851
タモリの「新しい戦前」という発言が話題になったことを知っているのだろうか。そういう不安が世の中に積もり始めているということなんだが。泉氏の支持者がこれを是とするかどうかは知らないが、党の客層を党首として把握するべき。ツイートなんて「しない」選択もある。
twitter.com/izmkenta/statu…
852
番組内の街頭インタビューで「アベノミクスなんて一部の人がいい思いをしてるだけ」とかいう批判が流れて、生放送中に激高したあれね?
twitter.com/hikasu/status/…
853
政治家の究極の仕事は戦場を作らないことだと思うので、そういう意味ではゼレンスキー大統領は外交に失敗したと言わざるを得ない。でもそれは後日検証されることであって、今この場で彼の責任がどうだこうだと言ってるヒマはない。
854
弾道ミサイル発射を想定し大学で避難訓練 岡山
グラウンドに集まった学生たちは「ミサイル発射」という放送を聞くと、体育館など3か所に分かれて駆け足で避難しました。
「きょうの訓練を忘れず、いざという時には周りの人も助けられるよう心がけたい」
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
⇒えええ・・
855
基本から物事を理解していない「優等生」が、社会の善人役として浅いコメントをする罪の深さが可視化された。この度の維新と菅直人のヒトラー騒動は、そういう人を検知するあぶり絵になっている。
856
3月1日参予算委 辻元氏質疑
辻元「グローバルホーク、9年前に契約。いくらで契約していくらになったのか」
防衛省「令4年8月の最新で519億円、年度見積もりラインは613億円、増加額94億円」
辻元「運用維持費は?」
防衛省「最新見積もり2709億円、年度見積もり2951億円、242億円の増加」
857
ふるさと納税、自治体23%が赤字 上位20位、全寄付の2割占める
2020年度の「収支」を毎日新聞が集計
mainichi.jp/articles/20211…
⇒業者とコンサルが中抜きするシステムが前提なんだから徴税効率は悪いわな。
858
<独自>「森元会長に200万円」青木前会長供述
青木拡憲容疑者、調べに対し、大会組織委員会の会長だった森喜朗元首相に「現金200万円を手渡した」と供述
sankei.com/article/202209…
⇒「紹介した」という話から「金を渡した」に発展。検察のリーク先はまた産経かよ。
859
萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」
(落選中)「月に1~2回のペースで八王子市内の教会施設を訪ねてくれました。」
dailyshincho.jp/article/2022/0…
⇒「関連団体」なんていうレベルじゃないね。ど真ん中。
860
ミヤネ屋で野党国対のぶら下がりが流れるなんて・・・。ちょっと今まででは考えられない。
twitter.com/kazu10233147/s…
861
これね。厚労省管轄マターから経産省管轄マターに移行するためにマイナンバーを無理にかませているように見える。
twitter.com/kaori_sakai/st…
862
・・第2次安倍政権の国家公安委員長には山谷えり子、小此木八郎、武田良太といった統一教会に近しい議員が登用され教団への追及はなされていない。
・・安倍政権と蜜月の関係を築く一方、教団内では日本や安倍首相を見下していていたのだ。
bucchinews.com/society/6963.h…
⇒文章のいちいちに驚く。すごい
863
29日衆内閣委
杉田水脈「男性の育児休暇所得に懐疑的。却って家事が増えると不安な女性も。パートナーの育休ではなく、自身の親に育児を手伝ってもらいたい夫婦のために同居や近居の促進」だって。
どうよ、この「家族観」。笑えてくる。
864
立憲民主・西村智奈美幹事長交代へ、後任は岡田克也氏で調整
7月の参院選で改選前より6議席減らした敗北を受け、
niigata-nippo.co.jp/articles/-/102…
⇒これでは議席減の責任が西村氏にあるかのように受けられるが、これは党の本意なの?西村さんはいわゆる「提案型」から最も遠くにいた人と見受けますが。
865
安倍氏葬儀「できれば国葬で」 発表前日に首相指示―自民議員背中押す・急転直下の舞台裏
周辺によると、首相には当初から安倍氏を丁重に送りたいとの思いがあったようだ。
jiji.com/jc/article?k=2…
⇒行政の仕事ってのは「総理大臣の思い」なんかではなく法的根拠に基づいてやってれなきゃ困るの。
866
「他の指示は無視して良い」〈秘書への指示メール入手〉秋本真利外務政務官が国会で虚偽答弁の疑い
bunshun.jp/articles/-/608…
⇒「あくまで政策秘書が自らの給与で雇ったC氏」と無関係を主張しながらC氏に選挙区回りを指示していた。アウトー
867
「顔で選べば1番とる」 維新・石井章参院議員が発言 後に撤回
「5人女性が出る。年齢が若く、顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」と発言
asahi.com/articles/ASQ5J…
⇒維新という政党は、有権者のことも女性候補者のことも、基本的にそういう風に見てるってことが現れたね。
868
予算委員会の岡本三成財務副大臣の読み違い事件。動画を見たら、報道から想像したものよりはるか斜め上を行く酷さ。副大臣と委員長のポンコツぶりは言うまでもないが、野党の指摘を笑いながら聞いている与党席があまりにふざけている。
ぜひ動画で実感してほしい。
twitter.com/kaori_sakai/st…
869
元自衛隊員の女性への複数セクハラ確認 防衛省が謝罪 処分へ
部隊では、公然の場での性的な発言や体の接触などが日常的に行われ、複数の女性隊員がセクハラの被害を受けていたということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
⇒すごいな。よくここまで頑張った。
870
26日のNHK日曜討論で、茂木幹事長
「野党の皆さんがおっしゃるように(消費税を)下げるとなると、年金財源を3割カットしなければなりません」
nikkan-gendai.com/articles/view/…
⇒絶賛炎上中
871
「少子化対策遅れた」立憲主張に 自民・世耕氏が真っ向反論
「政権奪還後は保育の充実や待機児童の解消など努力を積み重ねてきた」と強調
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒民主党だったらというIf は分からないけど、10年続いた自公政権下で少子化が加速したのは紛れもない事実だ。
872
岸田首相夫人 バイデン大統領夫人と面会へ異例の単独訪米 調整
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
⇒別に行くのは構わんよ。ただ、過去に同じ自民政権が「総理夫人は私人」と閣議決定を出している以上、政府見解のつじつまを合わせるのは当然なんじゃないか。
873
パックン「統一教会問題はもういいんじゃないかなと思う。10何年前に社会問題を起こした組織の、あとつぎの葬式に電報を送ったということだけど、これはやっちゃいけないというルールはない。」
daily.co.jp/gossip/2022/09…
⇒10何年前の話じゃないんだよ。下調べしてから話せよと言いたい。
874
嫌な予感が的中。菅前首相の国葬「弔辞」で飛び出した衝撃の言葉
「いのちを失ってはならない人」。この言葉は裏を返せば「いのちを失っても惜しくない人」がこの世に存在することを意味してしまう。
mag2.com/p/news/553315
⇒不快感しか感じない弔辞だったが、なるほどこういう分析もあるのだね。
875
「報道1930」で被害者救済案に関して説明してる自民党議員ってツボじゃん。よく出て来れたなぁ。
youtube.com/watch?v=gLEhcc…