佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(古い順)

276
【横田滋さん死去 めぐみさん父、87歳―拉致被害者の家族会元代表】 ご冥福をを心からお祈り致します。拉致被害者救出の為に、滋氏とは一緒に講演したり米国に飛んだこともありました。本当にめぐみさんに合わせてあげたかった、連れ戻してあげたかった、心からそう思います jiji.com/jc/article?k=2…
277
【これが現実、駐留が当たり前は幻想→在独米軍、9500人削減 国防支出不足の不満反映か―報道】 同盟は三つを共有して初めて有効だと言われる。価値観の共有、負担の共有、リスクの共有。日米同盟も機能させ抑止力を発揮するには、双方の努力が必要 jiji.com/jc/article?k=2…
278
【このような自治体の動きは大歓迎→尖閣諸島の字名を「登野城尖閣」に変更へ 石垣市議会で可決見通し】 尖閣諸島は石垣市であり、本籍を移した方もおられる。全てが国有化された訳ではない。 市による固定定資産税課税の実地調査や自然環境・生態系の現状調査も認めるべき okinawatimes.co.jp/articles/-/581…
279
【これは違うと思う。→尖閣諸島周辺で相次ぐ領海侵入、解決には「習近平主席の“国賓来日”でのディールを」】 国賓来日で、核心と標榜する尖閣諸島への対応を変更するとは思えない。これは安全保障の問題で米国との対峙戦略や台湾問題にも影響。かつ国賓は天皇陛下のお客さん times.abema.tv/posts/7057018
280
機を見るに敏、中国は大統領選挙を見据えて、抗議デモを最大限に利用するのは米国も織り込み済み。天安門事件批判の矛先を交わす意味でも利用するのは当然。宣伝戦、世論戦、心理戦は、中国の常套手段 twitter.com/sankei_news/st…
281
【記事の真偽にはかなり疑問符?だだ、日本の価値観外交が問われるのはこれから→日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も】 今後、全人代常務委員会での法案可決施行時、米英の制裁発動時、日本の価値観外交の真価が問われる。何もしない選択肢はない this.kiji.is/64210613781269…
282
香港安全法に対する米国の制裁発動は、香港所在の約1300社の米国企業にも、貿易上も不利益。その犠牲を払っても香港の自由と人権を守ろうとする米国に対し、価値観を共にする日本が何もしない選択肢はないと、佐藤も機会を捉えて主張してきた。これから香港安全法の制定施行等大事な時期が来る。
283
【米大統領選挙を睨み、中国含め様々な動きが→パウエル元国務長官、バイデン氏支持 共和有力者に離反の動き―米大統領選 】 要注意は中国の動き。中国に取り、トランプ氏の再選は避けたいところ。民主党だけではなく、デモ抗議に同調の共和党支持者への働きかけも増すだろう jiji.com/jc/article?k=2…
284
【これは中国の常套手段。中国は香港情勢を受けかなり敏感→かなり中国がオーストラリア旅行に「行くな」と注意喚起 豪側は反発】 牛肉等農産品の検疫等を理由とした輸入制限や中国人の渡航制限は、中国の常套手段だ。豪州では中国の政界工作やHUAWEI利用等にもかなり敏感に sankei.com/world/news/200…
285
【再び領海侵入、抑止が効いていない→中国公船4隻、尖閣諸島・魚釣島沖に相次いで侵入】 本問題については、国会等でも取り上げる。中国中央軍事委員会の了解の上での侵入との見方も。 yomiuri.co.jp/national/20200…
286
【韓国等が入るとややこしい、G7外相対応が効果的→政府、香港問題でG7外相共同声明を検討=関係筋】 G7サミットが9月以降になったのでG7外相が動くのは当然。またトランプ大統領が提唱するG11になると中国配慮の韓国が入りややこしい。伊の説得も一つの課題なのに。 jp.reuters.com/article/hongko…
287
【韓国では日韓関係「悪い」が91%、日本は84%→韓国「信頼できず」74%、「日韓関係悪い」双方8割…読売世論調査 】 冷静に考えてほしい。文政権になり、日韓の懸案事項はほとんどが韓国側が一方的に作り出したもの。レーダー照射事案は、防衛当局間にとっても大きな棘 yomiuri.co.jp/election/yoron…
288
