にすることにより、活動家層は無理でも、一般層には「虐待の記録物」というイメージを持たせられるから、水着などの衣装やファッション程度のものを取り締まれという世論はできにくくなるはずだからね
450
ポリコレで自分たちの思想に合わない女性キャラを排除し、反論する者には差別主義者の烙印を押すことが「女性差別撤廃」に繋がると思ってるなら、マジでひどいと思う。ここまで来ると「反差別」ではなく「男性が喜びそうな女性キャラ」を勝手に決めつけ排除することが目的になってると言わざるを得ない