27
台湾でも少子化とは関係なく、今後間違いなく日本語に対する需要は下がっていくと思う。特に日本の性差別に関する報道は、日本語学習者を日本から離れさせていく大きな要因になっている。 twitter.com/saitokarami/st…
29
31
32
33
34
35
投票率が55%しかなかったと批判的する人が多いが、メディアには残り45%の何%の人が制度的な制約で投票を断念したのかを調べてほしい。閉鎖時刻を繰り上げた投票所にしろ、海外の厳しすぎる在外選挙方法にしろ、投票意思があったのに出来なかった人をいかに制度の内側に包摂できるのか検討してほしい。 twitter.com/kyodo_official…
36
金カムの実写化、学生からアシリパを演じるアイヌ人は誰でしょうねと言われたので、アイヌ語が流暢に話せる若いアイヌ人の俳優さんを見つけるのは難しいんじゃないかなと答えると、台湾では原住民言語を話す原住民の俳優はたくさんいますよ。日本はなんでいないんですかと不思議そうな顔をされた。
37
台湾における日本研究に色々な歪みがあることは知っているが、民進党は本当にこの時期にこの人物相手に会談をする意味が分かっているのだろうか。分かっていてやっているとすればあまりに迂闊だし、分かっていないならば彼らの作り上げた「日本研究」を見直す必要がある。 twitter.com/iingwen/status…