Offside🌻(@yfuruse)さんの人気ツイート(リツイート順)

1201
この冬、イギリスでは侵襲性A群レンサ球菌感染症で亡くなった子どもが41人以上いるそう。気になっているのが致死率で、母集団は2万人くらいと思われるので、新型コロナのそれとはフタケタ違う。 コロナが軽症でも喜べない。免疫がやられていると、そのあと菌感染症で命を落とす可能性がある。 twitter.com/1goodtern/stat…
1202
麻疹の感染力を示す事例なのか、 それとも新幹線の換気能力を示す事例なのか、 それが問題だ。
1203
コロナはもうただの風邪だとか、致死率低いから子どもは感染対策不要とか、高齢者が死ぬだけだから気にする必要ないとか、ウイルスは小さいからマスクをすりぬけるとか、ワクチンきいてないから不要とか、ウイルスの味方ばかりする人がいなければ、こっちも記事を書く必要もないんだよね。
1204
ディズニーランドやサッカー場みたいなオープンエア環境でノーマスクの映像をみて、それだけで「コロナは過去のものになった」と言ってるのが不思議(つけるべきところでは着用しているにもかかわらず)。 欧米はマスクをとってコロナは終わっている、という情報の震源地はどこなの? 日経新聞?
1205
あと、同じ感染するにしても、なるべく重症化やLong COVIDのリスクを小さくしておくことが重要だと思いますよ。ポイントは2点 ・獲得免疫をつけておく ・大量のウイルス曝露を避ける たったこれだけです。
1206
そろそろ、この議論をやりはじめて1年になる。 昨年も「恥ずかしい」とか「遅れている」とか、さんざん言われたけれども、 「世界でも稀有なマスク社会」 を観光名物にしたらいい。アニメのキャラクターを描いたマスクを空港で売ればいい産業になる。 もちろん感染リスクの低い場面でのマスクは不要 twitter.com/yfuruse/status…
1207
最近目立つのは ・世界はもう新型コロナのことなど忘却の彼方で、先に進んでいる ・やっと日本政府もコロナを忘れようと努力をしはじめた というコメント。重なるということは、発信源があるよな、これきっと。 忘れるなという私は重罪人認定(棒)
1208
「超過死亡」という概念は、もとはインフルエンザの実態を把握するために考案されたもの。全数把握しているわけじゃないから(定点観測はしている)、治療されることもなく亡くなっている人もいる。それを把握するためのもの。 これを新型コロナにも応用して超過死亡を計算して出している。(1/n)
1209
マスクを外せる雰囲気にしろ、というのは話はカンタンで、その集団に感染者はいないと信頼できる状態にするか、感染者がいても感染リスクは低いと判断できるようにするかでしょ。 気分だけでそんな雰囲気になるものかよ。
1210
それが、無理なんですよ。 何度も感染する病気なんで、春に感染した子が、夏にも感染しているんです。 twitter.com/567thinking/st…
1211
厚生労働省に敬意。この手の質問には、科学的に正しい返答をするしかない。 この議員はワクチン接種が超過死亡増加の原因ではないかと疑っているようだが、「接種していなかったら超過死亡はもっと増えていたかもしれないが、どうか」と質問されても同じ返答になるはず。 twitter.com/JINKOUZOUKA_jp…
1212
私は「ただの風邪」という認識をひろめた人たち(漫才師とか)は、二つの意味で罪深いと思っている。 ・ナメてかかって病院に行かない人に容体急変な人が増える(→救急資源枯渇) ・症状が出ない人ほど、じつはトロイの木馬的にウイルスにやられているかもしれない危険を糊塗(→本人が後で苦労) twitter.com/Pxo5YEXgFHxKMQ…
1213
「感染するとかしないとか大した問題じゃないだろ」 というフェーズにはほぼ遠い状況でしょう。 ・子どもはワクチン接種率が低く、複数回の感染をしはじめているので、リスクの高い状況です。 ・大人はワクチンでリスクは抑えられていますが、何人かに一人はそれでも後遺症/合併症リスクが残ります。 twitter.com/reo724/status/…
1214
もうすこし精度を高めた議論にしたいのだけれど 果たして欧米は対策をゆるめていますか? たとえばスペインの病院はノーマスクだと受診できません。他国でも感染者が増えてくると、即座に公共交通機関もマスク着用義務になります。 むしろ日本のほうがゆるめたというか、国民にまる投げした状態です。 twitter.com/hblfah/status/…
1215
[Nの大きい調査結果:ワクチンと超過死亡] 640万人のワクチン接種者と460万人のワクチン未接種者の死亡率を詳細に分析し、 **ワクチン接種者のほうがCOVID-19以外の死亡リスクが低いこと** を示した研究。このN数なら「属性のかたより」を気にする必要もないと思う。 cdc.gov/mmwr/volumes/7…
1216
イギリス政府の、子どもを学校に通わせる親に対する注意喚起。こういう広報をしなくてはならない状態だということです。 gov.uk/government/new…
1217
いやそれでさ、H5N1鳥インフルエンザウイルスについては、パンデミックになるかもしれんとWHOが言い始めているわけだが、まあ私はすぐにそんな事態にはならないとも思ってる。哺乳類に感染が進んでいるのが懸念材料だけれども、致死率が高いおかげで、変異体発生確率が低い(1/n)
1218
絶望的なのは、集団の質をガン無視すること。厚労省のオフィスがノーマスクだからって、バス・電車で外せるかよ twitter.com/tak53381102/st…
1219
統計データをみたことありますか。 新型コロナで致死率がうわっとあがりはじめるのは50代以降。60代でも「残り数年の余命」なんてことはなく、農林水産業や町工場から60代70代を一掃したら、日本という国は成り立ちませんよ。 twitter.com/YS_GPCR/status…
1220
NHKが報道した記事によれば、6/26-8/28(第7波)に中等症以上の子どもは131人。急性脳症: 26%、肺炎: 20.6%、けいれん: 16.8%。このうちの79人がICU入り。 どこが「感染しても無症状か軽症」なのか。
1221
マーキングしてありますが、「高リスクであることを理解していたら、みんな嫌がらずにマスクしますよね」とも書かれていますからね。つまり、理解していないからマスクをとっているんだ、と言っている。
1222
というか、小学校・中学校あたりの、親も出席する感動の卒業式のあとに、親が感染して死亡するって、絶対に避けるべきことじゃないのかな。「全国で数人だったら構わない」となぜ思えるのか、とても不思議。 80を過ぎた親が死ぬのとは、随分違う話だと思うけれども。 twitter.com/yfuruse/status…
1223
雑すぎて涙が出ます。 共通テストで感染したとすれば、原因はウイルスを吐いている人と長時間接したことです。互いにマスクをしていても、時間が長いと閾値を越える。 互いにマスクをしての短時間の接触なら、ぐっと感染は抑えることができる。 twitter.com/Jp_Sg8680/stat…
1224
迷惑かけたのは医クラではなくてウイルスだよね。 国の予算を国民の命を守るために使っただけでしょ。持続化給付金もだした。時短した飲食店に補助もつけた。で、その時代が最もじつはコントロールされていたわけだ。 そも、医学部卒業するのに6年かかるのに3年で対応しろって、無理ゲーでしょうが。 twitter.com/fbTGCXKev2bQtk…
1225
効果ない、と言う人が多いことは事実だけれど、 マスクをとったら新型コロナ含めいろんな感染症が流行したという、因果関係を十分に疑える事実が目の前で起きているんだから、 「試しにもういちど全員でマスクしてみる」 といいんじゃね? 効果がないという証明もできるかもしれないし。 twitter.com/agaiyan/status…