1452
1453
1456
東京五輪が森喜朗で、札幌五輪(仮)が麻生太郎か。自民党の老害政治家たちの単なる利権団体になってるな。
nordot.app/89231583099468…
1457
奈良橿原市長は、日本維新の会の市議(当時)の暴言脅迫についてしっかり刑事告訴するべきではないだろうか。というのも、ここまで社会的に音声も広まった上で市長が告訴せずに放置すれば、この程度の脅しが公的に許されることになってしまう。それを避けるためにも告訴は必要だろう。
1458
「倒れそうになったから自分の足を相手の足にぶつけて防いだだけ」って言いたいみたいだけど、そんな些細な事なら撮影班と何を話し合う必要があるというのか。しかも結果、作品から離れている。契約していた仕事を降りるなんてよほどのこと。河瀨直美の経緯説明は不自然だ。 news.yahoo.co.jp/articles/f0a30…
1460
河瀨直美ここまで言ってたのか…。コロナで亡くなった犠牲者の遺族はさぞツライだろうな。 sanspo.com/article/202005…
1461
各企業は、撮影中の暴行疑惑が報道されてる河瀨直美監督作品のスポンサーを降りるべきではないだろうか。スポンサーを続けるのは完全に企業コンプライアンス違反だと思うのだが。
1462
大声で叫びながら河瀬監督は撮影助手Aさんの腹を蹴り上げたとのこと。取材に対し「お答えする必要はない」と河瀬監督。恐ろしい。本当に暴力的だ。「平和の祭典」と謳う五輪の公式映画監督としては不適切極まりない。早急に更迭が必要だろう。
bunshun.jp/articles/-/539…
1463
「維新の会」選出の市議会議長のすさまじい暴言テープが流出!恫喝された橿原市長が刑事告発も(現代ビジネス) news.yahoo.co.jp/articles/9d64b…
1464
安倍晋三が森友問題を扱った朝日新聞社説をツイッターで揶揄したのを「さすがネトウヨ政治家」と一笑に付すことはできない。なぜなら、安倍氏は自身の国会答弁をきっかけに公文書改ざんを引き起こした「当事者」であり、しかも、これにより人ひとりを亡くさせているからだ。犠牲者への冒涜に等しい。
1465
まんまネトウヨの言説。これが総理だったのだから日本にとって悲劇だ。 news.yahoo.co.jp/articles/2f5f8…
1466
24日にあった札幌のこのシーンは、単に人間山本太郎の「対応力の高さ」を証明しているだけではない。突発的な不測の事態が起きたとき政治家山本はどう処理するか、予期せぬ異論が噴出したとき政治家山本はそれとどう向き合うか、そういった「リーダーとしての力量および資質」を証明している。
…
… twitter.com/MMT20191/statu…
1468
民放連が「憲法改正国民投票のCM規制強化に反対」を国会で宣言した。彼らマスコミにとって自民党がバンバンCMを入れてくれるのは武器製造者にとっての「戦時軍需」のようなもの。自民党&マスコミの利益が一致して、一気に改憲まで行くだろう。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1469
1470
こないだまでは「ウラジミール」とか呼んでたのに、急に「プーチン氏」とか言ってんのマジで笑える。「籠……池、さん、でしたっけ?」のすっとぼけにも相通じるものがある。さすがは安倍。ホントに醜いやつだ。 mainichi.jp/articles/20220…
1471
山本太郎が今日は街宣をしていない。動きが無いように見える時の山本は、実は大きく動いてるというのがこれまでの常だった。つまり今日は重大な交渉事をしているとみた。
1472
国際弁護士資格をもち最高裁の司法研修所で教官をしていたような人が、キャリーバッグを転がしながら埼玉県内の民家を一軒一軒回って党の理念を伝え、ポスター掲示を依頼する。そう駆り立てるだけの魅力と強いチカラがこの政党にはあるということだ。
… twitter.com/nishimiyuka/st…
1473
京都選挙区の福山哲郎の件があってもまだ、立憲民主党は国民民主党にすがるつもりなんだな。情けなさすぎる。国民民主幹部の前原さんに「維新と共に政権交代を果たしたい」とはっきり言われてフラレたんだぞ。てっきり「こちとら国民民主とはもう組まない」ぐらい言い返してると思ったんだが。
1474
衆院辞職をした山本太郎の行動が極右からも極左からも叩かれているのは、ウクライナ戦争で極右と極左が仲良く肩組んで中指を突き立てている今の状況と図らずも符合する。日本が戦争に巻き込まれた時の同調圧力はこんなものでは済まないだろう。山本太郎は政治家になって以来この国民性と闘っている。
1475
政治ジャーナリスト鮫島浩氏
「山本太郎の出馬会見は、今の日本の政治や国会がどうなっているのか、参院選後にどうなっていくか、それらを見事に説明していた。マスコミの政治報道よりも山本代表の記者会見のほうが遥かに鋭く今と今後の日本の政治状況を分析している」
⬇
youtu.be/f_f71eLQCIQ