551
553
けさのバビットです。
(濱田厩舎のご厚意で撮影させていただきました)
金髪のイケメンは今週の中山記念に出走予定。
竹下厩務員によると「馬っ気はきついけど、ふだんはおとなしい」とのことで、失礼ながら僕の勝手なイメージとは違いました。
554
武豊騎手が大阪国税局で「e-Tax」のPRイベントに登場しました。
今週のフェブラリーSを踏まえ「今年最初のG1で、個人的に51歳最後のG1なので、なんとか勝って来年たっぷり確定申告したい」と意気込んでいました。
ちなみにスマホ歴は「半年ぐらい」だそうです⬇️
555
けさのソダシです。
一昨日10日に栗東へ戻ってきました。
2カ月後の桜花賞へ直行するため、じっくりと調整していきます。
⬇️紫のG1勝ち馬ゼッケンもお似合いですね。
556
梅花賞ではディープモンスターが人気に応えて2勝目を挙げました。
武豊騎手は「馬場が(荒れていたのが)気になって、実際にノメってたけど、瞬発力はさすが。1回ずつ馬が良くなっている」と評価していました。
池江師も「言うことない。クラシックを目指していきます」と意気込んでいました。
557
サートゥルナーリアの引退が発表されました。
角居師は「私の引退(来月末)と重なるとは…」と惜しむ一方で「うまくいけば兄たち(エピファネイアやリオンディーズ)を超えられると思うし、いい子を出してほしいですね」と種牡馬としての活躍を願っていました。
(⬇️19年5月に撮影した動画です)
558
けさのモズベッロ(前方)とメロディーレーン(後方=横山和騎手騎乗)です。
ともに1週前追い切りを終えて引き揚げるところです。
モズベッロ(前走時470キロ)も大型馬というほどではないんですが、親子のように見えてしまいますね…
560
キセキは現役続行が決まりました。
⬇️まだまだ食欲も旺盛のようなので(動画は先月23日撮影)まずは無事に、そしてできればもうひと花を咲かせてほしいものです。 twitter.com/goku_uma/statu…
561
⬇️メロディーレーンを探せ!
…かなり難易度が低いですね。(笑)
万葉Sを除外となり、24日小倉の海の中道特別へ向かう予定です。
562
何度もすみませんが、最後にもうワンシーンだけ。
暗くてわかりづらいですが、右後方にラッキーライラックが乗ってます。
丸内さん(左)と幹夫先生(右)が、姿の見えなくなるまで見守っていたのが印象的でした。
563
たくさんの反響に、ラッキーライラックの愛されぶりをあらためて感じました。
こちらの記事➡️p.nikkansports.com/goku-uma/news/…やブログ➡️ gud.nikkansports.com/?page_id=27に詳しく書きましたのでご覧ください。
⬇️住み慣れた馬房を去るシーンもどうぞ。
564
現役を引退するラッキーライラックが、先ほど栗東トレセンから旅立っていきました。
故郷のノーザンファームで繁殖入りします。
松永幹師は「今は感謝しかないです」。
担当の丸内助手は「よく頑張ってくれて、ケガなく牧場へ帰せてよかったです」。
お母さんとしての活躍も期待してます!
565
白毛初のG1馬ソダシは直行で桜花賞へ。
先ほど須貝師から発表されました。 twitter.com/nikkan_ota/sta…
566
ラッキーライラックはラストラン有馬記念で4着でした。
⬇️これは先週金曜に撮らせてもらった動画なんですが、今あらためて見ると「さよなら」のシーンに思えて切なくなります。
お疲れさまでした。
元気な子供に出会えることを楽しみにしています。
567
本日の日刊スポーツ1面を飾ってくれたキセキの撮影風景(水曜午後)です。
まさにニンジン作戦…角居先生ともども、ご協力ありがとうございました🙇♂️
有馬記念ではワクワクさせてくれる走りを期待してます!
568
ついさっきのラッキーライラックです。
丸内助手の〝大サービス〟をいただきました⬇️
こ、これは惚れてしまう…
ありがとうございます🙇♂️
569
ついさっきのラッキーライラックです。
ラストランとなる有馬記念の1週前追い切りへ向かいました。
シルエットを見て、これだけ「カッコいい」と思わせる牝馬はなかなかいません。
570
ついさっきのソダシです。
阪神JFへの追い切りを無事に終えてクールダウン中。
白い馬服がよく似合います。
(今浪厩務員の姿を入れて撮れず、ファンの方々には申し訳ありません🙇♂️)
571
けさのソダシ(その2)です。
⬇️よーく見ると(この動画ではわかりづらいですが)左目の周りにホクロのような黒い斑点があり、母ブチコの血を感じさせます。
今浪厩務員によると、体にも斑点があるそうなので、ファンの方はぜひ探してみてください。
572
姉妹で似て…ないですね。(笑)
左が阪神JF出走予定の妹シゲルピンクルビー(父モーリス)、右が中日新聞杯出走予定の姉シゲルピンクダイヤ(父ダイワメジャー)です。
「タイプが違いますね」と上浜助手。
⬇️ジーッとしてるところは似てるかもしれません。
573
けさのソダシ&今浪厩務員です。
阪神JFで白毛初のG1制覇に挑みます。
「うるさいところもあるけど、アイツに比べたら…。アイツは異常やったから」
今でも語りぐさの「アイツ」は(あえて言うまでもありませんが)もちろんゴールドシップのことです。
575