在京米大が、臨時代理大使自ら、NHKの編集動画にネガティブなコメントするのは極めて珍しい。人種差別、経済格差は、かなり敏感な問題。米国内の抗議デモは、トランプ政権批判の側面も追加され、よりセンシティブな問題に。 twitter.com/usambjapan/sta…
289
【政治家はじめ国民の意識を喚起する意味でも重要、できれば英語版も→日本漁船追尾の中国公船、映像公開を検討 衛藤領土相 】 これは日本の主権と国民の安全にかかわる問題、中国に気を使う必要はない。逆に中国が先に映像を出す前にやらないといけない。 sankei.com/politics/news/…
290
日本のシーレーン防衛警備の重要性を、政治がリードして、国民にもっと周知しないといけない。中東だけでなく、南シナ海が「中国の海」となれば、日本国民の生活や経済活動に大きな影響を与えかねない。予算委員会で佐藤から再度指摘したが、その為にも南シナ海の航行の自由と代替えルートの整備は重要 twitter.com/jointstaffpa/s…
291
【侵入4隻は2千トン〜4千トンクラス→尖閣沖 中国海警局の船4隻が一時 領海侵入 】 これまでと違い、今回は全てが数千トンクラスの巡視船。海警は海保と違い指揮系統だけでなく人事面も軍の色彩が強まる傾向。海警総隊トップも隷下の北海、東海、南海分局トップも海軍将官 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
292
【北朝鮮は高笑いしていると思う→韓国、脱北者団体を刑事告発へ 正恩氏批判のビラ散布で 】 脱北者を「クソ犬」とまで罵った金与正氏の恫喝に、文在寅政権は早々と対応。北朝鮮対応となると、これほど敏感にかつ迅速に対応するのかとの声も。北朝鮮は更にハードルを上げる jiji.com/jc/article?k=2…
293
陸曹長まで頑張って国に貢献された自衛官のご冥福をお祈りいたします。佐藤も中東の気温が高いところで隊員を指揮したが、熱中症や感染症には特に気をつけたが、完璧はありえない。行進訓練の担当幹部を責めることはできないと思う。陸曹長の思いは後輩が受け継ぐと思います news.yahoo.co.jp/articles/36935…
294
トランプ大統領含め、米国の協力には感謝。ただ、日本人の救出には日本政府が主体とならないと。横田ご夫妻含め拉致被害者家族と訪米した際に、米国要人からも同趣旨の事を言われた事を改めて思い出す。安倍総理を支えながら、党側から救出に向けて努力する。 twitter.com/sankei_news/st…
295
【早期の映像公開が必要→ 衛藤担当相、「海保は漁船守れず」 尖閣沖・中国公船の追尾】 石垣の海上保安部の巡視船の主力は千tクラス。5月10日に領海侵入し数時間に渡り漁船を追尾した中国の公船の5千tクラス、6月8日に領海侵入した4隻は4千〜2千tクラス、大型化 news.yahoo.co.jp/articles/50c2e…
296
【尖閣諸島の上陸調査】 今朝の文化放送「おはよう寺ちゃん」でも言及したが、魚釣島灯台の保守の為の海保による上陸は中国も非難していない。一方、日本政府は地方税法で求めている石垣市による固定資産税や環境保護調査の上陸調査や航空調査を認めていない。希少種保全調査やヤギ食害防止は重要
297
【拿捕現場は良好な漁場→中国の違法な海砂採取船、ついに台湾に拿捕される】 拿捕した6月4日は天安門事件の日でかつ米ミサイル駆逐艦が台湾海峡を通過。 昨年は2回拿捕、今年は初の拿捕だが、1月から5月末までに同海域から退去を求めた海砂採取船は延べ1576隻に上る jbpress.ismedia.jp/articles/-/608…
298
【今までとは違ったコンセプト→米海兵隊が沿岸連隊を創設へ。日本配備も、中国にらみ】 海外の作戦地域に対し「ファーストイン、ファーストアウト」がこれまでの典型的な海兵隊運用のコンセプトだ。 海軍歩兵的な沿岸連隊は、対中抑止にも効果的 this.kiji.is/64407020988037…
299
【やはり以前ツイートした通りに北は更に韓国に譲歩を迫る攻勢に→北が韓国に報復示唆 ビラ散布対応で「信頼粉々に」 】 安易に譲るとこうなる。これまでの北の外交戦術を見れば容易に想像がつく。韓国は、それを織り込み済みで支持者を意識し更に北寄りの姿勢をとる可能性も sankei.com/world/news/200…
300
【日米防衛当局間の調整進展を期待→米国防総省が旅行規制を解除、国内39州と日本など5カ国】 次期主力戦闘機等確認・調整事項はコロナ禍で滞っている部分もある。進展を期待 cnn.co.jp/usa/35155254.h…