・不審なメールの添付ファイルを開かないで下さい。 ・不審なWordファイル等の「コンテンツの有効化」ボタンをクリックしないでください。 ・不審なメール本文内のURLをクリックしないでください。 ・不審なメールを受け取った、上記等の操作をした場合は、すぐにシステム管理者に連絡してください。
マイクロソフトさんから、「マイクロソフトを装ったサポート詐欺」について注意喚起がでています。 「マイクロソフトのエラーメッセージと警告メッセージに、電話番号が記載されることはありません。」とのことです。 偽のセキュリティ警告に騙されないでください‼️ news.microsoft.com/ja-jp/2021/01/…
「偽セキュリティ警告」の手口で流れる『偽のガイド音声』をお聞きください。 エラーナンバー❓ 第二バンクトロイヤー❓ ハッカーに送信❓ サイバーセキュリティにレポート❓ 全部ウソです(`・ω・´) 絶対に電話をかけないでくださいね! ブラウザを閉じればそれでOKです。 ipa.go.jp/security/anshi…
検索サイトでキーワード検索後、一覧からクリックした際、意図したサイトでは なく、偽の商品当選サイトに誘導されることがあります。 いきなり「当たりました!」というものもありますが、クイズやゲームをさせる ものがあります。この偽当選サイトでは、箱を選ぶ3回目で必ずiPhoneが当たり ます!
本日、消費者庁より「偽セキュリティ警告」に関する注意喚起が発表されました。 マイクロソフト等をかたる警告と共に電話をかけるように求める表示を見ても絶対に連絡しないでください。 電話をかけるとサポート料と称し、プリペイドカード等で金銭の支払いを要求されます。 caa.go.jp/notice/entry/0…
当窓口には「偽セキュリティ警告」に関する相談が、2020年には2千件近く寄せられており、現在も継続しています。 この動画のような偽の警告アナウンスが鳴ったときは、落ち着いてPCの音量を下げて、ブラウザを終了してください。 詳細な手口、対処、対策は下記のページにて。 ipa.go.jp/security/anshi…
友達からFacebookメッセンジャーで偽の動画が送られてくる、「Facebookメッセンジャースパム」の相談が復活してきました。 12月、1月は相談が0件でしたが、この数日で数件の相談を確認しています。 偽の動画をタップすると、偽のFacebookのログインページに誘導されます。 1/3 ipa.go.jp/security/anshi…
Androidで不在通知の偽SMSのURLをタップすると、偽物の「Chrome」や「Google Play」アプリのダウンロードからインストールに誘導されます。 URLをタップしない、アプリをインストールしない、を心掛けてください。 写真は当窓口で確認した偽Google Playアプリです。 詳細は↓ ipa.go.jp/security/anshi…
安心相談窓口だより【ブラウザの通知機能から不審サイトに誘導する手口に注意~ 安易に通知を許可しないで! ~】を公開しました。 偽のCAPTCHA認証からブラウザ通知を許可させ、偽の通知を表示し、不審サイトへ誘導する手口について説明しています。 詳細は下記リンクで。 ipa.go.jp/security/anshi…
【テレワークから職場に戻る際の注意!】 緊急事態宣言が解除されると、テレワークから元の職場に戻る方もいると思います。 その際のセキュリティ対策を確認してください。 職場のPCを持ち帰って仕事をしていた方は、職場のネットワークに繋げる前にウイルスチェックを実施してください。1/3
偽セクストーションメールの相談が目立ってきており、本日だけで約50件の相談がありました。 この手口は同じ内容が不特定多数にばらまかれています。 全部ウソなので心配はいりません、メールは無視して削除してください。 繰り返します、メールの内容はすべてウソです! 1/2 ipa.go.jp/security/anshi…
差出人が自分のメールアドレスになっているケースもありますが、これは送信時に差出人メールアドレスを詐称していると推察され、その様な詐称は技術的に可能です。あたかもメールアカウントをハッキングしたと信じさせることが目的と考えられます。2/2
