今回の事件について 一部でオタクへの非難や、オタクがネタに利用したりしているツイートが見られます。このようなツイートは反応するほど増えます そのため、このようなツイートには、できる限り今日(10/25)の10時以降、無視のご協力をお願いします 続く www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
最後に一つ なぜ、オタク趣味は、何か問題を起こしたときに「連帯責任」を異常に求められるのか、わかりません。犯人とファンは同じではありません。なぜ、そのファンまで犯人とともに謝れという空気になるのかね。悪いのは本人なのに
今まで隠してきたけど、実は私も「オタクは日陰にいるべき派」なんですよね。ただ、ここまで表に出てこれるようになった事自体は悪いことではないし、聖地巡礼とかで地方創生に役立ったり、アニオタを趣味としてオープンにできることは良いことでもある。だから私は、宮崎しぐさはしないわけです。
オタク気持ち悪い勢と一部のフェミニストっぽい勢の相性が異様なまでに良い問題。共通の敵を見いだしてるからだと思うんだよね。
なんかある度に「オタクくんは〜」 オタクがちょっと失言すると「危険な人たちオタク」とか言い出すから 何やっても「これだからオタクは」しか言わない、彼らこれでいいっていう妥協をしないんだよな そこまでして、オタクを従わせたいんですかね? だとすれば虚しいよな 従わせても何もないのに
とりあえず、自分の趣味を守るため、声を上げたいオタク、クリエイターの妨害だけはさせない、という思いで今後も粘る。気持ち悪いオタクはひれ伏せ?ふざけるな
まぁ、なんでも誹謗中傷になる世の中なら、当然気持ち悪いオタクやエロ絵を描く絵師さんへの誹謗中傷も、平等に裁かれるべきです。許される誹謗中傷などというものが作られないようにする必要があります。
どんなに考えても、男性に生まれたメリットが一切ないので、男性に生まれた私は人生罰ゲーム。これは、非難されるだろうけど、変わらない。なれるものなら女性になりたいと一生思ってる。
ポリコレが嫌われるのは、差別主義が蔓延してるからでも、無理解だからでもなく、アップデートとかきれいな言葉を使って実態は「これは悪い表現だ」とか「これは差別だ」と、ストーリーや登場人物の設定を無視して、何でも文句言ってくるからだと思う
最近、創作物へのクレームがすごいから、真面目に「この作品には、こういったシーンや要素があります」というのを、映画などなら開始直後、ゲームなら起動画面で「これはフィクションです」と一緒に表示して「ご理解のうえお楽しみください、閲覧による責任は負いかねます」って表示すべきだと思った
何らかの差別を問題にするとき「○○差別禁止条例」とかを作るけど、それで取り締まれるのは「差別用語」や「差別的行動」であって「深く根付いた差別心」までは取り締まれない。だから「差別禁止」だけでは、臭いものに蓋をした状態なんだよな。
ロシアの反LGBT法、かなり心配だな こういうのが広がると、リアルだけでなく、創作や文化にも、そういうのが影響してくる。伝統的家族価値とか言ってるようだけど、多様性を壊していい理由にはならない。まさに、やってることが「価値観の統一」だと思います。
性交描写があれば、趣旨や程度を考えず、全て18禁になるというのは間違いで、正しくは「自主規制基準によっては18禁になりうる」なんだよな。 「形態を問わず性交描写があるものは、成人向け指定をしなければ販売できない」という法律はないので…。 あくまでも自主規制する側の判断に一任されるのよ。
誰とは言わないけどさ法律で「性交描写あるなら、どんなものでも成人向けにしなさい」なんて書いてなくて、あくまでも自主規制なのに、それをしてないコミックを引っ張り出して「これは脱法状態」とか言っちゃうの、かなりアカンのでは? しかも表現の自由の人が… 余計な規制を呼び込むんじゃないよ
いくら東京都の公の施設を使うと言っても、違法でない作品の上映を禁止にしたというのは、公の権力が、民間の作品を検閲したと言われても仕方ないのでは?
なんか「ゾーニングが足りない」って暴れてる人、基本的に「どこまでゾーニングするか」は、個人の絵師なら、その個人で、出版社なら、出版社。倫理機構があるジャンルならその倫理機構が判断するっていう当たり前のことを忘れてるよね。業界のことを何も知らん人がゾーニングって本来はおかしい事だよ
表現規制派に言いたいことは、皆様が思ってるよりは遥かに厳しく自主規制されてるし、絵師さんも自主規制してますよって事だな。 原画展とか広告は、いろんな人が見て「問題なし」だから出てるだけ。 コンプラ意識は逆にキツいくらいだと思うよ。
私もBL大嫌いだし、男性アイドルがテレビに出るたびにイラつくくらいには嫌いだけどさ、男性向けは規制されてるのに、BLはされてないから、BL規制しろは、さすがにおかしいと思う ただの共倒れ政策なんだよね 両方規制されておしまい 意味がないでしょ 味方になってくれるBLファンまで敵にしてるし…
ハッシュタグ有料化は、まだ公式の情報がないから何とも言えんが、仮に実施された場合「治安が良くなる」というよりは、ハッシュタグ拡散に大量の資金を使える「金持ち」や「政治団体」だけが発信力を持つようになり、逆に「濃縮(悪い意味)」になっていくと思ってる
子どもにとっては、エロ本を不健全だからと隠すよりも、どうせ今の時代、いろんな方法でエロは見てるので、見せない・隠すよりも、ちゃんと性教育して、正しい知識をもってもらう方が大切だと思ってる。
BLはゾーニングされていないという方々へ BLは東京都から、とんでもない件数の「不健全図書指定」をされているので、ゾーニングどころか、めちゃくちゃ規制されてます 被害を受けてるのは男性向けだけではありません 争いよりは、全てのコンテンツが共存できるよう努力する方がいいと思っています
「BLも規制しろ」の理由を「男性向けが受けた苦しみを理解しろ、お灸をすえるんだ」って言ってる人がいるよね。でも、それやると「男オタクが攻めてきた」ってなるから、本格的に報復合戦が始まるし、一般層のBLファンも敵に回して、どちらかが倒れるまでの争いになるのわかってる?
結論から言うと、BLファンにもいろんな人がいるから、BL好きでも男性向けを否定しない人やBLも男性向けも両方好きって人もいる。一部の過激な男性向け規制派にBLや女性向け好きがいるってだけで、全体もそうだろうと考えるのは、とても良くないこと。
昨日から、BLの話を聞いてるけど、一部の男性向けオタクの被害者意識がすごいとは思った。単に被害者意識あるだけならまだいいけど、それが「BLはゾーニングされてないぞ!不公平だ!」という恨みになると、面倒でしかないんです。BLファンにもこちらに理解ある人はいるんですよ?協力は嫌いなの?
最後にこれだけ ゾーニングは自主規制ですが、ゾーニングを「強要」するのは、ただの表現規制です。