Offside🌻(@yfuruse)さんの人気ツイート(リツイート順)

826
その3 ×ワクチンをうっても感染するんだから意味ない ○新型コロナはインフルと同様、何度でも感染する病気なので、麻疹ワクチンと同じような感染予防効果は期待できない。しかし発症予防・重症化予防効果は確認されているから、意味はある。 そもそも確率を下げるだけでも効果といっていい。
827
・個人としては「感染するのを遅らせる」こと ・コミュニティの一員としては、子どもや基礎疾患のある人等の感染弱者にうつさないこと ・社会の一員としては「同時期に集中させない」こと のために対策しているのですよ。感染しないために生きているわけではありません。 → twitter.com/armspark1991/s…
828
ソースはテレビ twitter.com/triangle24/sta…
829
まあ、なんだ、セサミストリートの失敗ってのがあって、「落ちこぼれを救うぞ」とテレビというメディアを使っておもしろい番組をつくったが、成果を調べると「もともとできる子がもっとできるようになった」という効果が顕著だったんだな。 SNSでも同じことになりそうで……
830
9月13日に「子どものワクチン接種を進めてください。このままでは必ず日本の子どもたちに危機が訪れます」 と書いたら、すごい勢いで批判もされましたが、ニューヨークの現在はこの通り。NO BEDS FOR KIDS ワクチンが間に合わなくても、マスクと手洗いと換気でリスクは下げられます。ぜひ。 twitter.com/SaraEileen/sta…
831
公務員の 10.8% がLongCovid 、7.4% がかなりひどい。そして休業日数が 30% 近く増加。 イギリス twitter.com/LongCovidSOS/s…
832
いつか当たると思って宝くじやBIGを買っている人は、自分の子がLong COVIDやSSPE、MIS-Cなどをひきあてる率のほうが高いと知っておくべき。
833
記事で指摘したことです。 新型コロナ感染で免疫が攪乱された子どもたちを、次は菌が襲う。致死率はよほど高い。 だから「新型コロナで子どもはまず死なない」というのはウソ。合併症をあわせると子どもの命をうばう可能性の高い病気なんだよ。 たった6人とかいうなよ、何度も感染するからな。 twitter.com/ygjumi/status/…
834
こんなことができていた若者が、 Long COVIDで、いまや歯磨きもできない状態だそう。 コメント欄のDon't leave us here.の一言が刺さる。 twitter.com/IppoAng/status…
835
それと「空気感染する」という意味は ・接触感染も飛沫感染もするが、空気感染もする であって ・接触感染も飛沫感染もしない ではないからね。なにを勘違いしているのか。 後ろに立つ人から数千万個のウイルスを身体中にふりかけられていたら、自分の衣服やカバンを介しての接触感染もするでしょうよ
836
古文漢文より金融経済? なに言ってるんだか。古文漢文はとても大事。あなたが苦手だったから、そんなことを言ってるんじゃないの? たとえば漢文やっておくだけで、中国人と筆談できたりするし、日本語の理解も深まる。 日本人の読解力の低下は、古文漢文をおろそかにしているからだと思う。
837
こんなの 台風予測と同じでしょ? もう沖縄には上陸した。本州のあちこち、たとえば千葉にも接近中、みたいな話だ。 台風の分類を変えようが、被害が変わるわけじゃないし、5類は「感染者数を把握し公表することで、警告する病気」ですよ。 twitter.com/jiro1192/statu…
838
その2 ×副作用のある薬は存在してはならない ○ワクチンの副反応は病原体の抗原を体内にいれる以上、免疫の予行演習として出るものなので、避けられない(程度問題はある)
839
つまりマスクで吸い込んでしまうことを防ぐよりも、空間中に放出されるウイルス量を減らす(マスクで捕集してとめる)ことが重要なのです。 でも誰が感染者かを確認する手段がない。新幹線に乗る前に全員検査やりますか? やれませんよね。次善の策として、とりあえず全員がマスクをしたわけ→
840
「aはマスクをとっても感染者も死者も増えていない」 とよく言われるけれども、そりゃそうですよ。ワクチンうって感染した人ばかりなら、しばらくの間、免疫がいい仕事をする。また、すでにアメリカなど100万人単位で感染弱者が亡くなっている。「町から高齢者がごっそり消えた」状態だったりする→
841
国を率いる方には300手先を読んでほしい。この時期に反マスクなんて、1手先も読めていないとしか思えない。 イギリスでエボラ出血熱の疑い例が見つかっている。H5N1鳥インフルエンザがいつヒト・ヒト感染しはじめるかわからない。気候変動で21世紀はパンデミックの世紀になる。 法整備のほうが重要。
842
これは事実認識にズレがあると思う。 「大量」の概念が違うかもしれないけれど。2022年夏の第7波の小児科発熱外来はものすごいことになっていたし、医療崩壊も起きていたし、気の毒なことに、亡くなった子も重篤化した子も出た。 200人規模だと「少ない」というんでしょうけれどね。私は耐えられない。 twitter.com/uchikinbaubau/…
843
これ、まじな話で、 80km/h以上で衝突すると、後部座席の人間がフロントガラスをつきやぶっていく。 意味わかります? 安全あわせガラスという強烈に硬いものをぶち破るのよ。ヘルメットしてないし、平気なはずないでしょ。 後部座席もシートベルトを。 twitter.com/Ortho_FL/statu…
844
ウイルスと壮大なオセロゲームをしているのかもな。しかも角は全部オミクロンの亜種にとられてるという感じ。 近いうちに次々白黒がひっくり返ると書いておく。日本以外の国では(日本もこのままだとその仲間)。
845
このまま児童が複数回の感染をノーワクチンで経験したら、おそらく次は溶連菌・真菌や他のウイルスによる感染症にかかりはじめる。 厄介なのは菌。感染後も免疫はつかない。抗生物質がなくなるかもしれない。そして気がつくと、かえってマスクを手放せなくなっているはず。 いま止めるのが最善最安。
846
状況は主として変異体によってがらりと変わる。最新の状況はこちら。 「海外はもうマスクをとった」という言説そのものが誤り。この写真、2年前のじゃないよ。現在のロンドンです。 mylondon.news/news/health/ar…
847
こういうツイートには、必ずといっていいほど汚い言葉で罵倒してくる人が出てくるんだけれども、そのたびに「まだマスクをとるのは早い」としか思わない。 理解して(リスクを見積もって)とるのと、ただとるのとでは、雲泥の差がある。3年が経過したが、マスクの意味や効果を理解できていない人も多い twitter.com/yfuruse/status…
848
若者に影響は軽微だとナメてかかっていると、感染して数年後に、合併症で悩むことになる(悩めるならまだいい。悩むこともできなくなる)かもしれないから、海外の医師は「マスクしろ」と訴えてるんだけれどね。
849
「ただの風邪だ。家で寝てれば治る」と真顔で言われれば言われるほど、後遺症や合併症の被害をなきものにし、補償させないようにしているのかな、と思わないでもない。感染した証拠がなければ、なんも言えねえ。
850
空気清浄機の話題が出ていたので一言。 命のかかっている話なんだから、随時、国は研究所などに空気清浄機の試験をやらせて、結果を公表したらいい。宣伝力のあるところの、効果のないモノが売れていくよりずっとマシ。認証制度にしてもいいし。