【手口検証動画シリーズ】を公開しました! 安心相談窓口では、相談内容の手口を実際に検証し、対処や対策に関する注意喚起を行っています。 検証した際の様子を動画で見て手口を知り、被害にあった場合の対処や、被害にあわないための対策を学んでください。 詳しくは↓ ipa.go.jp/security/anshi…
「iPhoneのカレンダーから、ウイルス感染している等の通知が出る」といった相談が昨日約10件ありました。 検索結果で表示されたサイトにアクセスして、不審なカレンダーがiPhoneに入る事例を確認しています。 被害にあわないように注意してください。 youtu.be/cLLiLy1NwWc ipa.go.jp/security/anshi…
【ゴールデンウィークにおける情報セキュリティに関する注意喚起】を公開しました! 休暇前後に取るべき対策を、対象者毎にまとめています。 1.組織のシステム管理者 2.組織の利用者 3.家庭の利用者 下記ページで詳細をご確認ください!  1/2 ipa.go.jp/security/topic…
ブラウザの通知機能を悪用し、パソコンやスマホの画面に偽の通知を表示させ、不審サイトに誘導する「ブラウザの偽通知」の手口検証動画を作成しました!音声付きでご覧ください! ■ブラウザの偽通知(パソコン編) youtube.com/watch?v=7YoWco…
【GW明け勤務開始時のメール処理に注意!】 GWの期間中にウイルス感染目的の攻撃メールを受信しているかもしれません。 溜まったメールの処理を行う際は1つ1つを慎重に確認し、以下に注意をしてください。 ・安易に添付ファイルを開かない ・安易にURLをクリックしない ipa.go.jp/security/topic…
『佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。』という不在通知の偽SMSに関する相談が継続して寄せられています。SMSのURLをタップしないよう注意。 サイトにアクセスしてしまった場合でも、アプリのダウンロードや、ID・パスワード等の情報を入力しないでください。
手口の詳細や対処方法、被害にあわないための対策については下記のページで説明をしています。 手口にわざとひっかかる様子が見られる動画も公開していますので、是非ご覧ください! ipa.go.jp/security/anshi…
「不在通知の偽SMSから、佐川急便の再配達受付の偽サイトへ誘導されて、運転免許証を送ってしまった。」という相談が複数寄せられています。 ●偽SMSのURLをタップして偽サイトにアクセスしないでください! ●偽サイトにアクセスしてしまった場合でも、電話番号や本人確認書類を入力しないでください!
佐川急便の公式サイトによると、「Web再配達受付サービスでは、お客様からの電話番号の入力や、本人確認書類のご提出は求めていない。」とのことです。 不在通知を装う偽SMSに引き続き注意してください!!!!! ↓佐川急便による注意喚起ページ www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detai…
5月1日から18日までの間に、iPhoneをご利用の方で、宅配業者を騙る偽SMSを受信後、文中のURLに接続、「AppleIDとパスワードを入力してしまった」という相談が20件寄せられました。相談の中には下記の様なご申告も多く含まれています。 1/2
これは不在通知の偽SMSの文面の変化版と考えられます。 SMSは知り合いの電話番号から送られてくる場合があります。 これは、知り合いが同様の手口で自分のAndroid端末に不審アプリをインストールした影響で、アドレス帳の連絡先に勝手に送信されたと考えられます。2/3
不審アプリをインストールしてしまった場合は、端末を機内モードにして、すぐにアプリをアンインストールしてください。 その他、下記のページに記載している対処等を実施してください。3/3 ipa.go.jp/security/anshi…
昨日から『「気をつけてよ!写真がネットに載ってるじゃん、気まずいな!」というSMSが送られて来てURLをタップした。』という相談が寄せられています。 URLをタップするとAndroidでは不審アプリのインストール、iPhoneではApple IDを入力させる偽サイトなどに誘導されます。 URLをタップしないで!1/3