さよなら昨日の私(@SaYoNaRaKiNo)さんの人気ツイート(新しい順)

476
朝日の社説が久しぶりにまともだ。一読を。 asahi.com/articles/DA3S1…
477
恐ろしい発言だ。「死んでも」の主語は巧みに省かれているが、「国民が」という語が隠されている。事態が深刻なのは、主要な野党までこういう考え方にくみしてしまっていることだ。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
478
杉田問題は単に杉田水脈といういち政治家の問題じゃなくなってきていると思う。通行人を咬みまくる狂犬に対し、飼い主である岸田総理大臣は「この犬は能力がある。引き続き放し飼いにする」と明言して開き直っている。こんなの、狂犬より飼い主の罪のほうが遥かに重い。
479
内閣不信任案ださないかな。不信しかない。不信任案がここまでぴったりくる内閣も珍しい。
480
案の定、公明党や党支持者が、国民民主党の与党入り構想に発狂している。近付いてきた仲間の小判鮫を必死に威嚇する小判鮫のようだ。種としての生存本能がそうさせるのだろうか。笑える。同種同士、仲良くやれよ。
481
数々のおぞましいツイートに”いいね”を押して損害賠償まで命じられた杉田水脈に”いいね”を押して政務官に任命している岸田総理。野党は徹底的に岸田総理にその理由を質してほしい。合理的な理由が提示されないなら、この内閣は差別を推進する反社集団ということ。その時は内閣不信任案を出してほしい。
482
マイノリティや弱者を徹底して叩きまくる杉田水脈に対し、これまで自民党議員の誰からも批判の声が出ていないのは余りにも不気味だ。所属政党が同じなら差別発言があっても許せるのか、或いは安倍派の議員には楯突けないのか、或いは自分と同じ考えを杉田が代弁してくれていると感謝でもしているのか。
483
自民が国民を連立政権に加える案を検討してるとのこと。以前から囁かれていたが確度の高いニュースは初。自国両党の幹部が水面下で接触を続けており、玉木雄一郎が年明けにも入閣する案が浮上しているらしい。今後の政治は①自公国②立維③共れ社④N参他、の四極での争いか。 jiji.com/jc/article?k=2…
484
問題になってるのは能力の有無ではなく「資質」の有無である。ここまでして杉田の続投に拘る岸田氏の対応は不自然で、何か裏があるのだろう。一昨日まで杉田は発言の撤回を拒否していた。その事実だけで政府の一員に留めてはいけない理由になる。この更迭拒否は岸田氏の暴挙といっていいのではないか。
485
【反撃能力の保有を盛り込んだ安保関連3文書を政府が今月中に閣議決定する流れが確実なものとなりました】 戦後日本の安全保障政策の大きな転換となるこんな重大事さえ、国会や国民の審判を仰がず「閣議決定」で決めてしまう。スポーツに浮かれる隙を狙っていたかのように。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/220…
486
2日の国会。社民党福島瑞穂さんが差別発言を繰り返す杉田水脈政務官の更迭を岸田首相に求めたのに対し、首相は更迭を拒否。「能力を持った人物だ。職責を果たしてもらいたい」とまで言い切った。もうここまでくると最も悪いのは岸田文雄であろう。この「更迭拒否宣言」は民主社会に対する宣戦布告だ。
487
鶴瓶さんの言う通りだ。 杉田水脈は議員辞職すべきである。
488
岸田がなぜ杉田の更迭をかたくなに拒否するのか本当に謎だ。岸田は理由として「政務官に着任する前の表現だ」と言っている。ちょっと待ってくれ。杉田はいま国会で、岸田の目の前で、差別発言の撤回を明確に拒否しているではないか。この発言は「いま」まさになされているということ。岸田が一番悪い。
489
杉田水脈が、差別発言の謝罪と撤回を上司である松本総務相に指示され、指示に従う意向を示しているという。この女性が誰に向かって仕事してるかよく分かる話だ。国会では薄ら笑いさえ浮かべて撤回を拒否していたのに、上司に言われた途端コレ。余りにタチが悪い。謝罪するなら議員辞職は必至だろう。
490
12/1付け朝日一面。新聞もこれをまるで政府与党の英断かのような書き方をしている。こうやって翼賛体制がつくられていくのだと実感せずにいられない。
491
山本太郎、きょうの質疑を見る限り、たぶん自分の選挙の票につなげようとか全く考えてないっぽいな。持ち時間30分の殆どを困窮者支援の訴えに使ってた。
492
山本太郎が国会質疑で出したこの写真は、岸田首相の人物像を語る上で象徴的な写真だと思う。高級料理を食べつつ高笑いする現元総理たち。その横で笑いを隠せずニタニタする昔の岸田。「いいぞ!もっと言え!」という岸田の声が聞こえてくるようだ。岸田が今やっているのはこの歴代総理たちの総仕上げ。
493
国会質疑を見ていてよく分かった。山本太郎という人は、困っている人をみると助けずにはいられないのだろうと。先日の渋谷美竹公園に駆けつけたのもそう、氷河期世代の実態調査を確約させた今日の総理質疑もそう。目の前で困ってる人を黙って見過ごすことが出来ない。戦時に最も頼りになるタイプだ。
494
杉田水脈の国会答弁を新聞がどう報じているのかと朝日をみたら、中ほどの政治面に「首相の任命責任 追及続々」という見出しの中にひとつの話題として記されているだけだった。投稿自体はニュースと見ておらず、あくまで国会質疑のいちシーンとして取り上げてるだけ。なるほど杉田氏がのさばるわけだ。
495
れいわ天畠大輔議員の手記(12月1日) 【杉田氏は謝罪も撤回もしなかった。「開き直っている」と感じた】 【必ず謝罪と撤回をすべきだ。でなければ、公人である杉田氏が謝罪も撤回もしなくてもいいものとして世の中に残り続け、正当化されてしまう】 mainichi.jp/premier/politi…
496
わざとこの芸風をとっているのだろうか。こんな風に言ってれば、確かに、政治をよく知らない人には「この人は潔白なんだな」って勘違いさせることができそう。発言をそのまま載せてこの人にいいように使われてるマスコミも問題だ。mainichi.jp/articles/20221…
497
杉田水脈に関しては、ここまでくると岸田が一番悪い。犬と飼い主に例えてみるとこうだ。通行人を噛みまくる狂犬がいる。飼い主は頑として狂犬の放し飼いをやめない。「うちの犬なのでしっかりやってもらう」「適材適所だ」「犬個人が犬の立場で説明責任を果たす」と言っている。飼い主の岸田が悪い。
498
当然だろう。アイヌの民族衣装を指して「コスプレ」と揶揄し、「ハッキリ言います。存在だけで日本国の恥晒しです」とブログでヘイトを確信的に撒き散らかしていたのだから。こんなの、きょう北海道で暴動が起きていてもおかしくない。 nordot.app/97067264209249…
499
どうしても分からないのだが、なぜ岸田総理は杉田水脈氏を総務省の政務官に就任させた人事を根拠も示さず「適材適所だ」などと国会で堂々と言うのだろうか。こんな〈妄言〉を総理大臣が堂々と言って、国民が政治についてどう思うか考えないのだろうか。政治不信を総理みずから招くなんて本当に罪深い。
500
もうこの人は無理だよ。そもそも、こういうネトウヨ投稿を見て感動した安倍晋三が興奮のあまり比例名簿の上位に置いて当選させただけの議員なのだから。こんなのをよりによって政務官として政府入りまでさせてる岸田は国民を挑発してるとしか思えない。信じがたい事態だよ。 news.yahoo.co.jp/articles/b6144…