576
時代遅れなのは憲法ではなく政治の方。だから成長もしない。
577
ドル円が136円台で安定してきた。今後も見込まれる物価上昇を前にして、選挙公示直前に「節電ポイント!」って言ってくる岸田首相は、無能とか愚者とかそういうふつうの形容を超越してる。なんでみんなキレないの?笑えてくる。
578
政治批判と言論を含めた暴力を区別できない愚か者。
twitter.com/takapon_jp/sta…
579
岡田氏「来年度はやめませんか?」
岸田首相「機動的な観点を念頭に・・物価高騰の見通しが大変難しい・・事後承諾も取っている。」
⇒物価高騰なんて、災害みたいに突然襲って被害をもたらすわけではない。国会を召集して議論の上補正予算を組む時間は十分ある。ひどい答弁。
580
「感染者数の伸びが鈍化してきた」って山際大臣はくり返し答弁するけど、当たり前じゃん。100回の検査で200人の陽性が判明するわけないでしょ。100回が検査限界なら100人がピークに決まってんじゃないの。ほんと萎える。
581
在日経験のある外国人たちが「日本の没落」を口にし始めているという厳しい現実
news-postseven.com/archives/20220…
⇒消費者として来日した時は日本人は優しかった。“だが、実際に来日して、お客さんではなく働く一人にとって、日本という国や日本人は優しくないことを思い知らされ、”
このくだりは痛烈だな。
582
テレビ中継の入った予算委で、岸田首相は質疑する野党の話にうなずき、時折メモを取る。「真摯な首相だ」とアピールする狙いだろうが、クーポン問題のような細かい話ではなく、ここへ来て改ざんなどの大きな問題が出てくると、途端に問題解決姿勢の本音が顕れ始めた。
583
5年ごとのマイナカード更新手続きには、カード交付時に設定した署名用の暗証番号(6~16ケタの英数字)、利用者証明用と住民基本台帳用の暗証番号(それぞれ4ケタの数字)を窓口に用意する必要がある。
nikkan-gendai.com/articles/view/…
⇒すんなり更新できない人が続出しそう。そこに健康保険証が載せる。
584
10月26日の厚生労働委員会 小川淳也質疑では、久々の小川節を見た。統一教会との政策協定が明らかになった大串正樹氏を詰める。関係団体がパー券を買った事実を党壺アンケで公表しなかったことを「公開義務の金額に満たない」などと言い訳し、党壺アンケにはそういう基準があったのかと突っ込まれる。
585
岸田内閣の答弁ひな型
問題を指摘される。⇒「その問題は承知している。一方でこういう意見もある。さまざまな意見を検討し、今後も丁寧に対応していく。」
⇒と言って何もやらない。
586
ドイツで開かれているG7サミットで
岸田首相が約束した支出
・途上国インフラ 5年で650億ドル(8.8兆円)
・食料危機に2億ドル(270億円)
選挙中に国内の物価高をうっちゃらかしてこの表明は、さすがに支持率に響くんではないかね。
587
どう考えても悪夢なのは安倍政権よね。
twitter.com/macse89/status…
588
今国会、参予算委で共産党に割り当てられた質問時間は23分。が、今日の山添さんの質疑だけで約1時間半もある。この時間の長さを見ただけで、山添さんがいかに時間効率よく質問し、政府側がいかに答弁に右往左往していたかが窺える。
589
「サル」発言の小西氏を追加処分へ 立憲憲法調査会長が見通し
同日の常任幹事会で正式決定するという。
mainichi.jp/articles/20230…
⇒これ本当?ネットを世論と勘違いして何週間もかけて五月雨式に党が処分するとか、組織として最悪の対応。そういうところがダメなんよ、立憲。
590
健康保険証廃止、立憲が反対 マイナンバー関連法改正案が衆院通過
立憲民主党はマイナンバー制度の推進には賛同する立場だが、医療機関で保険診療が受けられない人が出る懸念から法案の反対に回った。共産党も反対
asahi.com/articles/ASR4W…
⇒当然だよね。
591
選択的夫婦別姓もこども庁にも反対の自民党のあの界隈の人たちって、本当に「女子供に人権なんてねえんだよ」という信念が見事に貫かれてるんだなってことを再確認した。マジで党としてちょっと考えた方がいいね。こんなんじゃ国が衰退するよ。
592
大阪府市の特別顧問に和泉洋人元総理大臣補佐官を起用の方針
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
⇒コネクティングルーム和泉かよ。あーこれはカジノと関係ありそうだな。
593
維新が出した「緊急事態条項」案、「国会の法律制定や議決がなくても政府による政令の制定や財政支出を可能にする」というもの、これさ、もう予備費で半ば可能になってるんだよね。国会は着実に骨抜きにされてるんだよ。
594
王将と“不適切取引”か 当時の経営者を任意聴取
事件後に「王将」が設置した第三者委員会は、福岡を拠点とする会社などとの不適切な取引によりおよそ200億円が流出したと指摘
殺害された大東隆行社長(当時72)はこの会社との関係を断ち切ろうと動いていました。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
⇒なるほど
595
安倍政権時代の狂気が今さらながらスポットライトを浴びているので、ついでに杉田水脈のこの発言も思い出しておこう。
こういうのを日向に出してはいかんのだよ。
twitter.com/TadTwi2011/sta…
596
安倍政権時代に「官邸のアイヒマン」と呼ばれた大物警察官僚の北村滋氏が日本テレビホールディングス(HD)と子会社の日本テレビ放送網の監査役に天下り予定であることが波紋を広げている。
news-postseven.com/archives/20220…
⇒おおぅ、マジか。
597
「元死刑囚は体格や年齢が違う」 飯塚事件、目撃者が証言
目撃した車の運転手と元死刑囚の体格や年齢が異なっていたと証言した。
nordot.app/10366089269071…
⇒どうすんだよこれ。なぜ執行したんだろう。
598
しかしさ、総理大臣が予算に対して1年間にどんなことが起きるか予見できないなんてことを言うのだったら、じゃあそもそも「予算」ってなんなんだ?って話だよね。その都度請求するお小遣い方式にするしかないじゃん。首相も財務大臣もなんてデタラメな答弁だろう。
599
マイナカードで他人の住民票発行される 横浜のコンビニで5件
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
⇒最悪だな。なんでこんなことになるんだ。
600
マイナンバーと健康保険の突合せ、最初はカナと生年月日でやってたって言ってたような…。それだと該当候補が複数出てくるケースが多く、その中から勘で選んでたらミスマッチが続出して、条件要項を増やしたって答弁した。で、追加したのが外字不対応の漢字表記と住所ってこと?
マイナ保険証