佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(古い順)

701
【佐藤も議連に参加しTIKTOKの担当者に質問→が自民議連 中国企業が提供するアプリ対策 政府に対応求める提言 】 中国の本社には共産党委員会が設立されている。国家情報法は国外の中国法人や中国人にも適用されるが、共産党から情報提供を求められた場合、本当に抗えるのか? www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
702
【今日の自民党国防議連、敵基地攻撃能力議論①】 本日夕方、安倍総理の次期政権に託す「ミサイル防衛」談話が出るタイミングでの開催。迎撃だけでは抑止力には乏しい。中国や北朝鮮の核弾頭弾道ミサイルから国民を守る為には、撃たせない為の打撃力が必要。目標情報確保と打撃手段の具体的議論が大事
703
【本日英EPAは臨時国会での承認が必要→英、日本との自由貿易協定締結で合意と発表 EU離脱後初の主要協定 】 英国がEUから年末に離脱することに伴い、それ以降、日EU EPAは英国に適用されない。新たな協定が無ければ日英間の貿易関税はWTO基準になる。故に臨時国会承認が必要 afpbb.com/articles/-/330…
704
【まさに異例の総理談話、これは総理の強い思いと同時に次期政権への配慮、そして期限を区切り与党調整を明記したのは次期政権への宿題→次の政権令和2年9月11日 内閣総理大臣の談話 | 令和2年 | 総理の指示・談話など |首相官邸ホームページ 】 佐藤も、実現に汗をかきます kantei.go.jp/jp/98_abe/disc…
705
7年8ヶ月にわたる第二次安倍政権、安倍晋三総理、本当にお疲れ様でした。宿題を行う為に佐藤も汗をかきます。第三次安倍政権もあり得ますし、期待しています。 twitter.com/satomasahisa/s…
706
いい写真です。二人の仲良さが伝わってきますね。 インド太平洋にも大きな関心を示すジョンソン首相、安全保障と地域の経済連携、TPPにも大きな関心 twitter.com/abeshinzo/stat…
707
【アショア代替ミサイル防衛専用艦、安かろう危なかろうは、現場に行かない役人の論理】 費用縮減優先した隊員の安全確保軽視案には反対。佐藤も陸幕班長時代、隊員の安全管理には拘った。佐藤の息子も自衛官だが自衛隊家族会にも反対の方が多いのでは?無防備故に船を領海配備しても有事には意味なし
708
【遂にトランプ大統領も現地に飛ぶようだ。鉄板の民主党支持地域だが、危機管理上、当然の対応。連邦レベルでも対応強化へ→の酷暑の米西海岸、史上最悪レベルの山火事…東京23区の20倍焼失 】 yomiuri.co.jp/world/20200912…
709
安倍総理は議員を辞めるわけではない。先ずは治療に専念され、体調が回復の後は、自民党衆議院議員として、前総理・前総裁の経験や人脈を活かして外交や憲法改正等の分野で活躍されることを祈念致します。 twitter.com/sankei_news/st…
710
【人民党総裁選】石破茂と語る会 ←富山テレビさん、残念! 「人民党」ではありませんよ。 news.bbt.co.jp/topics_detail.…
711
安倍総理は「インド太平洋構想」を打ち立て、地経学に立脚した「TPP11」を主導する等新たな国際秩序を構築した。米軍は「太平洋軍」から「インド太平洋軍」に名称をも変更 twitter.com/sankei_news/st…
712
【菅義偉氏を新総裁に選出 2位は岸田文雄氏 自民党総裁選】 秋田という地方出身、地方重視の政策等から地方票もかなり獲得、国会議員票と合わせ377票という圧勝の結果。地方票も多かった事で、より力強い政策を実行しやすい環境に。 times.abema.tv/news-article/8…
713
【以前から言われてきた事のだが、これもまだ一部に過ぎない→中国企業が安倍首相含む240万人の個人情報収集」 豪メディア | 米中対立 】 今回の発表は公開情報が主だが、サイバー攻撃の実態はこんなものでは無いことは、周知の事実。キャッシュレス世界はサイバー対応が鍵 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
714
【安倍総理の安保政策を受け継ぐ菅氏、米中間の立ち位置を明確にする上で日本の存立や国益に立脚すべき。中国の経済的繁栄は次の安全保障の脅威に→中国、菅氏の「反中包囲網」否定を好感…米ミサイルの配備警戒 】 sankei.com/world/news/200…
715
安倍総理、新たな国際秩序作りにもご尽力いただき、ありがとうございました。 ご静養の後、再び力を発揮して頂く事を願っております。 本当にありがとうございました。 twitter.com/kantei/status/…
716
【明日の自民党国防議連、尖閣の有効的な支配強化策の提言(案)を議論】 尖閣諸島に造詣の深い東海大学の山田教授の講演の後、これまで議論してきた防衛力、警察力、行政力の観点から「提言案」につき議論し、新内閣に提言するべく動く。 中国の挑発行為のエスカレートへ対応は喫緊の課題だ。
717
【中国に比較的寛容なドイツですら狙われている。ドイツも態度を変えつつある→中国税務ソフトによりスパイウェアが自動ダウンロードされる 独・米が警告 】 news.livedoor.com/article/detail…
718
“尖閣諸島の有効支配の実効性 強化” 自民 議員連盟が提言案 | 尖閣 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
719
尖閣の有効支配強化へ空港・港湾整備を提言 自民国防議連 sankei.com/politics/news/…
720
【海保巡視船への対空レーダー搭載も提言→尖閣の有効支配強化へ空港・港湾整備を提言 自民国防議連】 尖閣は宮古島から水平線の向こう側なので空自の宮古島レーダーではカバーできない。故に低高度侵入航空機や船から離発着ドローンへの領空侵犯対応に難、海保の協力が必要 sankei.com/politics/news/…
721
【全く受け入れられない。コロナ禍で挑発行為のレベルを上げてきたのは中国だ→自民議連の尖閣周辺の対応強化提言案 中国外務省がけん制 | 尖閣 】 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
722
【領空侵犯対処も縦割り①】 現在、空自が警察権行使の一部として「空の警察活動」の領空侵犯措置を行なっているが、海保との連携は不十分。海保巡視船に対空レーダーを設置し、空自レーダー覆域外で発見した航空機情報を空自に伝達する仕組を確立すれば、早期発進、対処が可能で、誤発進も少なくなる
723
【領空侵犯対処も縦割り②】 以前、尖閣周辺東シナ海で、小型無人機を目視で確認した海保が、那覇の空自に伝達してスクランブル発進。那覇から400km以上離れている為、スクランブル機到着に時間がかかり発見できず 海保に、権限が有れば搭載ヘリで対応可能な場合も。またレーダーがあれば追尾も可能
724
【自民党国防議員連盟の提言と方向性は一致→八重山・尖閣諸島への上陸決議を可決 】 rbc.co.jp/news_rbc/%e5%8…
725
尖閣諸島の支配強化で提言 自民国防議連 下地島空港の使用も ryukyushimpo.jp/news/entry-119…