どうしてもわからないようなので、これで最後にしますが、男性向け陣営とBL陣営が対立して、争いになったら、喜ぶのは両方規制したい本物の表現規制派と、一般層に「こんなんだからオタクは危険」と言って煽りたいアンチオタクであって、結局は自分で自分を苦しめることになるんですね 以上
BLも男性向けも、両方守るではなく、なんでどっちかを責めたがるのか…
なぜだろう 多くの表現規制反対の人たちは、自分の守りたい作品やジャンル、文化があって、この活動を始めているはずなのに「守って楽しむ」ではなく「撃ち合い」をしている 初心を忘れてる人がいそうで心配だと、男性向け論争見てて思いました
確かにね…わからなくはない 男性向けのお色気は社会的悪にされて、女性向けのお色気は、テレビでも許してもらえがちだよね でもそれが嫌なら、女性ファンをフェミニストと決めつけて攻撃する前にさ、男性向けも含めて守ってくれる議員さん推したり、男性向けを否定しない女性ファンと協力する方が先だ
表現規制反対派 好きなものを守るはずが、勝手に特定のジャンルのオタクを、規制派認定して、あいつらが話を聞くわけがない、男性向けを見捨てたと言いまくり、一部は「同じ苦しみを」とか言い出す いつから表現規制反対派は戦闘民族になったんですか? こんなに暴れてると見捨てられるよ ネット民
私だってBL嫌いなのに、フォロワーからも怒られてるのに、BLと男性向けの間で報復合戦になったら、無関係な人やクリエイターにも影響出るし、本物の表現規制派のエサになるだけだから「BLも守れや、両方守る方がよかろう」言ってるんだけどね 自分たちがどう思われても気にしないのか…
あ〜あ 星崎先生、鍵かけさせちゃった 昨日、一昨日、相当荒らされてたもんなぁ なんで表現規制反対派が、クリエイター叩いて鍵かけさせるっていう、お気持ちクレーマーと同じことをしてるのか。気に入らないなら無視すればよかろうに…なぜ叩くかな しかも、参院選も表現の自由陣営で戦った同志だぞ
まさか、表現規制反対派陣営から「こうなれば、男性向けだけでなくBLも巻き込んで規制してしまえ、公平に」というガチモン表現規制派の主張をする人が出てくるとはね
散々自分が楽しんでいたのに、大人になったら「アニメやゲーム、マンガは大人になったらやめろ、人生ダメになる」とか「Vtuberとソシャゲのせいで人生狂った」と言ってアンチになる人、今まで世話になった趣味への感謝もないのかって、残念にはなる。
自分の人生の失敗を、いい歳なのに、アニメやゲームしてたからだYoutuberに貢いでたせいだとか言って、お世話になった趣味を貶したり「第二の私(俺)を生まないため」という大義名分を掲げて「いい歳なのにオタク趣味ある人は障○者」と主張したりさ 自由だけど、虚しくならんの?
社会人になったら、オタク趣味を見下す練習でもするのかってくらい、貶す人がいるよね オタク趣味ってそんなに虚しくてさ、やったら後悔するものなのか?
実はゲーム条例に関する記事で「eスポーツは趣味嗜好」という言葉が出てます。「たかが、ゲーム」という認識がいまだにあり、日本の文化的な資本や財産の一つである、そしてゲームに関わる多くの仕事がある、ただの適当なものではないという認識を広める必要性を感じました。
ゲーム条例、増えてきたとしても、意外と元ゲーマーや現役ゲーマーが「子どもにゲームをさせたらダメになる」って言って支持しそうなのが怖いな
今後も、アニメやゲームなどの所謂「オタク」は様々な差別を受けることが予想される。昔よりマシとは言え、学校や職場での偏見もある。時には偏向報道も受ける。差別はなくならないが、減らすことはできる。 オタクも影響力を持とう。 暴言やケンカではなく、投票や地道な活動で…
議員が性表現を擁護すると、めちゃくちゃに非難されることがある、それでも性表現を守ってくれる議員は貴重なので、積極的に応援してます。
私から言わせてもらうと、オタク趣味って「福祉」なんですよね アニメやゲームのおかげで、今日を生きてる人、新作が出るから、頑張って生きてる人、ライブが生きがいになってる人、オタ友との繋がりが心の支えになってる人…いろいろいる オタク趣味を守ることは人を守ることでもあると思います
これから表現規制に反対する人は、自分が好きなものを守るだけで構わないと思うけど、他人の好きなものを潰しにかかるのは、表現規制をする人と同じことをすることになるから控えてくれると嬉しいです
これからの表現の自由を守る人へ 「表現の自由を守る人への提案」 1 発信、活動は無理をしない 2 全部を網羅する必要はない 3 できる範囲で個人が行う 4 表現の自由以外の政治的な立場には介入しない 5 特定のものを好む人々について、決めつけない 6 不要なレスバは避ける 続く
7 可能ならボランティアに行ってみる 8 表現の自由以外のリア友やネッ友を疎かにしない 9 政治日程とオタ活、リアル予定が被ったらオタ活やリアルを優先する 10 どうしても嫌なものを見かけたらミュートや非表示設定を適切に使う 11 ニュースや政治に関心を持つ 12 ネットを見ない時間を作る 以上です
Twitterって、オタク気持ち悪いと正直に言わず、上辺だけの正義感で潰す人と何でも表現の自由の敵にする過激派が言い争ってるから、民度最低で、正直うんざりしてる。最近はBL擁護しただけで身内からも攻撃されるし、規制側からも冷やかし受けるから、結構しんどいと思うときもある
「BLも公平に規制を」 「BLオタクは規制派」 とか言ってる人たち あなた方は、表現の自由の陣営に分断を引き起こし、取り返しがつかないレベルの問題に発展させた。 過激ならば、表現の自由の仲間でもブロックしようという「選別」論調まで出ている。本当に余計なことをしてくれたな。
BLオタクへの理解をしなかったために、今まで「禁忌」の一つだった「表現の自由を守る人同士のブロックやミュート推奨」が、いたるところで見られるようになった。 それだけ、酷いことを言ってる人がいるせいだが「どんな仲間も大事にする」という考えにばらつきが出た。
BLをゾーニングさせると、今度は不健全図書指定の波が再び男性向けにも来ますし、より広範囲の表現が不健全図書の対象になるかもしれないのです。あとBLがゾーニングされると、百合も安全ではなくなります。 BLを守ることは、男性向けを守ることとも、間接的にですが繋がってますよ。
不健全図書制度って、基本的に毎月最低1冊は不健全指定される運用になってて、該当なしの月は非常に珍しい。そもそも何をもって不健全かが、すごい曖昧で、制度自体もブラックボックス的な側面がある。現行の制度では指定された図書の作家や出版社に弁明の機会はない。こういう制度って問題あると思う
個人的には「子どものため」を名目に悪書と称してエロ関係を規制するなら、そんな規制よりも「子どものため」に性教育しろよって言いたい