毛ば部とる子(@kaori_sakai)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
不思議なんだけど、この電力不足は電力会社と経産相、政府の失策でしょ?管理能力不足だと思うんだけど、なぜそこが批判されないで、みんなで頑張りましょう、みたいな話にしかならないの? twitter.com/kaori_sakai/st…
602
『政策協定』にサインした議員たちは、「突然言われてサインした」とか「紙は相手が持ち帰ったので内容知らず」とか、詐欺にあったウッカリさんみたいな言い訳をしているが、生き馬の目を抜く政界のど真ん中で仕事をする人が、そんなことあるかいな。
603
閣議決定で使い道が自由自在の「予備費」。 国葬の予算も、コロナ予備費がなければ国会で議論し確保する必要があっただろう。ところがコロナ予備費という便利なものがあったために、カネの心配は要らなくなった。だから予備費なんていう独裁国家予算みたいなものを見過ごしてはいけないんだよ。
604
見せ場はここから。宗教2世で家族がまだ信者という自分の苦しみを表現した後、ウィシュマさんの遺族に、「被害者の家族」として憑依し、自分はさまざまな「遺族」と会ってきたと説明しながら感情の潮が満ちてくる待って、嗚咽に震えながら、ほら私はこんなに人の痛みを理解できる、と演じる。
605
政権与党の部会で「お花畑」なんていう程度の低いネットスラングが使われていること自体に、政治レベルの猛烈な低下が表れている。そのうち文書にも「w」とか使われるんじゃないか。
606
岸田首相も山際大臣も、そろって「医療ひっ迫していない」という認識なんだな。ひっ迫どころか大阪なんて崩壊してるよ。見ないふり?もう意味が分からない。どうしたら平然とそこまで悪魔みたいなウソが付けるのだろう。
607
岡本財務副大臣が読み間違い連発 衆院予算委、一時中断 岡本氏は発言を修正したが、そこでも再び間違え、謝罪した。 jiji.com/jc/article?k=2… ⇒読み上げをろくにできない副大臣も問題だが、それに気付いていない委員長のポンコツぶりもなかなかだ。
608
岸田首相「私は最近の総理大臣の中では、最も経済の、或いは金融の実態に精通した人間だと自負しており・・」ロンドン講演 ⇒「新しい資本主義」からはそんなものは微塵も感じないが・・。
609
ずっと旧統一教会の問題を扱ってきた弁護士たちにとって、安倍政権が司直に手心を加えるよう圧力をかけてきたというのは共通認識なんだな。開いた口が塞がらないよ。
610
戦争に反対する人を批判しているヤバい人。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
611
政府が学校通じマイナ普及要請 昨夏、都道府県教委に マイナカードを今年3月末までに「ほぼ全国民に行き渡らせる」とする政府目標の実現に向けた施策の一環だ。 専門家からは「学校が政策の広報機関になりかねない」といった指摘 tokyo-np.co.jp/article/238977 ⇒タガが外れてる
612
菅長男に続き、岸田長男。
613
「政治に関心がないのはけしからん」とえらそうに言う人もいる。しかし政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国です。考えなきゃ生きていけない国のほうがよほど問題なんだ。 asahi.com/articles/ASQ71… ⇒選挙の日は家で寝ててほしいって言ったやつが自民党にいたな。
614
安倍元首相の山口県民葬、10月15日の方向 昭恵氏が3日に山口県庁を訪れ、村岡知事と面会 県民葬について「遺族の了承」を得たと説明 asahi.com/articles/ASQ83… ⇒住民でも地方議員でもない、選挙区だっただけの人に山口県の行政が葬式を出すの?なんかヘンじゃね?
615
れいわ 山本代表に対する懲罰動議 与野党5党が参議院に提出 自民・公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の与野党5党は、…懲罰動議を参議院に提出 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… ⇒立憲はバカか。議会の「慣例」になったら取り返しがつかないぞ。
616
「銀座クラブ」の松本純氏、離党したけどしれーっと復党したよね。吉川赳氏も離党で済ませるなら、ほとぼりが冷めたころしれーっと復党する予定なのではないかな。
617
「手詰まり」なんかじゃなく、雪隠で勝利宣言するという安倍の手法の再現。少なくともこの状態を見て「内閣府一致」という言葉が出ない政治記者はどうかしている。 jiji.com/jc/article?k=2…
618
「色んな情報交換とか、そういったこともしていきたいと。そういう目的があってお誘いしましたけれども、それはシティホテルとかビジネスホテルで、喫茶店でちょっと色々とお話しできたらなとか。無理やりは面会しておりません」 ⇒なぜ女性政治家ばかり狙い?
619
ざわつく議場に「どこがデマなんですか!どこが憶測なんですか!」とまるで大勢にカツを入れる大奥総取締のような演技で。 これ国会議員ではなく、似非宗教家の仕草。言ってることの理屈は破綻だらけだが、喜怒哀楽を目まぐるしく演出することで、うっかりさんは飲み込まれてしまう。危ない。
620
「実は一人で複数の宗教に入信する議員や秘書は多い。これは信仰心というより選挙協力を期待しているためです。教団としても『あのセンセイは、うちの信者』だと広告塔にできるメリットは大きい」
621
「オウム真理教」など過去2件の解散命令請求 記録すべて廃棄 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… ⇒オウムだけでなく明覚寺の解散請求関連の書類もすべて破棄していたのか。日本の公文書に関する意識の劣化は、なにも最近始まったものではないんだな。
622
岸田がビデオメッセージを寄せた集会、どこのメディアも「改憲派団体」と表記してるけど、産経新聞だけが赤裸々に書いている。見出しに「櫻井よしこ」だもの。 改憲集会 櫻井よしこ氏が叱咤「国民が前走っている」 sankei.com/article/202305…
623
“防衛費財源に「復興特別所得税」一部活用も” 自民税調幹部 会合では、法人税を軸にたばこ税や酒税のほか、東日本大震災からの復興予算にあてるため、所得税に上乗せされている「復興特別所得税」の一部を活用するなど・・ www3.nhk.or.jp/news/html/2022… ⇒目的違いはダメだよ。
624
茂木「全く調べないっていうのも問題だと思いますよ」 小池「公共の電波を使って自民党の幹事長が全く事実無根の話をしないでください。撤回してください。過激な団体といつ共産党が関係を持ちました?」 茂木 無言。
625
アベスガがあまりにひどかったので、岸田はマシという錯覚に陥りやすいが、やはり小さなアベノマスクを装着した顔で、禅譲目当てに安倍の後ろをちょろちょろしていたのが本性だったと改めて思う。岸田の経済政策を聞いていると、自民党の各種利権パッチワークで、あきれるほど何の工夫もない。