1726
報道によると、アベノマスクの配送料が10億円に上るとのこと(廃棄なら6000万円)。「ちゃんと使ってもらえれば経済効果もある」と政府は苦しい弁明。最悪の結末だ。国の委託業者が3月から順次配送する。ここにも利権が絡んでいそう。なお希望件数自体は計37万件。1件あたりの大量配布なだけ。
1727
昨日石原慎太郎氏の過去の悪行をネットで振り返ってしまったせいか、昨晩は一晩じゅうとても悪い夢にうなされた。部外者である私でさえこんなふうになるのだから、実際に彼のヘイトスピーチで「魂の殺人」をされた当事者たちの苦しみは想像するに余りある。二度とこのような政治家を選んではならない。
1728
「批判することはいけないこと」みたいな空気を政府与党とそのコバンザメたちが数ヶ月くらい前から盛んに作り上げようとしているように思えるが、これは、何か来たるべき時に向けて権力や体制への絶対服従に国民を慣らせたいというような思惑から滲み出てるものなのだろうか。
1729
死去に伴い石原慎太郎の過去の発言をネットなどを通じて知ったのだが、正直、ヘドが出そうになった。水俣病患者に対する信じがたい暴言(1977年)などは偽悪的なものでなく、本心から思ってないと出てこない発言だ。環境庁長官としての発言であることにも驚く。なぜこんな人物が政治をやっていたのだ。
1730
れいわ新選組の「代表」は、困窮者の救済を願って、涙ながらに厚労省に陳情に行く。
一方、維新の「代表」は、党創業者が悪口を言われたと騒ぎ、仕事ほうり投げて難癖つけることに日々を費やす。
同じ「党代表」でこの激烈な差は何なのか。政治家としての格の差か。
1731
案の定、マスコミが「石原節」とかマイルドな表現で適当に石原慎太郎を回顧している。表現の自由はあれど「津波は天罰」なんて発言は「◯◯節」とかいって社会が許容していいものではなく、今でもそれ相当の社会的非難を与えるべき発言。こういうモンスターを生み出したのはマスコミの責任が大きい。
1732
1733
医療崩壊おこして患者がバタバタ倒れてんのに、朝から晩まで立憲民主党に難癖つけて菅直人批判に全力を挙げて仕事ほっぽり投げてる吉村知事、松井市長、馬場代表ら維新の面々はホンマに万死に値すると思うわ。
1734
維新の馬場代表がマスコミ引き連れて、「私人」橋下徹氏に関するツイートの件で菅直人さんの国会事務所に抗議のカチコミ。創業者親分でもある当事者の了解もなしに突撃隊長が勝手に乗り込むなどとは普通は考えにくい。なお馬場氏によれば橋下氏と維新は「無関係」との事。全てが滅茶苦茶だ。
1735
先に言っておきたいのだが、死んだからといって石原慎太郎を一方的に美化するような報道は慎むべきだ。この人物が日本に落とした影に苦しめられた人は非常に多い。メディアには正確に報道してもらいたいものだ。
1736
政治家やマスコミがデマを吐き放題になっている。恐ろしい時代だ。日本はどうしてこうなってしまったのかと考えると、「安倍晋三」の存在が大きいと思う。「躊躇なく嘘とデマを駆使して生きる」という彼のやり方を見せられてきた国民が、無意識のうちに同じやり方を模倣してしまっているのだ。
1737
ここ最近のNHKは冗談抜きで「国営の在特会」って感じになってきているように見える。なにかが吹っ切れたように、その性質を隠そうとさえしなくなった。
1738
NHKが未だに反五輪デマ捏造を認めないのは驚き。保身のため何度も説明を翻し、嘘に嘘を重ねている。事態は異常。ことの詳細説明をしないことや、動画に使ったデモ主催者への謝罪を拒んでいることも含め、悪質性は極まる一方だ。不祥事というレベルに収まる話ではなくなってきた。国会でも追及すべき。
1739
1740
凄い。定義から解釈まで全てデタラメ。画面下の字幕に「仏や独では法律で禁じられるヘイトスピーチ」とあることから、事前にフジテレビと彼の間で周到に打ち合わされていたコメントであることが分かる。お決まりの言い訳=「誤解を与えかねない表現」が通用しない意図的なデマであり、BPO案件だ。 twitter.com/nameless_min/s…
1741
昨年末からマスコミのタガが外れてきているように思う。捏造番組を流して開き直っているNHK、維新のから騒ぎを垂れ流す新聞、アベノマスクが大人気とはしゃぐ民放、「歴史戦」という産経由来用語を使い始めたNHK…。遡ると夏の五輪に症状が由来してる気が。いよいよマスコミが完全に振り切れてきた。
1742
全衆議院議員のラスト1枠で滑り込み当選を果たしたれいわ新選組大石晃子の活躍ぶりを見てると、プロ野球のドラフト最下位で指名された無名の投手が1年目から最多勝争いに食い込んでいるのを見せつけられているような錯覚さえ覚える。この選手のスカウトに当たった山本太郎氏の慧眼、恐るべしだ。
1743
自民党西田昌司議員
「橋下さんのやり方は、熱狂させるために、ありとあらゆることで、メディアを使いやっている、ということで『ヒットラー戦略』そのものなんではないかと思います」
…「想起」どころか「そのもの」と言われてるのに自民党には抗議しない維新。いかに「自民の犬」であるか分かる。 twitter.com/RobbyNaish77/s…
1744
気に入らない人物、特にそれが自分達より弱いと判断した人物に限り、メディアを駆使して徹底的に煽り、排除する。相手が政治家であろうと、陳情に来た女子高生であろうと。それが維新。万一このような政党が国家権力を握ったらどんな凶悪な社会がやってくるかは容易に想像がつく。
1745
維新の立民に対する今回のチンピラまがいのクレームは、はなから内容の正当性など維新は興味なく、とにかくメディアに取り上げられれば目的達成だった。要は「炎上商法」である。メディアは黙殺或いは正しく検証すべきだったところ、維新の意向通りに垂れ流した。現代の政治腐敗の鍵がここにある。
1746
れいわ山本太郎が動いている。役人に、厚労大臣に、心からのこの懇願。まるで現代の田中正造のようだ。山本をここまで突き動かすものは何なのか、自公維の与党議員はいちど想像してみたらよい。そうすれば、政治家とはどうあるべきかについて気付きを得るはずだ。
1747
秘書が“当て逃げ”の自民党武井議員 ドラレコ音声に「行ってしまえ」の声 半年間の取材で見えた事件の深層
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1748
社説でこの問題を提起したのは琉球新報だけか。業界当事者として真正面から深掘りすべき問題なのに、他の新聞やテレビは何を黙り込んでいるのだろう。 ryukyushimpo.jp/editorial/entr…
1749
自民党から渡された1億5千万円に関する真相を包み隠さず明らかにすることで全て吹っ切れるし、新しい人生の再スタートも切れるはずなのに。
yomiuri.co.jp/national/20220…
1750
吉村大阪府知事に保健所職員が恨み節「深夜に着信やまず、過労死する」 〈dot.〉(AERA dot.) news.yahoo.co.jp/articles/0c0e0…