私も、原作はエロゲだったけど、一般向けになって、最初はそこまで目立たなかったけど、紅白に出るくらいの知名度にはなって、最新の映画が出たときは首都圏のターミナル駅に広告がバンバン貼られる、そして代々木第一でライブできるくらいに育ったアニメ、ずっと見てきたからなぁ…
これは禁句なんだろうけど、いわゆる「萌え絵」に関する認識や考え方の違いって、ジェネレーションギャップの要素もあると思ってる。どんな絵柄がウケるかは世代によって違うから、一定数、それを受け入れられない世代が出てくる。それは仕方ないんだけど、そこから対立になることがあるんだよ
もともとは大阪駅の広告の問題だったのに、その広告に描かれた作品の内容の話に移っています。これは、広告の問題から作品の内容へのすり替えであり、少しでも性的もしくは暴力的な要素がある作品は駅などに広告を出すに適さないというメッセージに繋がる発言です。元議員という影響力を自覚して下さい twitter.com/otsujikanako/s…
これ、休日の秋葉原や新宿のアニメショップや中古グッズ店に行くとわかるけど、男性向けのコーナーで、美少女キャラに「かわいい」を連呼する女性の方、普通に見かけますよ… イベントとか行っても同じです
本音は「表現規制したい」だけど、それを言っちゃうと怒られるから「ジェンダーや性犯罪」を出した上で「慎重さ」や「自重」を求める。こういうことをやってるなら相当卑怯ではある。なぜかといえば、表現規制を求めるという責任から逃れているからである。
日本が中国のような信用スコア制度を導入すると、こいつアニメグッズ買いまくってる浪費癖があるから減点、こいつアイドルのライブ行きまくってる異常性癖だから減点、こいつゲーム時間長い、健康管理意識が低いから減点、こいつサブスクで漫画しか読んでないな生涯学習意識が低い、減点とかしそう
これは反論ではなく、暴力ですからね。主張が合わないからというのは、このような攻撃を正当化する理由にはなりませんよ。 twitter.com/otsujikanako/s…
自分が読んでいた本を思想や党派性の事情で捨てるって、すごく残念なことだと思います。好きなものは好きでいいのに、なんで飲み込まれるのか。 twitter.com/himasoraakane/…
ゾーニングされたものや、審査通った広告に理不尽な理由を付けて、誰でも見れるネットや13歳以上なら見れるTwitterに晒し上げるのはまずいでしょと、そこまでされたなら「平謝り」や「無視」ではなく「せっかくゾーニングしたのに何してくれてるの?」くらいの反論あってもいいよねって話
誤解されてるから言うけど、要するに「店やサイトが頑張ってゾーニングしたもの」でも、勝手に店内を撮影してネットに上げたり、広告の審査を通過したものをよくわからない理由でTwitterに上げられ晒し者にされてる現実がある、ゾーニング破りをしてくる例あるから反論も必要だよねという意味ですよ
正直「萌え要素強めの絵が生理的に嫌い」なら、そう言えばいいんだよ。「私はこういう絵が嫌い」って… そうすれば「個人の好き嫌いの問題」で済むんだよ。それを「ジェンダーギャップ指数」とか「駅に堂々と置くのか」とか言い出すから、怒られるし、指摘されるんだよ。
今回の駅の広告の件で、立憲は表現規制賛成の政党と思った人もいるでしょうが、実は表現の自由のために頑張る議員が多いのも立憲なんですよね あんまり政党叩きはしないであげて
マジでさ、こういう件が増えると、立憲は表現規制賛成の政党みたいな叩きが増えてしまい、せっかく表現の自由のために動く議員もいるのに、めちゃくちゃ評判が下がるから、そこら辺にしたらと思っている節がある
なんで例の駅の広告の件とジェンダーギャップ指数が関係あるのか?本人のツイートでジェンダーギャップ指数への言及はなかったはずだが、なぜそこに結びつくんだ? ひょっとして少し足が出てるとか、背中が見えてるくらいの広告が、人目に付く場所にあるだけでジェンダー差別とか深層心理で思ってる?
実際に、会場に入らないと見れない作品をTwitterに上げて炎上させたり、撮影禁止の店舗内の画像をネットに投稿して炎上させたり、撮影許可を取ってるか不明な動画を使って偏向報道されたりしてるんだからさ… いつまでも頭下げれば許してくれるというのは、いささか楽観的では? 適度な反論は必要だよ
隠れて許してくれたのは、SNSが普及する前までの時代。SNSや掲示板サイトがここまで発達して、誰でも不適切な表現を決めつけて、勝手に告発でき、それで本当に一つの表現が撤去される今の時代では、無抵抗なオタクは良いように言われておしまいだよ どんなに隠しても発掘して写真貼られる時代だからね
めちゃくちゃ怒られると思うけど、今のオタクとして言わせてもらうと「僕たちの趣味は気持ち悪いので、隠れます。社会の皆様ごめんなさい。弁えないオタクは僕たちがしっかり叱りますのでお許しください」モードをされても「今はそれで許してくれる時代じゃないよ」って感想しかない
ゾーニングって、気軽にやっていいものではないのよ。ゾーニングだって、自主規制という表現規制の仲間ですからね。「困ったら、どんなときでもゾーニング」みたいな流れでゾーニングを求めるのは、よろしくないことだ 最悪の場合「事実上の表現規制」としてゾーニングを繰り返す循環が生まれてしまう
これくらいで「性的」と言い、駅の広告に不適切というなら、その「基準」を明確に説明する義務があるとは思っています。これを不快という人もいれば、不快に思わない人もいるのです。だから「駅の広告としてダメ」というなら、それ相応の根拠が必要。公共の場から表現を追放するとはそれくらい重いこと twitter.com/otsujikanako/s…
お立場のある方が、駅の広告という私企業が掲示したものに対して「堂々と広告になるのか」とか「こんな広告」と言及するのは、自身の影響力を軽んじた発信だと思います。そのうえで、この広告の作品へ、非難が集中しないように、作品の応援が必要だと考えています。 twitter.com/otsujikanako/s…
本当に「性的」とか「不適切」の範囲が異常なほど広がってる。ついに、ちょっと足が出てる、ロリっぽいという理由で叩かれだした。こんな基準で規制かければ、萌え絵もかわいい文化も根こそぎ潰されるよ。
今、関西の方でとあるゲーム広告が性的だと非難されているようですが、このような問題は、多くの人が反応し、騒ぐほど炎上する傾向があります。Twitterの仕様も変化し、多少は見えづらなくなってる環境ですので、下手に騒がず公式が撤去しないように応援や観察をすることをおすすめします。
理論としては、性犯罪者が犯罪傾向が上がった理由としてエロ絵を挙げた、よって、そのエロ絵を描いた人は性犯罪者を生む原因を作った犯罪者として扱われるということですね これ、起きない保証はどこにもないんですよ、今のところは「陰謀論乙wwwww」で済むかもしれないけど
何が起きるかというと「本物の性犯罪者」が「小児性愛」という病気の「患者」になり、ただエロ絵を描いてただけのクリエイターが「諸悪の根源」みたいな扱いをされる。絵を描いてた人が「ガチの性犯罪者扱い」をされ、本物の性犯罪者は患者になる 悪魔の逆転現象が起きうるんだよね
今、実はロリコンは病気という風潮が、主に海外で広がってる 「漫画のせいで性犯罪をしてしまった」と言えば、犯罪者ではなく「患者」になる恐れも否定はできない それに加え、世界の一部では、非実在青少年の性的表現もポルノにする動きがある。この2つが合体すると、非常にまずいことが起きる