551
寺田総務大臣は辞任したが、政務官の杉田水脈はまだ辞めていない。野党はしつこく杉田更迭に向け頑張ってほしい。ネクスト更迭は杉田で。
552
寺田大臣の更迭について各党党首が通り一遍の談話を出す中、山本太郎のコメントが粋だ。「海外旅行の余韻を楽しむ間もなく大臣を更迭する岸田総理大臣がふびんでならない。旧統一教会で汚染された自民党では人事も難しいだろう。いっそのこと内閣総辞職で卒業旅行に出かけてはどうか」。さすが山本だ。
553
山際、葉梨、寺田…。ここ三週間でクビになった全ての大臣について、岸田首相が問題発覚当初は続投させる意向を堂々と表明していたという事実を私たち国民は覚えておく必要がある。
554
山上さんの弁護士が鑑定留置の延長に対して不服申し立て。「延長の決定は必要性や相当性を欠き違法で、取り消されるべきだ。通算6カ月以上もの鑑定留置期間はあまりに長すぎる」と。弁護側でなく検察側が精神鑑定を繰り返し求めて留置期間をこれほど伸ばすのは異例だろう。
mainichi.jp/articles/20221…
555
556
第一位に納得。「山上容疑者が何を供述したのか、実はこれまで何一つ明らかになっていない。実は警察発表よりもっとヤバいことを供述しているのではないか、という疑惑も永田町ではずっとささやかれてきた。これほど時間を稼いで裁判開始を延長しようとするのはなんかあやしい」 twitter.com/SamejimaH/stat…
557
言葉を失ってるみたいだが、次は公民権を失うのではないだろうか。ツイッター上で公選法違反の疑いがかなり報告されているので。kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
558
てか、岸田のやつ、今日も床屋で髪切ってたのかよ。コイツ髪切りまくってるよな。どんだけ金と時間持ってんだよ。俺なんか3ヶ月に1回、タイムセールの時間(14:00〜16:00)に合わせて690円で切ってもらうので経済的に精一杯だってのに。
559
これだけバタバタと大臣が辞してんのに、任命した岸田総理大臣だけは責任を負わずに無傷でいられるっておかしすぎるだろ。
560
寺田総務大臣にしろ、葉梨法務大臣にしろ、山際経済再生担当大臣にしろ、どんな悪いことしてたのがバレたとしても「大臣の辞任」で悪行が許されてチャラになるみたいな自民党政治の風潮、おかしくね?
561
岸田首相。法務大臣をクビにしてから東南アジアに漫遊の旅に出かけ、数日後に帰ってきて今度は総務大臣をクビに。大臣の更迭が日常風景に溶け込んでる自民党政権すごい。
563
他国なら明らかにこれで政権を奪われてる統一協会問題を逆に支持率アップの材料に転化させている自民党の巧妙さ。その自民の動きに乗っかって政治を勧めてしまう愚かな野党。権力側の言い分をそのまま垂れ流すマスコミ。騙され続ける国民。ホトホトいやになる。
564
岸田首相は、寺田稔総務大臣を更迭するなら杉田水脈政務官も更迭するべきだと思う。政務官は総務省のなかで大臣副大臣に次ぐ省No.3の役職。これまでの差別発言もひどかったが、先ごろから続いている杉田氏の国会答弁はヒドい。国政運営上、有害極まりない。更迭に値する。
565
山上徹也さんの胸の内を聴きたい。裁判でそれを語る権利を、検察と裁判所が一体になって彼から奪い続けている今の現状に強い疑念を抱かざるをえない。これでは彼自身、時が経つにつれ犯行当時の動機を正確に語れなくなってしまう。或いはそれが国の狙いか。公正な裁判のためにもあってはならない。
566
こうやって見ると、統一協会との関係を堂々と否定してる山谷えりこって腹立たしさ倍増だな。誰だよコイツの名前を投票用紙に書いたの。
567
解散請求に前向きな発言をした自民党議員に対し「宗教2世」が感謝したり絶賛したりする発言をしてるのを目にする。現実に苦しんでる当事者としてはそれでいいだろうし気持ちもわかる。だが第三者の国民やマスコミ、国会議員らがそれでオシマイでいいのだろうか。この問題の本質を見誤ってはならない。
568
自民党が被害者救済方法案の概要を示したが案の定ザル。それもそのはず、この法案そもそも岸田首相に指示されて調整役を務めているのが、統一協会の代理人的存在の萩生田光一なのだから。これまで多大な貢献をしてくれた統一協会が決定的に困るような内容にするわけがない。そのための萩生田だろう。
569
自民党が「全て統一協会が悪い」で幕引きを図ってるように見える。この幕引きは確かに魅力的だ。この結論から被害者救済法でも成立させれば〈やってる感〉だけは演出できるし、「我々は悪い団体に騙されてた」いう〈被害者ポジション〉に立つことも出来る。何より自分達の疑惑追及から当面逃れられる。
570
「お米の現物支給」と「軍備費の増額」が検討される時代が実際に来るなんて、想像だにしてなかったよ。日本の政治を甘く見てた。反省してる。戦争でなくなった昔の人達よ、チカラになれなくてごめんなさい。
571
鮫島&長谷川対談の中で鮫島さんはこのようなことを指摘している。24:20〜。
「『消費税は社会保障の財源』と言っている政治家のやってることは『虚偽答弁』であり、それを垂れ流すマスコミのやってることは『フェイクニュースの流布』である」
これは本当にその通りだと思う。誰が否定できようか。 twitter.com/SamejimaH/stat…
572
寺田総務大臣は18日の記者会見で、
「地元の人からは『正直に説明して感心しました』という声しか聞いていない」
「(党内からも)辞任を求める声は直接、耳にしていない。何人かの自民党関係者からは激励を受けている」
と述べ辞任を否定したとのこと。
この人の人間性がたちどころに分かる発言だ。
573
同感↓
「削除しない方がいい。議事録は明治の帝国議会から検索できる。こんなアホみたいな議員がいたというのを直視しないと。議員が悪いんじゃなくて、選んだ我々が悪い。こういう事例を消すんじゃなく常に継承して、こういう国会議員が出てこないようしっかり考えないと」
tokyo-sports.co.jp/articles/-/245…
574
戦後永らく闇の中で続いていた「ある宗教団体と自民党」の関係性が問題になっていたのに、なんかいつのまにか「ある宗教団体」単体の問題にすり替わっていませんか?
575
自民党がどんどん凶暴化している。nordot.app/96590890249923…