1776
河瀨直美がマスコミに送り付けてきたコメントを見ると、なぜか最終2段落が、本題を離れて映画製作への決意表明となっている。なぜ河瀨は聞かれもしてないのにこんな事をベラベラ言うか。そう、彼女がいま一番恐れているのは、捏造に関与したことが明るみになることによる自身の「監督更迭」なのだ。
1777
河瀨直美の出したコメントで不可解なのは、番組について「残念だ」とまるで他人事のような評価をしている点だ。仮にNHKと河瀨の言っている通りだとすれば、河瀨は年末の放送直後に番組内容に激怒し、NHKに痛烈な抗議をしてるはずだ。それが無かった時点で番組は河瀨の意に沿って作られたと推察できる。
1778
河瀨直美がコメントを出した。経緯の説明はない。ひと言で要約すれば「私は関係ない」というもの。男性を撮影取材しているのはNHKではなく自分達であるにも関わらずだ。河瀨氏はこのコメントで自分は免責されるとタカをくくってる。森友や桜で安倍が「私は関係ない」とウソ言ってたのを彷彿とさせる。
1779
れいわ新選組が党員にあたる「会員」を募集する方向とのこと。代表山本太郎の理念に共感して全国各地にボランティアグループが誕生してるため、組織化の必要が生じてきたという。2019年4月の結党以来、党員制度なしでここまでの支持を集めたのは驚異的。日本初の本格型市民政党といっていいだろう。
1780
無車検の車で秘書にひき逃げさせた上に「行ってしまえ」と言い放って自ら救護義務を放棄した自民党武井俊輔衆院議員に対し、自民党本部や、所属派閥の岸田総裁から何ら批判の声が上がっていない。党として行為を事実上容認しているに等しく、立法府の在り方すら問われる。国会での解明を求む。
1781
昨年6月の記事。この時点で、五輪反対派に対する河瀨直美氏の強烈な敵意が感じられる。今回の捏造は河瀨氏の関与、少なくとも容認があったのではないか。ここまで敵意を剥き出しにしていたことを勘案すると、そう考えるのが妥当。河瀨氏は説明する義務がある。 lite-ra.com/i/2021/06/post…
1782
1783
河瀨直美の五輪デマ番組に関して「NHKは改めて検証を」との声が上がっているが、あれだけ躊躇なく意図的にデマを放送したNHKと河瀨直美が、こと検証だけは誠実に行うなどとは到底考えられない。犯人に捜査をやらせるようなものだ。
1784
あかん俺。「捏造」を「不適切」という言葉にすり替えればどうせ世間はバカだからだませるし逃げ切れると思ってるNHKと河瀨直美に強い義憤を感じてイライラが止まらない。
1785
大阪にカジノは要らないのは当然として、残りふたつの自治体、長崎県佐世保市と和歌山市にも要らないよな。要するに日本にはカジノは要らない。全く要らない。
1786
こんな撮影して一方的に悪意を添えて日本中に映画として公開するとか、暴力性しか感じられない。「五輪反対の国民」に対する強い敵意を感じる。 twitter.com/mamegomahyphen…
1787
渦中のトンデモ映画監督河瀨直美が姿を消した。「五輪を招致したのは私たち。だから私は撮る」だとかベラベラ偉そうにテレビで話してたくせに、捏造がバレるやいなや逃げるように雲隠れ。「卑怯者」とはこういう人間のことを言うのだろう。
1788
他マスコミはNHKの発表に寄りかかって「不適切な字幕」と美しい言い方をするのをヤメロ。経緯をみると、奴らがやったのは匿名男性を使った「意図的な捏造」だ。「オレオレ詐欺」の電話を「不適切な電話」と表現してるのと同じである。
1789
1790
ひでえなコレ…。五輪反対デモは報酬を伴う動員だった、とNHKが意図的にデマを流していたことになる。完全に一線を超えており、極めて悪質。 mainichi.jp/articles/20220…
1792
1793
日曜討論での舩後靖彦れいわ新選組副代表の姿は感動的だった。次は国会の壇上にあがり、与党相手に質疑をしてほしい。今夏の参院選でれいわから3人が当選を果たせば2019年当選のふたりと合わせ計5人となり、れいわ単独で会派が組める。そうすれば舩後氏の登壇が可能だ。世界的なニュースになるだろう。
1794
NHK日曜討論。れいわ新選組のみ党代表ではなく副代表(舩後靖彦氏)が出演。これは、障害者施策を重視する党側の意向なのでは。つまり、難病を抱える舩後氏の出演にどれだけ対応できるか(例えば回答時間の制限を強いるのか等)を問うていると。だとすれば代表山本太郎恐るべし。強烈なメッセージだ。
1795
無車検&引き逃げの自民党武井俊輔は、都議のおばさんと違って、このまま特に何もなく逃げ切るのか…。事故後のドライブレコーダーの「行ってしまえ」は都議以上に致命的だと思ったが。
1796
1797
世に「調査報道記者のような議員」とでも呼ぶべき人がいる。例えば最近では、赤旗新聞の協力のもと桜を見る会で成果を挙げた田村智子さん、森友問題を発掘した豊中市議などだ。れいわ大石あきこ議員には大阪カジノでそのような議員になってほしい。カジノ以外にも維新にまつわるものなら何でもOKだ。
1798
じゃあ岸田氏が何をやっていたかというと、この記事の最終段落によれば「午後6時前に公務を終えた岸田首相は、東京都内で読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡辺恒雄氏らと会食した」とのこと。
mainichi.jp/articles/20220…
1799
八幡愛は政治家にふさわしい。12年に首相官邸前であった脱原発デモに参加し山本太郎と出会う。出会いは「運命」だったのだろう。タレント活動の傍ら山本の政治活動を長年支援し、ついには自身が選挙に出るまでになった。「大阪を諦めない」「大阪を守りぬく」一一八幡の気概よ参院選で府民に伝われ。 twitter.com/aiainstein/sta…
1800
これは完全に辞職案件だな…。
予想以上だ。
▶当て逃げされた被害者
「(武井議員に)『私は関係ないんで』と言われた」
▶捜査関係者
「ドライブレコーダーには、武井議員とみられる声で『行ってしまえ』という音声が録音されていた」
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…